昭和・平成の国産ノスタルジックカー・ミーティング!(^^)!
公開日:2022/3/27
どこかで聞いたようなタイトル...(^^;)💦
今までいろいろな車のイベントを見てきましたが、日本車限定のイベントってなかったような...。
なので、やってみました😆
開催日時:2022年3月27日(日)10:00~15:00
開催場所:ts-r32ミュージアム駐車場
エントリーの条件は、
1.国産車であること。
2.1/64スケールであること。
3.ゴムタイヤを履いていること。
フェスティバルじゃなくてミーティングなので、大規模なイベントではなく、
そこそこの台数集まればいいかなと...。
で、33台ほど集まりました。
開催は残念ながら無観客で、会場に入れないので、撮影はドローンで😆
では、メーカーのアルファベット順に見ていきましょう。
HINO
CONTESSA 1300 COUPE
孤軍奮闘な常連車。
HONDA
S600
絶好のオープン日和。
N360
Nコロのコロって...?
INTEGRA 3DOOR COUPE XSi
カッコインテグラ!まだまだ現役。
ISUZU
BELLETT 1600 GTR
ベレルの小型版って...似てないけど😆
117 COUPE
いいな!
MAZDA
R360 COUPE
父の初代愛車。
COSMO SPORT
ガンメタは希少か?
FAMILIA ROTARY COUPE
子供の頃、プラモデル買った時は嬉しかったなあ😆
LUCE ROTARY COUPE
イベントでも見かけたことがないかも。
SAVANNA GT
KPGC10を破った車。当時GT-Rファンだったのに、何故か部屋にサバンナのレースカーの特大ポスター貼ってた記憶が...(^^;)💦
COSMO AP
しばたはつみさんを思い出します。
COSMO LIMITED ROTARY TURBO
さっぱり見かけない。
LUCE LIMITED ROTARY TURBO
同じく。
NISSAN
SILVIA
やはり初代が最高!
CEDRIC CUSTOM6
ピニンファリーナ!
CEDRIC SPECIAL6
歴代セドリックの中で一番好きかも。
BLUEBIRD SSS
三角窓をなくした車😆
FAIRLADY Z 432
歴代Zの中で一番好き。
FAIRLADY 240ZG
明智探偵事務所。あれはマルーンだったか。
LAUREL 2000SGX
プリンス魂。
SKYLINE GT-R (PGC10)
イベントで見なかったことがない。
SKYLINE GT-R (KPGC110)
これも。但し、GT-R仕様😆
SKYLINE GT-R (BNR32)
純正ホイールに履き替えてちゃっかり参加😆
PRINCE
SKYLINE DELUXE
テールフィンがアメ車してます。
SKYLINE SPORT
ミケロッティ!
SKYLINE GT-B
車高下げ過ぎ😆
TOYOTA
TOYOPET CROWN
フロントグリルがトヨタしてます。
SPORTS 800
浮谷東次郎仕様。
1600GT
見た目コロナ。
2000GT
唐沢寿明さんを思い出します。
CELICA 1600GT
この車が横転すると...😆
COROLLA LEVIN
オーバーフェンダーに憧れて。
そして、今回の特別企画!
日産とニスモがヘリテージな競技車両を展示!
PRINCE R380-Ⅰ
NISSAN R380-Ⅱ
NISSAN R382
NISSAN R89C
NISSAN R91CP
NISSAN R390 GT1 (1997)
NISSAN R390 GT1 (1998)
NISSAN GT-R NISMO N Attack Package
R380-ⅡとN Attack Packageは見たことないかも。
たった33台参加の、しかも無観客なイベントには勿体ない企画です!😆
イベント終了後、プリンス車と日産車は展示競技車両の前で記念撮影の特典!
スカイライン6台。
絶好の位置をキープ!(^^)!
その他の日産車7台。
その後、他メーカー車も希望で記念撮影。
コスモ、ルーチェ、インテグラが参加していました。
それぞれに春の麗らかな陽気の一日を楽しく過ごし帰途につきます。
安全運転で!!(^^)!
さて、来る4月3日(日)には、第5回 昭和・平成クラシックカーフェスティバル in キャッセ羽生が開催予定、特別企画として【日産ダットサン祭】も同時開催されるようなので、今から楽しみです!(^^)!
おしまい(^^)
いいね!
40人がいいね!と言っています。