-
フローライト(イギリス)
Purple Rain Pocket Lady Annabella Mine Co.Durham,England パープルレインのフローライトは色味が好きです。 #フローライト #蛍石 #鉱物標本
鉱物標本 2022年10月 イングランドtri
-
フローライト(イングランド)
Diana Maria Mine, West Rogerley Quarry, County Durham, United Kingdom ダイアナマリアのパープルフローライト。母岩付近はグレーグリーン。 産出ポケットは不明だそうですが、purple hazeっぽいのかなぁ? 透明感もあり、太陽光でも蛍光するし(写真はUVライト)、 母岩に走る黒いラインを除いた全面が蛍光するのも素晴らしい。 細やかな結晶も多数あり、根元まで密度の高いフローライトです。 これもヤフオクですが、写真よりもキレイで大満足しています。
鉱物標本 ヤフオク! 2021年12月 イングランドtri
-
フローライト(イングランド/Purple Rain Pocket)
Purple Rain Pocket. Lady Annabella Mine, Eastgate, Stanhope, County Durham, England UK レディ・アナベラ鉱山の新しいポケットからの産出。 グレー寄りのグリーンと、パープルのバイカラーです。 結晶の形もシャープで美しく、イングランド蛍石らしくばっちり蛍光します。 ゾーニングも綺麗です。
鉱物標本 東京ミネラルショー 2021年12月 イングランドtri
-
フローライト(イングランド)
イギリス・ダイアナマリア鉱山産 はっきりくっきり蛍光してくれるイングランドのフローライト。 小さくても結晶がしっかりしているのも好みです。
ミネラル・ザ・ワールド横浜 2021年3月 イングランドtri
-
フローライト(イングランド?)
購入元の説明ではイングランド・ロジャリー(Rogerley Mine,Frosterley County Durham England)産。 この産地でカラーレスタイプは初めて見たので、 興味が湧いて購入してみた次第です。 透明感が非常に高く、ほぼカラーレス。 ほんの少しだけブラウンのゾーニングが見え、あちこちに虹が出ます。 裏側の中央部は薄っすらと紫がかっていて、カルサイトが共生しています。 ロジャリー産といえば鮮やかな蛍光ですが、 こちらは紫外線長波での蛍光反応はごく薄く、 カルサイト部分がほんのりピンクに蛍光します。 産地については同定できる程の知識を持ち合わせていないので、ひとまずロジャリー産とします。
鉱物標本 ヤフオク 2021年2月 イングランドtri
-
フローライト(イングランド)
イングランド レディ・アナベラ鉱山産 イングランド産の強蛍光好きです。 #鉱物 #蛍石
鉱物標本 2021年1月 イングランドtri
