-
ボーア戦争 ボーア軍 ル・クルーゾ ロングトム/155mm砲 1/72フィギュア Strelets-R
南アフリカにあったトランスヴァール共和国とオレンジ自由国からなるボーア人(オランダ移民系アフリカ人)勢力と、英国によって争われたボーア戦争がテーマです。 ボーア軍が運用した155mmもの巨大砲とクルー達をアイテム化。 かつてのフランス鉱業の町であるル・クルーゾにて製造され、ロングトムという愛称が有名です。 世界に名だたる大英帝国軍を相手にチマチマした戦いではなく、この馬鹿デカ砲で奮戦していたと思うと胸アツです。 クルー 10ポーズ計10体 ロングトム砲 1門セット。
★★★☆☆ 3/5 ヒストリカル STRELETS-Rtoysoldier
-
16世紀~17世紀の朝鮮 朝鮮軍 軽騎兵 1/72フィギュア REDBOX
16世紀から17世紀にかけての朝鮮軍の軽騎兵隊アイテムです。 韓流歴史ドラマで見るような特徴的な軍装に身を包み、軽快なポージングが見受けられます。 弓で武装している兵もおり、軽騎兵っぽさがうまく再現されてると思います。 騎兵 6ポーズ 計12体 軍馬 12頭セット。
★★☆☆☆ 2/5 ヒストリカル REDBOXtoysoldier
-
薔薇戦争 スコットランド人 軽騎兵 1/72フィギュア REDBOX
REDBOX社の薔薇戦争シリーズにおける、スコットランド人軽騎兵隊のアイテムです。 イングランド国内を舞台にヨークシャー家とランカスター家の勢力により争われた薔薇戦争ですが、スコットランド勢も参加しています。 かなり通好みなテーマです。 軽騎兵らしく軽装備での騎兵隊で、フィギュアの出来としてはまずまずかなと思います。 騎兵6ポーズ 計12体セット。
★★☆☆☆ 2/5 ヒストリカル REDBOXtoysoldier
-
薔薇戦争 ヨーロッパ大陸の装甲騎士 1/72フィギュア REDBOX
英国の薔薇戦争に参加したヨーロッパ大陸の騎士達をテーマとしています。 いかにもな重装甲の騎士達の強く重くの出で立ちを再現されていますが、モールドが見えづらい赤色の成型色と一部フィギュア周りにあるバリのせいでいくらか価値を下げつつある気もします。 まあこの辺は直しが効くので許容範囲かな?と思います。 ポーズ数も物足りないですが、テーマ自体はとてもストライクです! 騎士 6ポーズ 計12体(一部パーツ選択式) 軍馬 12頭セット。
★★☆☆☆ 2/5 ヒストリカル REDBOXtoysoldier
-
ジャコバイトの乱 英国軍 竜騎兵 1745年 1/72フィギュア REDBOX
英国史におけるジャコバン派の蜂起、所謂ジャコバイトの乱がテーマです。 こちらは英軍竜騎兵隊。 相変わらず良くできておりまして、ディティールも申し分ありません。 この時代特有の雰囲気や軍装がたまりません(_ _) ※ジャコバイトとは英国名誉革命における反革命勢力であり、フランスやスコットランドが支援/基盤となっておりました。 騎兵 12ポーズ 計12体 軍馬 12頭セット。
★★★☆☆ 3/5 ヒストリカルフィギュア REDBOXtoysoldier
-
ジャコバイトの乱 英国軍 騎兵連隊 1745年 1/72フィギュア REDBOX
要所要所に通好みな渋いアイテムを発売してくれるREDBOX社からのアイテムです。 英国史におけるジャコバイト蜂起時の鎮圧側である、英国軍の騎兵連隊をテーマとしております。 造形は元より、ポージングも良く出来ております。 この時代の(スペイン継承戦争等)にも流用が効く英国軍アイテムだと思います。 ※ジャコバイトとは英国名誉革命における反革命勢力であり、フランスやスコットランドが支援/基盤となっておりました。 騎兵 12ポーズ 12体 軍馬 12頭セット。
★★★☆☆ 3/5 ヒストリカルフィギュア REDBOXtoysoldier
-
16世紀-17世紀欧州 ドイツ人傭兵ランツクネヒト 重槍兵 1/72フィギュア REDBOX
ドイツ人傭兵隊(ランツクネヒト)関連のアイテムです。 重槍兵なのでリーチの長い槍を持ち、重装備の歩兵隊を再現しています。 海釣りしてる人にも見えますが、一体成型で槍まで含めてバッチリ作られてます。 ポーズ数は少なめで寂しい内容と感じます。 槍兵 6ポーズ 32体セット。
★★☆☆☆ 2/5 ヒストリカル REDBOXtoysoldier
-
16世紀 スイスの歩兵(剣士/ 銃士) 1/72フィギュア REDBOX
16世紀のスイスの歩兵、今でこそ永世中立の平和の象徴ですがかつてのスイスは傭兵輩出大国。 独特な装束とソード、マスケット、斧等のバリエーション豊かな装備が眼を惹きます。 フィギュアの造形、細かいとこも良く作られていて好感がもてます。 あまりアイテム数に恵まれてるとは言えないルネサンス期のアイテムですが、最近ようやく増えてきました。 兵士 14ポーズ 計34体セット
★★☆☆☆ 2/5 ヒストリカルフィギュア REDBOXtoysoldier
-
16世紀ー17世紀 イングランド海軍の水兵(砲兵) 1/72フィギュア REDBOX
16〜17世紀にかけて活躍したイングランド海軍の水兵をテーマとしています。 このアイテムはタイトルにもあるとおり、水兵/砲手でして艦船に積まれた砲と操作する砲手達です。 ちょっとポーズの数が寂しいですが、珍しいテーマ性ということもあってとても魅力的です。 英西戦争や英蘭戦争、フランシス・ドレイク、メアリーローズ号‥ こんな単語が頭を過ります。 砲兵 5種 20体 砲 4門 備砲 4門セット。
★★★☆☆ 3/5 ヒストリカルフィギュア REDBOXtoysoldier
-
ナポレオン戦争 ロシア軍 猟兵(軽歩兵) 夏季軍服 1/72フィギュア STRELETS-R
ナポレオン戦争時のロシア軍の猟兵/軽歩兵のアイテムです。 立射、座射、装填姿勢、前進姿勢、旗手、鼓手、士官とバランスの良いポージングと素晴らしい造形で中々の傑作アイテムだと思います。 ナポレオンのロシア侵攻時には50個の猟兵連隊が組織されていたとか。 猟兵 14ポーズ 計44体セット。 ※画像差し替え済み。
★★★★☆ 4/5 ヒストリカル STRELETS-Rtoysoldier
-
16世紀ー17世紀 日本 侍と大砲(大筒) セット1 REDBOX
16世紀~17世紀の日本の和製大砲(大筒)をアイテム化。 セット1とあるように、シリーズとしてセット2 https://muuseo.com/toysoldier/items/670?theme_id=20188 もあります。 このセット1のほうは野砲というよりは地面備え付けの攻城砲に近いです。 16世紀には資料にも初登場した日本における大砲(青銅砲)ですが、あまり野砲としての発展は見られず、、 大阪夏の陣や伊豆水軍等における攻城戦や海戦での活躍が目立ちます。 砲手(って言い方が正しいのか?ですが)は4パターンと寂しいですが、中々上出来です。 侍 4ポーズ 16体 砲 4門セット。
★★★☆☆ 3/5 ヒストリカル REDBOXtoysoldier
-
ナポレオン戦争/エジプト戦線 フランス軍 軽騎兵 1/72フィギュア STRELETS-R
ナポレオン戦争時、エジプトに派兵されたフランス軍の軽騎兵隊のアイテムです。 標準的なユニフォームではなく、現地の気候に合わせ、現地の衣装を織り交ぜた(どことなくエキゾチックな)特徴ある面々です。 偵察や追撃に多用されたのでしょう。 造形は、やや太めです。 騎兵 12ポーズ 計12体 軍馬 12頭セット。
★★★☆☆ 3/5 ヒストリカル STRELETS-Rtoysoldier
-
三十年戦争 神聖ローマ帝国(ハプスブルク)軍 騎乗銃士 1/72フィギュア MARS
三十年戦争シリーズより。 ハプスブルク側の騎乗銃士達のアイテムです。 馬乗にて巧みに銃を扱う銃士達をテーマとしており、造形もポーズも一体型で上手く再現されてます。 個人的には好みな造りをしています。 全てを最低限度このクオリティでリリースしてほいしいなぁなんて我が儘を‥ 同社でたまーにある、アレ??っていうハズレが少なくなりますように。。 騎兵 6ポーズ 計12体 軍馬 12頭セット。
★★★☆☆ 3/5 ヒストリカル MARStoysoldier
-
三十年戦争 神聖ローマ帝国(ハプスブルク)軍 重騎兵 1/72フィギュア MARS
ウクライナのMARS社製より、三十年戦争シリーズの一部です。 ハプスブルク側の重騎兵隊のアイテムです。 まだまだ中世の騎士像を引きずるいかにもな重騎士という様相ですが、火薬の登場により少しずつ変化をしていくとになります。 槍は付属しておらず、うまいこと装備接着の自作して完成形まで持っていく必要があるので私のようなモデラーレベルが0の人間としては内容に不満あり。 テーマは大好きです。 騎兵6ポーズ 計12体 軍馬12頭セット。
★☆☆☆☆ 1/5 ヒストリカル MARStoysoldier
-
三十年戦争 銃士/剣士 1/72フィギュア MARS
三十年戦争シリーズの1アイテムです。 ボックスタイトルには特に所属が明記されておらず、いわゆる汎用性の高い(オールマイティな)追加アイテムって感じです。 使い勝手の良い感じでまとまっており、16世紀前後のヨーロッパの各軍勢に上手くフィットするフィギュア達だと思います。 槍を装備させてませんが、それでもアイテム自体の良さは伝わるかと思います。 旗がやけに大きく、とにかく不安定でした。 兵士 12ポーズ 計48体セット。
★★★☆☆ 3/5 ヒストリカル MARStoysoldier
