- ts-r32 Museum
- 18F MINIATURE CAR (KYOSHO)
- TOYOTA SPORTS 800
TOYOTA SPORTS 800
KYOSHO
トヨタ・スポーツ800
トヨタ自動車が1965年から1969年にかけて製造した小型のスポーツカー。車体型式はUP15。通称「ヨタハチ」。
超軽量構造と空気抵抗の少なさで、非力ながら優れた性能を発揮、ホンダのSシリーズとは好敵手として並び称される1960年代の日本製小型スポーツカーの秀作。
非力なパブリカ用エンジンで高性能を確保するため、航空機さながらに徹底した軽量化と空気抵抗の抑制が図られ、オープンボディながらモノコック構造を採用し、市販型でも重量は僅か580 kg に抑えられました。
モデルは浮谷東次郎仕様。
1965年の船橋サーキットにおける全日本自動車クラブ選手権レースで、レースの序盤に、ホンダS600を駆る生沢徹のスピンに巻き込まれてクラッシュしピットイン。破損した車体を復旧し、16位にまで後退しながら、その後驚異的な追い上げによって順位を挽回、ついには先頭を走る生沢のS600を抜き去り、さらに2位以下を19秒以上引き離し優勝。伝説的な名勝負として語られています。
https://youtu.be/Z79cFVLcB9Q
charlie0215
2018/11/24かなり昔ですが、
実車が中央高速の某インターの側の喫茶店に、
7人がいいね!と言っています。
ts-r32
2018/11/24それは凄いですね!
17人がいいね!と言っています。
ts-r32
2019/10/8そういえば、2013年にお台場のMEGA WEBに展示されてました😅
16人がいいね!と言っています。