- ts-r32 Museum
- 12F MINIATURE CAR (HONGWELL)
- LOTUS EUROPA
LOTUS EUROPA
HONGWELL
Cararama
ロータス・ヨーロッパ (1966年 - 1975年)
ロータスとしては初のミッドシップにエンジンを搭載したロードカー。ロータス・セブンの後を継ぐモデルとして企画され、軽量かつ廉価であることを目標にして開発され、9230台が販売されました。エラン譲りの強靭な逆Y字型バックボーンフレームを有し、FRP製の軽量ボディを架装しています。エンジンマウント部をY字に開いているのは、エンジンを可能な限り低く落とし込んで搭載するための工夫で、エンジンは太いボックス断面を持つフレームの間に挟まれるようにして載せられています。
ts-r32
2020/2/212013年、昭和の車自慢 道の駅思川で。
9人がいいね!と言っています。
ace
2020/2/21「サーキットの狼」でこの車を知った、少年ace✨
7人がいいね!と言っています。
ts-r32
2020/2/21池沢早人師氏の功績は偉大ですなあ!✨
2013年にサーキットの狼MUSEUMを初めて訪れた時に撮りました~。
10人がいいね!と言っています。
ace
2020/2/21風吹裕矢❗️( ゚д゚)
9人がいいね!と言っています。
db108
2020/4/20自分もこのモデルは買いました。
日暮里でかなり安く売っていましたので。
因みに自分もサーキットの狼ミュージアムには2回行きました。
13人がいいね!と言っています。
ts-r32
2020/4/20コメントありがとございます😄
1/72という小スケールながら、よく再現されていますよね👍✨
サーキットの狼ミュージアムは私も2回行きましたが、機会があればまた行きたいですね。
15人がいいね!と言っています。