Tribute to Jean-Paul Belmondo
ご冥福をお祈りいたします。 #追悼 #2021年
新規登録(無料)
ログイン
Pierrot Le Fou
監督:ジャン=リュック・ゴダール
出演者:アンナ・カリーナ、ジャン=ポール・ベルモンド
公開:1965年11月5日
製作国:フランス、イタリア
ライオネル・ホワイトの小説「Obsession」(1962年)を原作としていますが、脚本と呼べるものはなく、ほとんどのシーンは即興で撮影されました。ヌーヴェルヴァーグを代表する作品の1本と言われています。
https://youtu.be/Zdkhf5r5fog
ts-r32 Museum
» Visit
335人がフォロー中
Visits
606919
Collection Rooms
152
Items
2675
1F
NISSAN SKYLINE GT-R (BNR32) 94
2F
MINIATURE CAR (ARC) 7
3F
MINIATURE CAR (AUTOart) 3
4F
MINIATURE CAR (AUTO WORLD) 2
5F
MINIATURE CAR (BM CREATIONS) 2
6F
MINIATURE CAR (CM's) 18
7F
MINIATURE CAR (CORGI) 3
8F
MINIATURE CAR (EBBRO) 68
9F
MINIATURE CAR (GREENLIGHT) 38
10F
MINIATURE CAR (HACHETTE) 24
11F
MINIATURE CAR (Hi-Story) 2
12F
MINIATURE CAR (HONGWELL) 39
13F
MINIATURE CAR (HOT WHEELS) 441
14F
MINIATURE CAR (HUSKY) 2
15F
MINIATURE CAR (IXO) 14
16F
MINIATURE CAR (JOHNNY LIGHTNING) 16
17F
MINIATURE CAR (KONAMI) 18
18F
MINIATURE CAR (KYOSHO) 63
19F
MINIATURE CAR (M2 MACHINES) 9
20F
MINIATURE CAR (MAISTO) 3
21F
MINIATURE CAR (MAJORETTE) 28
22F
MINIATURE CAR (MATCHBOX) 29
23F
MINIATURE CAR (MATTEL FAST & FURIOUS) 4
24F
MINIATURE CAR (M-TECH) 2
25F
MINIATURE CAR (NOREV) 16
26F
MINIATURE CAR (REAL-X) 30
27F
MINIATURE CAR (REVELL) 3
28F
MINIATURE CAR (RMZ CITY) 8
29F
MINIATURE CAR (ROSSO) 3
30F
MINIATURE CAR (SOLIDO) 3
31F
MINIATURE CAR (SPARK) 8
32F
MINIATURE CAR (TAMIYA) 4
33F
MINIATURE CAR (TOMICA) 38
34F
MINIATURE CAR (TSM MODEL) 2
35F
MINIATURE CAR (UCC) 9
36F
MINIATURE CAR (WELLY) 2
37F
MINIATURE CAR (OTHER) 26
38F
MINIATURE CAR (AC) 2
39F
MINIATURE CAR (ALFA ROMEO) 14
40F
MINIATURE CAR (AMC) 4
41F
MINIATURE CAR (ASTON MARTIN) 8
42F
MINIATURE CAR (AUDI) 5
43F
MINIATURE CAR (AUSTIN) 4
44F
MINIATURE CAR (BENTLEY) 2
45F
MINIATURE CAR (BMW) 26
46F
MINIATURE CAR (BUGATTI) 1
47F
MINIATURE CAR (CALLAWAY) 2
48F
MINIATURE CAR (CHRYSLER) 78
49F
MINIATURE CAR (CITROËN) 11
50F
MINIATURE CAR (DE TOMASO) 1
51F
MINIATURE CAR (DIVCO) 3
52F
MINIATURE CAR (DS) 1
53F
MINIATURE CAR (FERRARI) 23
54F
MINIATURE CAR (FIAT) 1
55F
MINIATURE CAR (FORD) 159
56F
MINIATURE CAR (GM) 148
57F
MINIATURE CAR (GUY) 1
58F
MINIATURE CAR (HINO) 1
59F
MINIATURE CAR (HONDA) 19
60F
MINIATURE CAR (HUDSON) 5
61F
MINIATURE CAR (ISUZU) 3
62F
MINIATURE CAR (JAGUAR) 7
63F
MINIATURE CAR (KOENIGSEGG) 2
64F
MINIATURE CAR (LAMBORGHINI) 16
65F
MINIATURE CAR (LANCIA) 5
66F
MINIATURE CAR (LAND ROVER) 5
67F
MINIATURE CAR (LOLA) 1
68F
MINIATURE CAR (LOTUS) 8
69F
MINIATURE CAR (LTI) 1
70F
MINIATURE CAR (MASERATI) 4
71F
MINIATURE CAR (MAZDA) 22
72F
MINIATURE CAR (McLAREN) 8
73F
MINIATURE CAR (MERCEDES-BENZ) 20
74F
MINIATURE CAR (MEYERS MANX) 2
75F
MINIATURE CAR (MG) 1
76F
MINIATURE CAR (MITSUBISHI) 2
77F
MINIATURE CAR (MITSUOKA) 1
78F
MINIATURE CAR (MORRIS) 3
79F
MINIATURE CAR (NISSAN) 157
80F
MINIATURE CAR (PAGANI) 2
81F
MINIATURE CAR (PANOZ) 1
82F
MINIATURE CAR (PEUGEOT) 24
83F
MINIATURE CAR (PORSCHE) 28
84F
MINIATURE CAR (PRINCE) 6
85F
MINIATURE CAR (RENAULT) 6
86F
MINIATURE CAR (SALEEN) 1
87F
MINIATURE CAR (STUDEBAKER) 3
88F
MINIATURE CAR (SUBARU) 5
89F
MINIATURE CAR (SUZUKI) 3
90F
MINIATURE CAR (TALBOT-LAGO) 1
91F
MINIATURE CAR (TOYOTA) 21
92F
MINIATURE CAR (TUCKER) 1
93F
MINIATURE CAR (TVR) 1
94F
MINIATURE CAR (VOLKSWAGEN) 40
95F
MINIATURE CAR (WIESMANN) 1
96F
MINIATURE CAR (WILLYS) 2
97F
PLASTIC MODEL 19
98F
TAMIYA CATALOGUE 4
99F
MODEL CAR OF MY CAR 30
100F
RADIO CONTROLLED MODEL CAR 4
101F
TOY CAR 37
102F
MODEL GUN 3
103F
CAMERA, LENS 10
104F
LP RECORD 132
105F
EP RECORD 29
106F
COMPACT DISK 93
107F
VIDEO TAPE, VIDEO DISK 18
108F
GAME SOFT 7
109F
T-SHIRT 16
110F
MOVIE PAMPHLET 209
111F
MOVIE PAMPHLET (AMERICAN MOVIE) 116
112F
MOVIE PAMPHLET (BRITISH MOVIE) 10
113F
MOVIE PAMPHLET (FRENCH MOVIE) 27
114F
MOVIE PAMPHLET (GERMAN MOVIE) 6
115F
MOVIE PAMPHLET (GREECE MOVIE) 2
116F
MOVIE PAMPHLET (ITALIAN MOVIE) 13
117F
MOVIE PAMPHLET (JAPANESE MOVIE) 9
118F
MOVIE PAMPHLET (RUSSIAN MOVIE) 11
119F
MOVIE PAMPHLET (SPANISH MOVIE) 6
120F
MOVIE PAMPHLET (SWEDISH MOVIE) 2
121F
MOVIE PAMPHLET (OTHER MOVIE) 7
122F
MOVIE FLYER 20
123F
MOVIE TICKET 51
124F
EXHIBITION CATALOG 46
125F
EXHIBITION FLYER 17
126F
EXHIBITION TICKET 88
127F
CONCERT PROGRAM 8
128F
CONCERT TICKET 15
129F
THEATER TICKET 3
130F
PHOTO BOOK, BOOK OF PAINTINGS 20
131F
SHINCHO ART LIBRARY 20
132F
MUSICAL SCORE 9
133F
AUTOMOTIVE CATALOG 13
134F
MAGAZINE 94
135F
MAGAZINE BOOK 26
136F
BOOK 19
137F
PAPERBACK 124
138F
TOKUMA 5ZIGEN BUNKO 28
139F
STAMP 232
140F
POST CARD 74
141F
COMMEMORATIVE MEDAL 3
142F
COMMEMORATIVE COINS 11
143F
FOREIGN COINS 29
144F
WORK OF HARUKI MURAKAMI 50
145F
WORK OF YUTAKA HANIYA 7
146F
WORK OF GEORGES BATAILLE 5
147F
WORK OF MARGUERITE DURAS 10
148F
WORK OF SUSAN SONTAG 4
149F
SKYLINE GT-R ACCESSARY,GOODS 7
150F
MOTOR SPORTS 19
151F
REAL CAR 3
152F
OTHER 75
送信中 ...
新規会員登録
E-mail,SNSアカウントでログイン
Jason1208
2019/7/17これ、1984年頃のチラシです。
6人がいいね!と言っています。
ts-r32
2019/7/17おー!いいですね〜✨私が観たのも、その頃です。チラシの画像ありがとうございます!😊
6人がいいね!と言っています。
Jason1208
2019/7/17裏面がこちらです。
7人がいいね!と言っています。
ts-r32
2019/7/17またまた、ありがとうございます!広島の映画館での上映だったんですね。
6人がいいね!と言っています。
toy ambulance
2019/7/17私はどちらかと言うとトリュフォー派なんですが、この作品と「勝手にしやがれ」「女と男のいる舗道」は観ておいて良かったと思います。と言うか後はほとんど観ることが出来ていません。
と言うわけで、後はwoodsteinさんに任せた方が良さそうです。
8人がいいね!と言っています。
ts-r32
2019/7/17昔、ヌーベル・バーグに興味を持った頃、当然トリュフォーも観たいと思っていたのですが、何故か機会に恵まれず、あまり観ていません。80年代のゴダールを何本か観たのは、六本木シネ・ヴィヴァンが当時デートコースとしていい感じだったからというナンパな理由だったかもです😅
woodsteinさんに叱られそうです💦
コメントありがとうございます😊
10人がいいね!と言っています。
woodstein
2019/7/18何だか御指名を頂いたようなので、コメントしないわけにはいかないですね。まず、『気狂いピエロ』という邦題については、以前toy ambulanceさんから頂いたコメントに答える形で述べさせて頂きましたので、もし興味があれば、最後に掲げるURLを参照してみて下さい。
ということで『気狂いピエロ』ですが、これについてはいずれ自分のミュージアムでの関連アイテムの展示の際に語ろうと思っていますので、今回はとりあえずパス。また、「ゴダール」「トリュフォー」「ヌーヴェルヴァーグ」というキーワードが出現しましたが、いずれも大ネタであり、もう少し準備をしてから本格的に踏み込みたいので、申し訳ないですが今回はコメント返しの感じでお茶を濁すこととします。
まず、toy ambulanceさんはゴダール派かトリュフォー派かと問われると後者の方だ、ということですが、私も同様です。というよりも、トリュフォーは大好物で、流石に全部とはいきませんが、主だった作品はほとんど観ました。他方、ゴダールの作品も機会があればなるべく逃さずに観たのですが、正直言ってスクリーンに向かって座り続けるのが苦痛だったことが割とありました。理由は個々の作品ごとに存在するのですが、一言でいうなら「ゴダールは天才だから」ということですかね。
次にts-r32さんがシネ・ヴィヴァン六本木をデートコースにしていい感じだった、という件ですが、別に私が叱る筋合いのものでもないですね。とりあえず一般論を言わせて頂ければ、「映画を観に行く」というのはデートコースの王道の一つで、要は映画館に行くまで、映画の内容、そして観終わった後、のそれぞれの共通の時間をどれだけ二人が楽しめたかが重要で、映画選びはその中のピースの一つに過ぎませんが、大きな要素ともなりえます。女性によっては、男性がどんな映画に誘うかで値踏みすることもままあるので、そこは男性側のセンスが問われるわけです。それで、ts-r32さんの場合に戻りますが、シネ・ヴィヴァン六本木で上映するような作品を観て楽しめた、というのであるならば、そのお相手の方がかなりの鑑賞眼の方で素晴らしいと思いますよ。でも、本当は面白くなかったのに誘ってくれた相手の手前、楽しめた振りをした、という事例も自他問わず経験していますので、実際のところはよくわかりません。
以上、どうでもいい話を長々と申し訳ありませんでした。
https://muuseo.com/woodstein/items/221?theme_id=15182
10人がいいね!と言っています。
ts-r32
2019/7/18woodsteinさん、無茶振りして申し訳ありませんでした。にもかかわらず、ご丁寧なコメントをいただき恐縮です。トリュフォーはいつか探して観たいと思います。ありがとうございました。
13人がいいね!と言っています。
toy ambulance
2019/7/18わっ、ts-r32さんに先を越されてしまった!私こそ無茶ぶりの詫びをしないといけない立場です。皆さん申し訳ありません。
tsさんのコメントの通り、コンパクトにまとめながら、理路整然と的確に本質を突くところは、さすがwoodsteinさんです。
おっしゃる通り、ゴダールは天才過ぎるのかも知れません。最近の作品はそれが深化してるみたいで、私などは観る前からギブアップです。
13人がいいね!と言っています。