-
1964 LINCOLN CONTINENTAL
HOT WHEELS 2000 Mainline Designer:Michael Kollins Wheel Type:5DOT リンカーン コンチネンタル 第4世代(1961年 - 1969年) プラットフォームは1961年のサンダーバード用に製造されたユニボディプラットフォームの拡張バージョン。発売当初は4ドアセダンとコンバーチブルの2種類が用意され、1951年以降のリンカーン車では初めてリアドアをリアヒンジとしました。 4ドアコンバーチブルは、第二次世界大戦後、アメリカの大手メーカーで初。全車に電動式トップを採用しました。 エンジン:430ci (7.0L) V8 全長:5,494mm、全幅:1,996mm、全高:1,377mm、ホイールベース:3,200mm https://youtu.be/uTuVC-3rJqY
ミニカー 1/64 MATTEL 500円ts-r32
-
BEATNIK BANDIT
HOT WHEELS 2003 Hall of Fame Legends Designer:Harry Bradley Wheel Type:White-Wall DDRR ビートニク バンディット 1961年に、ホットロッドアイコンRat Finkなどのキャラクターを作成したアメリカ人アーティスト、漫画家、イラストレーター、ピンストライパー、カスタムカーのデザイナー兼ビルダーであるEd "Big Daddy" Rothが作成したカスタムカー。 シャーシは、オールズモビルのシャーシを短くしたもの。 エンジンは、オールズモビルの303ci (5.0L) V8にスーパーチャージャーを搭載。 ステアリングホイールやフロアペダルは無く、ステアリング、スロットル、トランスミッション、ブレーキングはすべて、センタートンネルに取り付けられたクロームメッキのジョイスティックによって制御します。 ルーフとドアを兼ねる透明なプレキシグラスのバブルキャノピーは、前面がヒンジで固定されていて、フェンダーに取り付けられたアンテナを押すことで操作されるコンバーチブルトップラムによって上下します。 #RealRiders https://youtu.be/ut6RX-D53N8
ミニカー 1/64 MATTEL 500円ts-r32
-
'62 CHEVY
HOT WHEELS 2008 All Stars 36/36 Designer:Larry Wood Wheel Type:PR5 シボレー ベルエア 第5世代 (1961年 - 1964年) 1962年、ドアパネルを除くすべての板金が変更され、ルーフラインはピラーが細く、ガラス面が大きくとられ、やや丸みを帯びた形状でバブルトップという通称がありました。これは、1962年のインパラには設定されておらず、ベルエアでも1963年に廃止されたので1962年モデルのみのルーフ形状となりました。 全長は5,320mmに引き伸ばされました。 エンジン:230ci (3.8L) I6、235.5ci (3.9L) I6、283ci (4.6L) V8、327ci (5.4L) V8、348ci (5.7L) V8、409ci (6.7L) V8
ミニカー 1/64 MATTEL 500円ts-r32
-
'40 FORD COUPE
HOT WHEELS 2002 Mainline 90/126 Designer:Phil Riehlman Wheel Type:5SP 1940 フォード・クーペ 第2次世界大戦前のアメリカで人気を集めたフォードの大衆車。4ドアセダンやデリバリーバンなど、数多くのボディバリエーションが用意され、2ドアクーペはスタイリッシュなデザインで話題を集めました。エンジンはI6とV8から選択可能。 カスタムカーのベースとしても人気を集め、現在でも多くの車両がカスタマイズされてファンに楽しまれています。 https://youtu.be/F2D-gr5RHcU
ミニカー 1/64 MATTEL 500円ts-r32
-
CORVETTE STINGRAY
HOT WHEELS 2001 Mainline Designer:Larry Wood Wheel Type:5SP シボレー コルベット 第3世代C3型 (1968年 - 1982年) 1968年登場。大胆に膨らんだ前後フェンダーとくびれたように見えるボディ中央部がコーラのビンを連想させたことから、“コークボトル”の愛称があります。デザインは、ビル・ミッチェルとラリー・シノダがデザイン・スタディとして生み出したマコシャーク(Mako Shark)が原型で、そのデザインをほぼ踏襲しています。 1973年にクロームメッキバンパーが廃止され、ウレタン製に変更。エンジンラインナップが大幅に整理され、5,733ccのV8 OHVエンジン一本となり、標準仕様は190馬力、オプションで210馬力と従来のものよりパワーダウンされました。
ミニカー 1/64 MATTEL 500円ts-r32
-
McLAREN 650S COUPE
KYOSHO マクラーレン・650S 2014年にジュネーブショーで発表。P1の下位モデルで、MP4-12Cの上位モデル。 車名の650Sは650馬力を表しSはスポーツを意味します。 ボディタイプは、クーペとスパイダー。スタイリングはフロントはP1を踏襲、リアは、MP4-12Cを踏襲しています。 ノーマル、スポーツ、トラックと3つのモードにレスポンスを変更できるドライブ・モード・セレクター、カーボンセラミックブレーキを装備。 0-100km/h加速3.0秒、0-400m加速10.5秒、最高速333km/hと発表されました。 エンジン:M838T 3,799cc V8 ツインターボ 最高出力:650ps/7,250rpm 最大トルク:678Nm/6,000rpm 全長:4,511mm 全幅:1,895mm 全高:1,199mm ホイールベース:2,670mm 車両重量:1,330kg
ミニカー 1/64 KYOSHO 500円ts-r32
-
KOOL KOMBI
HOT WHEELS 2017 Surf's Up 2/5 Designer:Tony Martino Wheel Type:Chrome & Black MC5 フォルクスワーゲン・タイプ2 第1世代 T1 (1950年 - 1967年) 1950年にタイプ1(ビートル)をベースとするリアエンジン・リアドライブの汎用自動車として登場。 多彩なバリエーションのうち、座席の取り外しが可能で簡素な内装の乗用・貨物兼用のものはKombi(コンビ:ステーションワゴン)というカタログ表記でした。またメキシコ、ブラジル、オーストラリア、南アフリカなどでは現地生産も行われ、これらの国々では、コンビ(KombiもしくはCombi)が名称とされました。
ミニカー 1/64 MATTEL 500円ts-r32
-
ANGLIA PANEL
HOT WHEELS 2002 Mainline 29/126 Designer:Phil Riehlman Wheel Type:5SP アングリア E494A (1949年 - 1953年) ブリティッシュ・フォード製の商用パネルバン。傾斜したツインローブ型ラジエーターグリルが特徴。デリバリーバンは、数十年にわたってイギリスの物流を支えていました。 #HotWheelsRaceTeam
ミニカー 1/64 MATTEL 500円ts-r32
-
PASS'N GASSER
HOT WHEELS 2010 HW Performance 6/10 Designer:Larry Wood Wheel Type:Rear: 5SP, Front: SK5 1937年のフォード2ドアクーペがベース。 1937年のフォードは、V字型のフロントグリルとフードサイドグリルに細い水平バーを備えた、丸みを帯びた外観を特徴としていました。モデル番号は、85hp V8搭載車がモデル78、60hp V8搭載車がモデル74でした。
ミニカー 1/64 MATTEL 500円ts-r32
-
'32 FORD
HOT WHEELS 2018 HW Flames 10/10 Designer:Gary Saffer Wheel Type:5SP 1932年のフォード・モデルBのクーペをベースにボンネット、ガラス、バンパーなどを取り除き軽量化、チョップドトップにして、V8OHVエンジンを搭載したホットロッド。
ミニカー 1/64 MATTEL 500円ts-r32
-
2007 PORSCHE 911 GT3
MATCHBOX 2013 60th Anniversary 22/24 Designer:Ryu Asada ポルシェ・911 6代目 997型 (2004年 - 2011年) 996型をベースに大幅に改良が施されたモデル。シャシは同一ですが、外観は大きく変更され、涙滴型ヘッドライトを廃止し、丸型ヘッドライトが復活しました。996型の部品から80%以上を刷新したとも言われていますが、ボディの基本骨格や一部のボディパネルなどは踏襲されています。 GT3 カレラ系のエンジンとは異なり、1998年のル・マン24時間レースで優勝したポルシェ・911 GT1系のエンジンユニットをベースにしています。996GT3から引き継いだのはクランクケースのみ。コンロッドはチタン製で、ピストンは1個当たり30g軽量化され、クランクシャフトも600g軽くなりました。車高はカレラ比で3cmダウン。シャシはカレラ4をベースにしています。機械式LSDを装備。センター2本だしマフラーを採用。 エンジン: 前期型 3,600cc 415ps/7,600rpm 41.3kg・m/5,500rpm 後期型 3,797cc 435ps/7,600rpm 43.8kg・m/5,500rpm
ミニカー 1/60 MATTEL 500円ts-r32
-
'76 CHEVY MONZA
HOT WHEELS 2019 Car Culture Silhouettes 1/5 Designer:York Bleyer Wheel Type:Yellow RR8SP 1976 デコン・モンザ 1975年、デコン・エンジニアリングがGMの全面的なバックアップを受け、シボレー モンザをベースにIMSAのAAGTカテゴリーのレースカーを開発。1976年から1981年までクリス・コードのドライブでIMSA GTに参戦しました。 ルーフ、Aピラー、フロントバルクヘッド、フロアの一部、テール周りは市販モンザのものを流用、フロントはワンピースカウルで、リアの巨大なオーバーフェンダーやドアパネルはFRP製。 エンジンは、スモールブロックのLT1をベースにチューニングされ、排気量は5.7Lで8連スロットルのメカニカルフューエルインジェクションを使用し、最高出力は550hpから600hp。 1975年から1978年にかけて15台が製作されました。 量産車のシルエットが与えられたチューブフレームの純レースカーというスタイルはこの後、IMSA GTとSCCAトランザムで主流となり、アメリカンGTレースカーにおける金字塔的な一台と言えます。 #RealRiders
ミニカー 1/64 MATTEL 500円ts-r32
-
AUSTIN HEALEY 100/6
KYOSHO オースチン・ヒーレー 100 (1953年 - 1956年) 1952年、自動車エンジニア兼デザイナーであるドナルド・ヒーレーにより、オースチンA90アトランティックのメカニズムをベースに開発されました。そのデザインはオースチンの社長レナード・ロードに感銘を与え、オースチンのロングブリッジ工場で量産される契約が結ばれました。 100という名称は、当時ほとんど存在しなかった時速100マイルを達成できる車両であることに由来します。 100/6 1958年に登場した100の最終モデルで、6は6気筒を表します。ボンネットにはビルドインエアスクープが設けられ、ウインドシールドスクリーンはそれまで可倒式だったものが固定式となりました。オースチン・ウエストミンスターに搭載されていたBMC・Cシリーズエンジンをチューニングして搭載し、2.6Lで117hpを出力しました。
ミニカー 1/64 KYOSHO 500円ts-r32
-
MERCEDES-BENZ 300SL CARRERA PANAMERICANA 1952
HONGWELL Mercedes-Benz Special Order Mercedes-Benz Classic Collection メルセデスベンツ・W194 300SL レーシングW194 300SLは、10台が製造されました。軽量アルミニウムチューブスペースフレームシャーシで構築され、高レベルの強度を実現するため室内を包み込んでいたので、通常のドアは不可能であり、独特のガルウィング形状となりました。 エンジンは、3.0L M194 I6に専用のトリプル2バレルソレックスキャブレターを搭載。175hpを発生、最高速度は257km/hでした。 1952年のカレラパナメリカーナで優勝しました。
ミニカー 1/72 HONGWELL 500円ts-r32
-
TOYOTA OFF-ROAD TRUCK
HOT WHEELS 2015 HW Off-Road HW Hot Trucks 5/10 Designer:Phil Riehlman Wheel Type:Chrome Red BLOR ベースはトヨタ・タンドラ。 初代 (2000年 - 2006年) 日本から輸出されていたT100の後継車として1999年に登場。T100同様日野自動車が開発を担当、北米インディアナ工場で生産されました。車名は北極圏のツンドラから取られていますが、日本向けのプレスリリースでも英語読みである「タンドラ」と表記されています。 発売当初のエンジンは、3.4L V6と4.7L V8の2種類。 T100より大型化されましたが、ビッグスリーを不必要に刺激しないよう、フルサイズピックアップトラックよりボディサイズ、エンジン排気量ともにやや小さめに作られています。 NASCAR・クラフツマントラックシリーズ→キャンピング・ワールド・トラック・シリーズに2004年から参戦しているトヨタチームのベース車種としても使われています。
ミニカー 1/64 MATTEL 500円ts-r32
