-
自動車ショー歌 c/w ほらふきマドロス / 小林 旭
小林旭 A面:自動車ショー歌 B面:ほらふきマドロス 1964年 自動車ショー歌は1964年に小林旭が歌いヒット。「鉄道唱歌」と「東京モーターショー」とを掛け、駄洒落的に自動車の車種・メーカー名を盛り込んだもの。 オリジナル歌詞の1番に存在した「ここらで一発シトロエン」のフレーズが、日本民間放送連盟により定められた要注意歌謡曲指定制度基準に抵触し、放送禁止となったため、「ここらで止めてもいいコロナ」に変更して吹き込み直し、再発売されています。当館所蔵レコードは再発売後のものです。 NHKでも放送禁止となり、放送される機会は永らくありませんでしたが、小林旭が「ふたりのビッグショー」に出演した際にフルコーラス歌いましたが、この番組で通常表示される歌詞の字幕が、この時は表示されませんでした。 「ミュージックフェア」でもフルコーラスの放送がありましたが、製薬会社の一社提供だったため、字幕スーパーで歌詞表示されました。 登場車種・メーカー 1番 (トヨ)ペット、ニッサン、パッカード、シボレー、クラウン、ジャガー、フォード、シトロエン(後にコロナに変更) 2番 ビュイック、タウナス、デボネア、マーキュリー、ルノー、オペル、コルト 3番 ブルーバード、ミンクス、キャロル、ダットサン、コンテッサ、マツダ、オースチン 4番 ベンツ、グロリア、ベレット、ヒルマン、クライスラー、リンカーン、ワーゲン、セドリック このレコードは幼児期から車好きだった私に親が買い与えたモノで、何度も何度も聴きました。車名、メーカー名はわかりましたが、歌詞の意味はさっぱりわかりませんでした。(^^) 今、歌詞を読み返してみても部分的に意味不明な箇所がいくつかありますが…(^^;) まあ、意味なんてあってないようなもので、当時は日本のモータリゼーションが花開いた時期だったので、このようなモノが受けたのだと思います。 因みに、B面は、ほぼ聴いた記憶がありません。(^^) https://youtu.be/KKGApcWVMx4
流行歌 クラウンレコード 300円 1964年ts-r32
-
the KAGUYAHIME forever / KAGUYAHIME
Side 1 1.この秋に 2.君がよければ 3.ひとりきり 4.ペテン師 (ライブ音源) 5.赤ちょうちん 6.あの日のこと Side 2 1.マキシーのために 2.あてもないけど 3.うちのお父さん 4.眼をとじて 5.加茂の流れに (ライブ音源) 6.けれど生きている 7.僕の胸でおやすみ Side 3 1.神田川 2.雪が降る日に 3.おもかげ色の空 4.こもれ陽 5.今はちがう季節 6.突然さよなら 7.22才の別れ Side 4 1.あの人の手紙 2.アビーロードの街 3.なごり雪 4.黄色い船 5.妹 6.好きだった人
FOLK クラウンレコード 3800円 1975年ts-r32
