-
Toyota Hilax Camping Car (No.108-2) レジャーカーセット
トミカ レジャーカーセット
トミカ トミー トヨタpoppy
-
Toyota Harrier
ポケットトミカ P013
トミカ タカラトミーアーツ トヨタ 中国poppy
-
Toyota Hiace Ambulance (No.36-3)
赤色灯が残っている方は子供の頃に遊んでいたもので、名前(フルネーム)入りのため詳細は割愛。 どちらも日本製ですが、ホイールが違います。
トミカ トミー トヨタpoppy
-
Toyota Probox (No.97-5) ディズニートミカエディション
ディズニーキャラクター・トミカエディション 第3弾 ミッキー/プロボックス(ミッキー不在)
トミカ ディズニー トミーpoppy
-
Toyota Alphard (No.78-8)
6年ぶりのモデルチェンジにより、2代目となったアルファード。 エスティマと共通シャシーとなりつつも、エスティマよりも高級感を出すことでより差別化を図っており、高級ミニバンとしての地位を確立しました。 ネッツ店向けのVが「ヴェルファイア」として派生したのもこのモデルからです。
トミカ タカラトミー トヨタpoppy
-
Toyota Crown Patrol Car (No.110-5)
ゼロ・クラウンのパトカー、昇降機付き。
トミカ タカラトミー トヨタpoppy
-
1986 Toyota Van
2022 HW J-Imports
ミニカー Mattel トヨタ マレーシアpoppy
-
Toyota Land Cruiser (No.103-6)
70シリーズ発売30周年を記念し、2014年に期間限定で復活した車両がモデルです。 国内では初めてダブルキャブ仕様がラインナップされ、バンタイプと合わせて2015年まで販売されました。 フロントの意匠が変更され近代的になっている他はほとんど当時の雰囲気を踏襲しています。 このピックアップのみ、現代では希少となった「鉄リングホイール&チューブ入りタイヤ」が標準装備されています。
トミカ タカラトミー トヨタpoppy
-
Toyota Estima (No.B-03)
B/Oトミカのエスティマ、通常品の青です。 後期生産品になるとテールランプに彩色されたモデルが多く、これもその1台です。
トミカ トミー トヨタpoppy
-
Toyota Alphard (No.78-7) トミカイベントモデル
トミカイベントモデル ☆No.5 トヨタアルファード
トミカ トミー トヨタpoppy
-
Toyota Chaser 2.5 Tourer S (LV-N224d)
後期型
トミカ トミーテック トヨタpoppy
-
Toyota Chaser 2.5 Tourer S (LV-N224c)
マークⅡ3兄弟のうち、一番スポーティーな性格が与えられたモデルがチェイサーでした。 ターボ付きが「ツアラーV」、無しが「ツアラーS」となり、人気は「ツアラーV」の方がありました。 また全グレードでAT車は4速ATのみの設定でしたが、MC後「ツアラーS」のみ5速ATが選択できるようになり、高級ツアラーとしての性格がより強いものとなりました。
トミカ トミーテック トヨタpoppy
-
Corobee (No.33-11)
トヨタカローラ滋賀が販売する、タウンエースベースのキャンピングカーシリーズ第1弾。 実際に用意されている試乗車がモデルです。 ポップアップルーフを開けば、1,150×1,800mmのベッドスペースが登場します。 他にも常設のチャイルドベッドや49L冷蔵庫が標準装備されている他、スタイルに合わせた豊富なオプションが用意されています。 ムーヴ・ラテのものを流用しているテールランプがチャームポイントです。
トミカ タカラトミー トヨタpoppy
-
Toyopet Crown Pickup
THE CAR COLLECTION 80 Vol.5 CROWN PICKUP 青
ミニカー トヨペット トミーテック トヨタpoppy
-
Toyota Crown Sedan Nihon Kotsu
THE CAR COLLECTION 80 Vol.1 CROWN SEDAN 日本交通(黒)
ミニカー トミーテック トヨタ 中国poppy
