- Well-centred Postage Stamp Museum
- 2F ガイシの切手
- 1957 USSR ガイシの切手
1957 USSR ガイシの切手
どどーん!と共和国の一つウズベキスタンの紋章が中央にある切手。ガイシは綿花を抱えた女性の背後の鉄塔アームから下がっている小さな塊です。1957年、ソ連は革命からの40年を祝って大量の切手を発行し、品質はかなり低下しました。これもその一枚ですが、その品質の悪さが逆に切手の味わいとなっています。色合い、手描きのタイポグラフィ、印刷が用紙の真ん中から外れている、などどれも稚拙ですが、なぜか手放せないのです。
発行国:ソ連
発行時期:25 October 1957
切手タイトル:40th Anniversary of Russian Revolutions / Uzbekistan's Coat of Arms
図案:ウズベキスタンの紋章と風景
制作者:design: G. Chuchelov
2枚目は、同じ切手なのに印刷色が違いすぎて女性の微笑みが消えている例。3枚目と4枚目は、どちらもカップルの後ろに小さな鉄塔とガイシがあるのだけどあまりに小さいので、ここで一緒に掲載しました。
#ガイシの切手 #ソ連の切手 #紋章の切手 #insulatoronstamp #postagestampussr #coatofarmsonstamp
fanta
2023/03/26 - 編集済み品質の低下、手描き…
わかります~でもその雰囲気、それが良いんですよね笑😆私もそういうの好き。
2人がいいね!と言っています。
tomonakaazu
2023/03/26この年の、ソ連の切手発行数はすごいです。あぁ、乱発しちゃって、、という印象。世界中の郵趣家が「どうしようかな、これ、、」と思いつつ持ってるのが想像できます、、(笑。
2人がいいね!と言っています。