今月の三葉虫(2023-2024)
初版 2023/01/01 08:22
改訂 2024/12/01 08:45
何となく気が乗らず購入ペースは落ちていて、コレクション総数は増えてもCode800点に届いてません。年々、供給元が少なくなり、気になる標本が減ってきている事や、標本の質が落ちてきているも確実にあると思っています。自宅を建てた際にコレクションを置く部屋が許されず、サテライトオフィスに借りている一室に標本を管理していますが、結局眺める時間が無く、Muuseoでしか自身のコレクションを見ていません。
(No,157)Dec.BOL/DEV 【TRI-345】Schizostylus brevicaudatus

Schizostylus brevicaudatus
https://muuseo.com/trilobites/items/618

(No,156)Sep.USA/DEV 【TRI-493】Viaphacops sp. (aff. bombifrons)

Viaphacops sp. (aff. bombifrons)
https://muuseo.com/trilobites/items/617

(No,155)Oct.MAR/DEV 【TRI-732】Eremiproetus sp.

Eremiproetus sp.
https://muuseo.com/trilobites/items/616

(No,154)Sept.USA/CAM 【TRI-758】Kochina sp.

Kochina sp.
https://muuseo.com/trilobites/items/615

(No,153)Aug,GER/DEV 【TRI-638】Treveropyge rotundifrons

Treveropyge rotundifrons
https://muuseo.com/trilobites/items/614

(No,152)July,BOL/SIL 【TRI-699】Leonaspis chacaltayana

Leonaspis chacaltayana
https://muuseo.com/trilobites/items/613

(No,151)June,2024 CHN/CAM 【TRI-120】Bat stones

Bat stones
https://muuseo.com/trilobites/items/612

(No,150)May,2024 CAN/SIL 【TRI-466-2】Acernaspis orestes

Acernaspis orestes
https://muuseo.com/trilobites/items/610

(No,149)Apr,2024 PRT/ORD 【TRI-756】Nobiliasaphus Delessei

Nobiliasaphus Delessei
https://muuseo.com/trilobites/items/608

(No,148)Mar,2024 USA/CAM 【TRI-504】Amecephalus piochensis

Amecephalus piochensis
https://muuseo.com/trilobites/items/605

(No,147)Feb.2024 ITA/PER 【TRI-757】Pseudophillipsia sp.

Pseudophillipsia sp.
https://muuseo.com/trilobites/items/602

(No,146)Jan.2024 GER/DEV 【TRI-751】Nyterops yetieifliensis

Nyterops yetieifliensis
https://muuseo.com/trilobites/items/601

(No,145)Dec.2023 RUS/ORD 【TRI-547】Pterygometopus angulatus

Pterygometopus angulatus
https://muuseo.com/trilobites/items/597

(No,144)Sep.2023 ITA/CAM 【TRI-754】Dolerolenus zoppii

Dolerolenus zoppii
https://muuseo.com/trilobites/items/595

(No,143)Oct.2023 MAR/ORD 【TRI-725】Symphysurus sp.

Symphysurus sp.
https://muuseo.com/trilobites/items/594

(No,142)Sept.2023 MAR/DEV 【TRI-755】Acanthopyge sp

Acanthopyge sp.
https://muuseo.com/trilobites/items/593

(No,141)Aug.2023 USA/SIL【TRI-728】Cybantyx(Illaenus) insignis

Cybantyx(Illaenus) insignis
https://muuseo.com/trilobites/items/592

(No,140)July.2023 KOR/ORD 【TRI-308】Dolerobasilicus yokusensis

Dolerobasilicus yokusensis
https://muuseo.com/trilobites/items/591

(No,139)June.2023 PRT/ORD 【TRI-749】Selenopeltis gallicus

Selenopeltis gallicus
https://muuseo.com/trilobites/items/589

(No,138)May.2023 MAR/DEV 【TRI-548】Lepidoproetus lahceni

Lepidoproetus lahceni
https://muuseo.com/trilobites/items/584

(No,137) Apr.2023 SWE/ORD 【TRI-711-2】Eobronteus laticauda

Eobronteus laticauda
https://muuseo.com/trilobites/items/580

(No,136) Mar.2023 MAR/CAM 【TRI-753】Richteros(Perrector) falloti

Richteros(Perrector) falloti
https://muuseo.com/trilobites/items/572

(No,135)Feb,2023 MAR/ORD 【TRI-422】Parabathycheilus gallicus

Parabathycheilus gallicus
https://muuseo.com/trilobites/items/570

(No,134)Jan,2023 RUS/PER 【TRI-551-2】Pseudophillipsia artiensis

Pseudophillipsia artiensis
https://muuseo.com/trilobites/items/569


Trilobites
三葉虫コレクターの為の情報共有コミュニティー「魅惑の三葉虫」をmixiで運営しております。
57人がフォロー中
-
Items
623
-
Lab Logs
13
-
Likes
1,727
Since May 2020
trilobite.person (orm)
2023/02/19 - 編集済み大変ご無沙汰しております。1年半ほど雲隠れしておりましたが、最近ぼちぼちと緩慢ながら活動を再開しつつあります。
辞めたり居なくなったりの入れ替わりが激しいコレクター業界だと思いますが、Trilobitesさんだけは、活動を続けられておられるだろうという誠勝手な信頼感があり、久しぶりにmuuseoにきてみて、やはり活動されていて安心しました。もう十分な標本数ではありますが、やはり最近は良い標本は少なくなって増えづらいでしょうか。
改めてこの界隈をざっと見回した印象では、ふぉっしるさんのHPのデザインが変わったという事以外は、この一年ちょっとで大きな変化ないかなという気がしました。ただ特によく訪れていた海外ショップの標本を見るに、私が1年半前に見た時とあまりラインナップが変わっていない気がして、新規の標本が入ってきづらい状況にあるのかなと感じました。
5人がいいね!と言っています。
Trilobites
2023/02/19以前ほど購買意欲が無くなっているのは、単純にtrilobite.personさんを始めとする収集仲間が減ってしまっていて、張り合いが無くなっている事と仕事や家庭に割く時間が多くて、自分の時間が持てない事などですね。あと全体的に良質な標本の供給が少なくなっているのと円安からか値が上がっている事などが起因します。Muuseoは、どんどん使いやすく見やすく進化していて、色んな話題を提供したいものの、下調べに時間を取られることもあり、相変わらず手が回ってない感じです。お互い無理せずにボチボチと行きましょう!
5人がいいね!と言っています。