STAMP(切手)の誘惑。
公開日:2020/8/2
今回の軸ブレモノ日記はSTAMP(切手)をテーマにしてみました。

〈収集背景〉
切手の収集は私が小学生の時から始めたモノで、家族、親せき、友人から戴いたり、旅先の思い出だったり、たまに訪れた郵便局で入手したりと、ミニカー程探し回ったり予約したりせず、肩の力を抜いた感じで長年収集して来ました。ちなみに価値は判りません。
そんなノンポリ(Non-policy)な収集な為に整理が出来ずに今日に至ります。

これがコレクション初期の切手。「国際皮膚学会」「松本城」「都市対抗野球」なんて意味合いも解らず収集していました😅。
にしても。。。
国内or海外、単品orシート、様々なジャンル、新or旧、未使用or使用済、正体不明など、入り乱れながら増えていく一方で「どう仕分けをするべき?」が分かりません。どなたか、アドバイスを頂けたら嬉しいです(#教えて)。
いつか、ゆっくりと整理したい。。。です。
〈どう紹介するか?〉
今回紹介するにも「どう紹介すべき?」と、これまた悩みました。。。
とりあえず、一部ですがザックリと紹介し、また改めて撮影したら更新していきます。気になるモノがあればコメントを下さい。
〈まずはディジーファイルから〉
ザックリ、ど〜ん!その1。

スポーツモノ、昆虫モノ、日本モノ。。。

少し拡大。なかなかの歴史を感じられます😁👍。切手ではありませんが下から2段目にあるエアメール用のタグ(?)も珍しいかと思っています。
ザックリ、ど〜ん!!その2。

車モノ、ディズニーモノ、鉄道モノ、海外モノ。。。

少し拡大。ディズニーモノです(右下は違いますが。。)。それぞれ物語があります😁👍。

ミューゼオならではのクルマ関連。メルセデス切手です。W196Rや300SLR等良い雰囲気な切手。スタンダードなクラシックメルセデスもなかなか😁👍。
ザックリ、ど〜ん!!!その3。

本当、様々なジャンル、新・旧入り乱れ。。。😅

まずはやっぱりSNOOPY😁👍。平成の切手で全てシールタイプ。他にミフィ等ありますが、やはりSNOOPYは押さえます👍。ちなみに郵便局には限定のSNOOPYグッズも販売されていました。

そして宇宙モノです。(レイアウト上、ディズニーも写ってしまいましたが😅)
宇宙関係の有名所がモチーフになっていますね。スペースシャトルや月面着陸などロマンを感じ取れます。

ミューゼオならではの鉄道関連。日本の鉄道を集めてみました。結構、マニアックな車両がテーマになってたり、色々と楽しめます😁👍。

未使用の古切手。戦前のモノかと思われます。中には印刷ズレもあったり精度が悪いのが時代を感じられますね。
旅先にて入手したモノ(一部)
これらのフォルダー型は地域orテーマによって大きさや内容がマチマチ。。。
どう、整理するべきか。。。

どうしていますか?やっぱり袋にガサーッ!?(#教えて)
こちらは奥方のコレクション。切手じゃないですが「ご当地フォルムカード」。旅先にてチョクチョク購入。でも、まだあるハズ。

まとめてドカっと購入するので地元郵便局は喜んでくれます😁。非売品のミニフォルムカードも多いです😁👍。
特殊テーマモノ(一部)。
最近(?)増えた郵便局オリジナルモノや記念モノ。内容が良いと購入してしまいます。

にしても、このサイズ統一性の無い所が痛い所。それぞれの特色があって面白いんですけどね。

上富良野駐屯地が良いんですよね😁。隼(バイク)に乗って行こう!はレアと聞きました。
その他に。。。
収集ファイルの中には切手以外のモノも。。。
保管には良いんでしょうけど。。。

こんな感じです🎵
いいね!
68人がいいね!と言っています。