-
Illaenus crassicauda
Illaenus crrasicauda Kukruse Stage, St. Petersburg Region, Russia Upper Ordovician 全長 32.5mm, 最大幅 33.4mm 目が張り出して、幅広で、四角ばった形が特徴です。
Illaenidae Illaenus Corynexochida オルドビス紀Sanchan
-
Panderia beaumonti
Panderia beaumonti Traveusot Formation, Laillee, France Ordovician 全長 40mm 体節が8つで、Panderiaです。ロシア産のPanderiaよりも大型です。体のバランスも異なります。圧縮・変形をきたしやすい産地としては、頭部に凹みがある他は、かなり良く整った標本です。
Illaenidae Panderia Corynexochida オルドビス紀Sanchan
-
Panderia triquetra
Panderia triquetra Asery Level, Vilpovitsy Quarry, St. Petersburg Region, Russia Middle Ordovician 全長 13.2mm 体節の数がIllaenusは10、Dysplanusは9、本種は8です。この産地では小型の種類です。圧縮・変形のほとんど無い希少種の美品です。
Illaenidae Panderia Corynexochida オルドビス紀Sanchan
-
Dysplanus
Dysplanus acutigenia Volkhovian Level, Volkhov River, St. Petersburg Region, Russia Lower Ordovician 全長直線 19.6mm, 最大幅 23.0mm Illaenusに似ていますが、Illaenusは体節が10あり、Dysplanusは9節です。Illaenusよりも希少です。本種としては標準的な大きさ。頭部や尾部に見られる斑点模様は、内部器官を反映したもの(筋肉の付着部?)と考えられています。美品です。
Illaenidae Dysplanus Corynexochida オルドビス紀Sanchan
-
Illaenus
Illaenus sp. Asery Level, Vilpovitsy Quarry, St. Petersburg Region, Russia Middle Ordovician 全長 32.0mm, 最大幅 24.6mm 特に特徴の無いIllaenusだと言えばそうなのですが、Illaenusの典型と言うこともできるでしょう。これといった圧縮・変形・補修が無い質の良い標本です。Illaenusの体節は10節です。
Illaenidae Illaenus Corynexochida オルドビス紀Sanchan
-
Illaenus tauricornis
Illaenus tauricornis Asery Level, Volkhov River, St. Petersburg Region, Russia Middle Ordovician 全長: 約67mm 幅が広く、大きな頭部。ボリューム感では最右翼と言っても良いでしょう。大きな頭部に圧縮変形や割れを起こす事が多いのですが、これはそのような物がなく、綺麗に左右対称で、大きな最上位クラスの標本です。三葉虫の胃袋は頭節にあったと考えられていますから、このIllaenusは大食漢であったと言えるのでしょう。カールした頬棘が特徴で、これを雄牛の角に見立てたのが、tauricornisの名の由来だという事です、
Illaenidae Illaenus Corynexochida オルドビス紀Sanchan
