-
ZEBRA シャープペンシル デルガード マーベルコラボ第二弾 アイアンマン 0.5mm 一般筆記用
第一弾の大成功に味を占めたのかまさかのMARVEL再コラボです。 買うかどうか悩みに悩んでアイアンマンモデルを購入。 MARVELは全くわかんないし値段もお手頃じゃないので悩みました まぁいいやカッコいいし。 行きつけの文具店にマーベルコラボが入荷して一番先に買いました。 後日行ったらアイアンマンだけ完売してました。 我ながらいい判断ができたと思います。 画像を見比べても第一弾のアイアンマンモデルとの違いがわかりませんでした。 値上げした1000円分質感が良くなっているかどうか疑問が残りますがここは一旦忘れておきましょう。 デルガードはペン先の特殊機構で不思議なほど芯が折れないシャープペンシルです。 値上げの文句ばかり書いてますが若年層に絶大な人気があるしいいシャーペンだと思ってます。 ちなみにMCUとは 入り口を抜けたら真っ先にジャンクコーナーをチェックする人のことです。 #ゼブラ #筆記具 #文房具 #デルガード #シャープペンシル #限定 #MARVEL #MCU #アイアンマン
シャープペンシル 文房具 ZEBRAtranspolar
-
ぺんてる 万年CIL ケリー オリーブグリーン シャープペンシル
ぺんてるのキャップ式シャープペンシル ケリー 抹茶色がきれいだったので衝動的に買ったもの。 現行品なので普通に買えます。5色展開。 40年以上前のものの復刻版。 国内販売は0.5mmのみ。 海外版には0.7mmがあるようです。 探せばたくさん限定品があるけどできのいい定番品でいいやって感じ。 キャップ無しでもキャップを尻軸に差してもノックできます。 消しゴムが付いてないシャープペンシルなので手元に消しゴムを用意しておきましょう #ぺんてる #シャープペンシル #文房具 #筆記具 #万年CIL
シャープペンシル 文房具 ぺんてるtranspolar
-
ZEBRA シャープペンシル デルガード マーベルコラボ第一弾 スパイダーマン 0.5mm 一般筆記用
MARVELやスパイダーマンは全然わかんないけどデルガードは持ってなかったし安いのにコストがかかってそうな軸がカッコよかったので購入。 初デルガードです。 ペン先の特殊機構で不思議なほど芯が折れないシャープペンシルです。 同時発売だったアイアンマンモデルの金色もカッコよかったと思います。 手に取ったけど結局買いませんでした。 この値段なら買っておけばよかった… 2020年12月にMARVELデルガードの第二弾が発売されました。 買う気満々で文具店に行ってきましたがスパイダーマンの先軸が青くないんですね。 濃紺っぽくてなんかちょっと違う感じ。 デザイン的な完成度は第一弾に軍配です。 クリップや中軸のつや消し黒が効いてます。 ちなみにMCUとは 入り口を抜けたら真っ先にジャンクコーナーをチェックする人のことです。 #ゼブラ #筆記具 #文房具 #デルガード #シャープペンシル #限定 #MARVEL #MCU #スパイダーマン
シャープペンシル ゼブラ 1300円くらいtranspolar
-
フエキ METAPHYS locus 43040 シャープペンシル 0.5mm 一般筆記用
JDM METAPHYS locus 43040 0.5mm mechanical; white 糊で有名なフエキがやってたメタフィスの文具 ローカス43040 シャープペンシル あまり実用的じゃないけどかなり素敵なシャープペンシルです。 陶器のような質感で少し重くてペン先格納式。 ダブルノックなら文句なかったけどラピッドプロと同じくただ引っ込むだけ。 意識高い系クリップのせいでノックしにくいです。 これはヨドバシドットコムにあった最後の白。 買っといてよかった。 ナイス俺 METAPHYSの筆記具にはボールペンや2mm芯ホルダーもありました。 軸色はこの白の他に黒、シルバー、オレンジがあった気がします。 #フエキ #METAPHYS #筆記具 #文房具 #シャープペンシル
シャープペンシル METAPHYS フエキtranspolar
-
ステッドラー シャープペンシル 925 35 ブラック 0.5mm 後期型 製図用
STAEDTLER 925 35 05 mechanical; matte black ぺんてるのスマッシュの次に激しい色違い商法を展開しているステッドラーの925 35(後期型)。 かなり昔の限定で黒くてカッコいい。 最近のモデルより軸の印字に品があって好き。 ノックボタン後部に芯径が印字されています。 ステッドラーに限りませんがローレットグリップの塗装が剥げがち。 大事に使いましょう #シャープペンシル #文房具 #筆記具 #製図用 #ステッドラー #STAEDTLER #限定
シャープペンシル STAEDTLER ステッドラーtranspolar
-
rotring シャープペンシル rotring800 0.5mm シルバー 製図用
rotring 800 mechanical:silver ロットリングのハイエンド製図用シャープペンシル。 後部ローレットをひねってペン先を出し入れするタイプで パイロットのタイムラインやサクラクラフトラボと同じ意識高い系筆記具に属します。 めちゃくちゃ重いし気軽に試せない値段だし好き嫌いが別れそう。 帰省したときに親戚がくれた奇跡の800 きれいだけど新品じゃないから雑に扱えるから嬉しい お返しは菓子折。 #ロットリング #Rotring #筆記具 #文房具 #シャープペンシル #製図
シャープペンシル Rotring ロットリングtranspolar
-
rotring シャープペンシル rotring800 0.5mm ブラック 製図用
rotring 800 mechanical; matte black あぁ高いな嫌だな 黒はすぐ剥げるっていうしな と思いながらも艶消し黒と金赤の組み合わせがカッコいいし1本くらい持っておくかということで購入。 買ってから硬度表示がないことに気付く。 お気に入りのCampus Artにも無いしきっと硬度表示窓に縁がないんだと諦めモード。 後部ローレットをひねってペン先を出し入れするタイプで パイロットのタイムラインやサクラクラフトラボと同じ意識高い系筆記具に属します。 めちゃくちゃ重いし気軽に試せない値段だし好き嫌いが別れそう。 #ロットリング #筆記具 #文房具 #シャープペンシル #製図用シャープペンシル
シャープペンシル Rotring 7000円くらいtranspolar
-
パイロット シャープペンシル ハイメカホルダー H-2005 0.5mm 製図用
PILOT JDM H-2005 0.5mm mechanical エンスーな製図用シャープペンシル部門でトップクラスの人気を誇るのがこのハイメカホルダー。 近頃は外国人までもが狙ってるらしい… 使っていない時にペン先をまるごと格納するダブルノック式のシャープペンシルです。 製図用シャープペンシルは一般筆記用と比べてペン先のパイプが長く、落として曲がったり、折れたりしがち。 そんな悲惨な事故を防いでくれるのがダブルノック式です。 これは設計関係の仕事をしてる伯父がくれたもの。 うわー伯父さんありがとうーと家に持って帰ってきて一通り愛でたらすぐ梱包して保管庫へ。 盗まれても数年は気づかなさそう。 #文房具 #筆記具 #シャープペンシル #製図 #パイロット #PILOT #ハイメカホルダー
シャープペンシル PILOT パイロットtranspolar
-
ライオン事務器 シャープペンシル 0.5mm 製図用
ライオン事務器の少しだけ古いモデル。 確か数字4桁の品番があったような気がするけど覚えてなかったり。 ちょっと短めでグリップの食いつきがいい。 印字の類が全くなくて地味だけど適度な重さ。 書きやすくて割と好きなシャープペンシルです。 ライオン事務器は寛政4年創業らしいです。 鎖国とフランス革命の真っ最中ですね。 #シャープペンシル #文房具 #筆記具 #製図用 #ライオン事務器
シャープペンシル ライオン事務器 1990年代transpolar
-
コクヨ シャープペンシル TZ-5212 0.5mm 製図用
KOKUYO TZ-5212 0.5mm mechanical コクヨの製図用シャープペンシル TZ-5212 細身で素っ気ないデザイン ペン先にある樹脂パーツの色で芯径がわかるようになっています。 黒は0.5mm コクヨの金属軸シリーズは割と珍しいと思います。 これはたぶんフジコロナに生産委託してると思います。 たぶんです。 #文房具 #筆記具 #シャープペンシル #製図用シャープペンシル #コクヨ #KOKUYO
シャープペンシル KOKUYO コクヨtranspolar
-
パイロット タイムライン フューチャー カッパーレッド ゲルインキボールペン
PILOT TIMELINE future gel; copper red パイロットの意識高い系筆記具 タイムライン 現在・過去・未来のラインナップがあってそれぞれお値段と素材、仕上げが違います。 現在(PRESENT)は一番お手頃、透明な樹脂製グリップ 過去(PAST)が一番お高くて木製グリップ 未来(FUTURE)は中位で金属と樹脂の複合グリップ(だと思う) これはFUTUREのゲルインキボールペンでカッパーレッド。 意図してゲルを買ったんじゃなくて軸色がきれいだったからというだけの理由で購入。 いつの間にかカッパーレッド単一色は廃番になってましたね。 現行カッパーレッドのグリップは他色と共用のシルバーです。 コストカットですかね、素敵軸だったのにとっても残念。 実はゲル軸にはいろんなリフィル入るので面白かったり。 加工は入れたいリフィルをちょこっと切るだけ。 #パイロット #ゲルインキボールペン #ボールペン #タイムライン #筆記具 #文房具
ボールペン 文房具 PILOT パイロットtranspolar
-
パイロット TIMELINE FUTURE アースブラウン シャープペンシル
PILOT timeline future mechanical:earth brown パイロットの意識高い系筆記具 タイムライン 現在・過去・未来のラインナップがあってお値段と素材、仕上げが違います。 現在(PRESENT)は一番お手頃、透明な樹脂製グリップ 過去(PAST)が一番お高くて木製グリップ 未来(FUTURE)は中位で金属と樹脂の複合グリップ(だと思う) これはFUTUREのシャープペンシル アースブラウンっていうとってもきれいな茶色。 廃番になりましたので新品が買えるうちに買っておいてください。 二段階ひねるとペン先が出るっていう手間が楽しかったり。 質感重量お値段満足度どれも高めです。 #パイロット #タイムライン #シャープペンシル #筆記具
シャープペンシル パイロット ヨドバシカメラtranspolar
-
ZOOM505sh トンボ100周年記念モデル ブロンズゴールド
TOMBOW ZOOM505 centennial mechanical; bronze gold トンボの創立100周年を記念して発売されたZOOM505 これは0.5mmのシャープペンシル 落ち着いたブロンズゴールドがとっても素敵。 100周年記念といえばこの色って気がします。 100周年記念なんだからグリップは定番品の流用じゃなくこげ茶色とか思い切って木製にしてもよかったんじゃ・・・ つっといて水性ボールペンも買いました。 #トンボ鉛筆 #筆記具 #文房具 #ZOOM #ZOOM505 #限定 #シャープペンシル
シャープペンシル トンボ鉛筆 2100円transpolar
-
パイロット シャープペンシル ヤング2020 透明グリップ 0.5mm 一般筆記用
PILOT young 2020(shaker) mechanical ノックでも振っても芯が出るパイロットのヤング2020(フレフレ) 2020シリーズは多くの種類があってこれは初期モデル。 どこらへんにヤング感があるのかわかりませんでした。 2020年だからなのか、2020シリーズが復刻されました。 でもこの透明グリップが復刻されなくて残念なような嬉しいような。 復刻版は赤軸だけ買いました。 #パイロット #シャープペンシル #文房具 #筆記具 #一般筆記
シャープペンシル パイロット 家にあったtranspolar
-
rotring シャープペンシル rapid PRO 0.5mm シルバー 一般筆記用
rotring rapid PRO 0.5mm mechanical:silver ハイティーンに人気のロットリング ラピッドプロ ロットリングといえば黒だけど剥げたらカッコ悪いからシルバーでいいや ってことで特に下調べもせずに買ったら製図用じゃなくて一般筆記用だし。 ダブルノックだと思ったらガイドパイプが引っ込むだけで超がっかり。 製図用と勝手に思い込んでた俺が一方的に悪くてラピッドプロは無罪です。 重さがあって書きやすいし質感も高いと思います。 グリップが汚れやすい気がします。 カラー芯専用として使ってます。 #ロットリング #シャープペンシル #文房具 #筆記具
シャープペンシル ロットリング 3000円くらいtranspolar
