-
ボーア戦争 ボーア軍 ル・クルーゾ ロングトム/155mm砲 1/72フィギュア Strelets-R
南アフリカにあったトランスヴァール共和国とオレンジ自由国からなるボーア人(オランダ移民系アフリカ人)勢力と、英国によって争われたボーア戦争がテーマです。 ボーア軍が運用した155mmもの巨大砲とクルー達をアイテム化。 かつてのフランス鉱業の町であるル・クルーゾにて製造され、ロングトムという愛称が有名です。 世界に名だたる大英帝国軍を相手にチマチマした戦いではなく、この馬鹿デカ砲で奮戦していたと思うと胸アツです。 クルー 10ポーズ計10体 ロングトム砲 1門セット。
★★★☆☆ 3/5 ヒストリカル STRELETS-Rtoysoldier
-
露土戦争 ロシア軍 歩兵 冬季仕様 1/72フィギュア STRELETS-R
ロシアとトルコの間で数世紀、数次に渡って争われたロシア・トルコ戦争のロシア軍歩兵がテーマです。 これは19世紀に入ってからの露軍歩兵、冬季装備の防寒着と軍帽を被っており特徴的な印象を受けます。 だいぶ前の発売ですので、出来としては同メーカーの中レベルってとこでしょうか? ずんぐり太めと、華奢な造形の間をとっていますが昨今のアイテムと比べると劣るかもしれません。 兵士 12ポーズ 48体セット。
★★☆☆☆ 2/5 ヒストリカル STRELETS-Rtoysoldier
-
中世/ヨーロッパ(13世紀)の騎士 1/72フィギュア CAESAR MINIATURES
高いクオリティを誇るCAESER社のアイテムです。 相当柔らかい素材ながらも、繊細な造形で毎度驚かされます。 振りかぶったり、突き刺そうとするモーション等、一部のポーズは特筆すべき出来です。 13世紀という暗黒時代ぽいながらも、興味深い内容です。 騎士 11ポーズ 計34体セット。
★★★☆☆ 3/5 ヒストリカル CAESAR MINIATUREStoysoldier
-
ナポレオン戦争 スペイン軍 歩兵 1/72フィギュア HAT
ナポレオン戦争時の、スペイン軍アイテムです。 失礼ながらも同時代における存在感としては比較的マイナーな部類に入るかと思いますが、それでもたまにアイテム化されます。 これはいわゆる詰め合わせシリーズで、単品で発売されていた複数アイテムを1ボックスにまとめたものです。 その分トータル入り数は減っているものの、ビートルズジャケット風の特別ボックスにより魅力的に仕上がってます。 画像3枚目は軽歩兵、4枚目は擲弾兵、5枚目は戦列歩兵、6枚目は指揮官です。 兵士 30ポーズ 計38体セット。
★★★☆☆ 3/5 ヒストリカル HATtoysoldier
-
ナポレオン戦争/1805年 フランス軍 砲兵隊 1/72フィギュア HAT
1805年時のフランス軍砲兵隊アイテム。 二角帽が特徴的な砲兵と12ポンド砲がキット化されてます。 砲兵は種類少なく最近の中では寂しい部類に入りますが、ポージングそのものは一部選択式でありながらも良いかと思います。 アウステルリッツの戦い等のジオラマ作成に◎ 砲兵 4ポーズ 計16体 砲 4門セット
★★☆☆☆ 2/5 ヒストリカル HATtoysoldier
-
16世紀~17世紀の朝鮮 朝鮮軍 重騎兵 set2 1/72フィギュア REDBOX
朝鮮軍重騎兵隊アイテムです。 これはセット2とのことで、セット1もあります。 https://muuseo.com/toysoldier/items/741?theme_id=20331 重々しくゴッツくて強そうな騎兵達です。 鎧や兜含めて、大陸の影響を受けた中華風な出で立ちをしています。 馬上での二刀流なんて芸達者な者もおります。 この時代がテーマと言うことは最も激しい戦役として壬辰倭乱(文禄・慶長の役)があり、日本軍侍達の好敵手ってとこでしょうか。 騎兵 6ポーズ 計12体 軍馬 12頭セット。
★★★☆☆ 3/5 ヒストリカル REDBOXtoysoldier
-
16世紀~17世紀の朝鮮 朝鮮軍 軽騎兵 1/72フィギュア REDBOX
16世紀から17世紀にかけての朝鮮軍の軽騎兵隊アイテムです。 韓流歴史ドラマで見るような特徴的な軍装に身を包み、軽快なポージングが見受けられます。 弓で武装している兵もおり、軽騎兵っぽさがうまく再現されてると思います。 騎兵 6ポーズ 計12体 軍馬 12頭セット。
★★☆☆☆ 2/5 ヒストリカル REDBOXtoysoldier
-
ナポレオン戦争 フランス軍 近衛猟騎兵 1/72フィギュア STRELETS-R
久しぶりに同社からのナポオニックシリーズのアイテムです。 昔に比べると遥かにクオリティの上がったフィギュアとポーズ、その他のオマケと満足できる内容です。 騎兵が羽織るジャケットの質感等の造形に関しても驚嘆です。 フィギュア 15ポーズ 15体 軍馬 12頭セット。
★★★★☆ 4/5 ヒストリカル STRELETS-Rtoysoldier
-
ナポレオン戦争 フランス軍歩兵(夏季装備) 整列/待機姿勢 1/72フィギュア STRELETS-R
ナポレオン戦争時のフランス軍歩兵、夏季の装備で待機整列の姿勢をとっています。 ナナニイフィギュア界では非戦闘態勢ポーズのフィギュアのアイテムが増えてくる昨今ですが、このアイテムも今までに見られなかった内容となっています。 似たような整列ポーズですが、良くできております。ウォーゲーム、ジオラマ、どちらにも使いやすいと思います。 歩兵 15ポーズ 計45体セット。
★★★☆☆ 3/5 ヒストリカル STRELETS-Rtoysoldier
-
薔薇戦争 スコットランド人 軽騎兵 1/72フィギュア REDBOX
REDBOX社の薔薇戦争シリーズにおける、スコットランド人軽騎兵隊のアイテムです。 イングランド国内を舞台にヨークシャー家とランカスター家の勢力により争われた薔薇戦争ですが、スコットランド勢も参加しています。 かなり通好みなテーマです。 軽騎兵らしく軽装備での騎兵隊で、フィギュアの出来としてはまずまずかなと思います。 騎兵6ポーズ 計12体セット。
★★☆☆☆ 2/5 ヒストリカル REDBOXtoysoldier
-
薔薇戦争 ヨーロッパ大陸の装甲騎士 1/72フィギュア REDBOX
英国の薔薇戦争に参加したヨーロッパ大陸の騎士達をテーマとしています。 いかにもな重装甲の騎士達の強く重くの出で立ちを再現されていますが、モールドが見えづらい赤色の成型色と一部フィギュア周りにあるバリのせいでいくらか価値を下げつつある気もします。 まあこの辺は直しが効くので許容範囲かな?と思います。 ポーズ数も物足りないですが、テーマ自体はとてもストライクです! 騎士 6ポーズ 計12体(一部パーツ選択式) 軍馬 12頭セット。
★★☆☆☆ 2/5 ヒストリカル REDBOXtoysoldier
-
スーダン戦役/マフディの乱 ダルヴィーシュの歩兵 1/72フィギュア waterloo1815
テーマは英・エジプト軍がスーダンを舞台に活動した、スーダン戦役/マフディ戦争(マフディの乱)をテーマとしています。 ボックスにあるダルヴィーシュとはイスラム神秘主義の修道僧を指すとのこと。 この手の部族や修道僧からなる軍勢をテーマとしてるアイテムは、他のメーカーからも出ておりますが特にこれも良く出来てると思います。 ラバも付属して良い感じです。 対する英・エジプト軍もリリースされているので、セットでジオラマ作れます(・o・) 兵士 9ポーズ 計36体 ラバ 4頭セット。
★★★☆☆ 3/5 ヒストリカル WATERLOO1815toysoldier
-
ナポレオン戦争 ザクセンの歩兵(1806年) 1/72フィギュア HAT
ナポレオン戦争時のザクセンの軍勢をテーマとしています。 1806年ナポレオンにより神聖ローマ帝国が解体、それに伴いザクセンも公国→ザクセン王国と昇格し、同時にフランス帝国の界隈政権としての色が強くなった頃ですね。 内容には二角帽の歩兵の他に、擲弾兵も入ってます。その分ポーズ数も多く、なんとフィギュアは96体入り大盤振る舞い。 まだ比較的低価格で大容量のお得な時代に発売されたモノです。 兵士 17ポーズ 計96体セット。
★★★☆☆ 3/5 ヒストリカル HATtoysoldier
-
ナポレオン戦争 プロイセン軍 歩兵 1/72フィギュア REVELL
REVELL社の1/72フィギュア、ナポレオニックシリーズです。 同社の当時(90年代)リリースアイテムのクオリティに対する期待通りの、シャープで自然な造形のフィギュアに仕上がっております。 製造レベルで見ても、一体成型でこうも見事に射出されるというのは驚きです。 素晴らしいアイテムだと思います。 歩兵 12ポーズ 計42体 軍馬1頭セット。
★★★☆☆ 3/5 ヒストリカル REVELLtoysoldier
-
16世紀-17世紀欧州 ドイツ人傭兵ランツクネヒト 重槍兵 1/72フィギュア REDBOX
ドイツ人傭兵隊(ランツクネヒト)関連のアイテムです。 重槍兵なのでリーチの長い槍を持ち、重装備の歩兵隊を再現しています。 海釣りしてる人にも見えますが、一体成型で槍まで含めてバッチリ作られてます。 ポーズ数は少なめで寂しい内容と感じます。 槍兵 6ポーズ 32体セット。
★★☆☆☆ 2/5 ヒストリカル REDBOXtoysoldier
