- ts-r32 Museum
- 33F MINIATURE CAR (TOMICA)
- COSMO SPORT
COSMO SPORT
TOMICA No.16
マツダ・コスモスポーツ(後期型)
初代 (1967年 - 1972年)
1967年に世界初の実用量産ロータリーエンジンを搭載した2シータークーペモデルとして発売。
1968年にマイナーチェンジ(L10AからL10Bに形式変更)され、ラジエーターエアインテークの拡大、ブレーキ冷却口の新設、ホイールベース・トレッドの拡大、トランスミッションの5速化、ブレーキのハイドロマスター装着が行われました。ラジアルタイヤの標準化(155HR15)、ポートタイミングの変更に伴う吸入効率向上によるパワーアップ(110 PS /13.3 kgf·m → 128 PS /14.2 kgf·m)等により、最高速は185 km/h → 200 km/h、0-400 m 加速も16.3秒 → 15.8秒となりました。
ts-r32
2020/6/92013年、ながのノスタルジックカーフェスティバルで。
17人がいいね!と言っています。
ts-r32
2020/7/31ドア開閉
12人がいいね!と言っています。
ts-r32
2021/10/312013年、MEGA WEBで。
3人がいいね!と言っています。
ts-r32
2021/10/312013年、伊香保おもちゃと人形自動車博物館で。
4人がいいね!と言っています。
ts-r32
2021/10/312014年、道の駅たくみの里豊楽館「20世紀頃に造られた自動車物語」で。
4人がいいね!と言っています。
ts-r32
2021/10/31 - 編集済み2019年、さかい産業祭クラシックカーフェスティバルで。
6人がいいね!と言っています。
tomica-loco
2021/10/31前期型、昨日も来てましたね。
4人がいいね!と言っています。
tomica-loco
2021/10/31日光に行く途中のスズキのディーラーに展示されていた後期型です。
6人がいいね!と言っています。
ts-r32
2021/10/31スズキのディーラーにコスモ!
野党共闘ですかね😆
4人がいいね!と言っています。
ts-r32
2021/10/31 - 編集済みコスモは、旧車フェスで前期型、後期型ともによく見かけますね。
4人がいいね!と言っています。
tomica-loco
2021/11/1スズキはマツダにOEM車を提供している関係なのかも?
5人がいいね!と言っています。
ts-r32
2021/11/2なるほど〜!
2人がいいね!と言っています。
ts-r32
2021/10/312021年、昭和平成クラシックカーフェスティバル in キヤッセ羽生で。
13人がいいね!と言っています。
Jason1208
2021/11/1 - 編集済み「ウルトラマン」なのに、コスモスポーツのPVのように見える場面
https://youtu.be/blgHyoFL2kU
11人がいいね!と言っています。
ts-r32
2021/11/1うわっ、懐かしい~!
団次郎さん、若い!😆
10人がいいね!と言っています。