TICKET(切符)の誘惑。
初版 2020/08/14 09:02
改訂 2020/08/16 19:52
今回の軸ブレモノ日記は切手で無く、切符をテーマにしてみました。
先回の切手コレクションを公開時に一緒に出てきたモノです。少量ですが良く観ると興味深い切符なので公開します。一応、当方で特徴を良く観察しましたが、まだまだ浅い知識。皆さんによって深掘りして頂けると幸いです。追加情報が入り次第、内容を更新させて頂きます。(#教えて)
ザックリど〜んっと紹介していきます😁👍。
ザックリど〜ん!その1。
・東京都交通局 電気自動車共通回数乗車券
・新京市内(満州) 普通回数乗車券(乗合自動車)
・市営バス五銭券(乗換)
電車自動車(路面電車?)と市営バスの共通回数券。新京市内は戦前の満州国(中国)になるようです。
ザックリど〜ん!!その2。
・東京市電気局 電車回数乗車券(壹円券)
・東京急行電鉄(バス) 目黒⇆清水往復券
・鉄道省 渋谷省線10銭区間
・東京地下鉄道 新橋⇆浅草間
東京市電気局の回数券。市電と市バスの両方が使えました。清水⇆目黒の路線は地紋から東京急行のバスで実は今でも路線はあります。渋谷の切符は鉄道省のモノで現在のJRとなります。新橋⇆浅草は東京地下鉄道(現在の東京メトロ銀座線)になります。
東京市電気局の回数券を開いてみました。広告にも味がありますね。「拾五枚」と書かれているので未使用品かと。。。にしても、切れそう。。。😱
ザックリど〜ん!!!その3。
・東京市電気局 電車乗車券(10銭)
・東京市電気局 電車回数乗車券
乗車券と回数券。路線図がヒントか?環状線も整っている時代。色違いでデザインは同じ。周囲が日付。右側が時間。パンチでポチポチと穴を開けて使用?🧐
ザックリど〜ん!!!!その4。
・昭和プラスチックス製 サンロイド No.1 高級定期券入
・鉄道省 屋代発 田端行き 2等往復券(硬券)
・山形交通高畠線 糠ノ目発 畠行き 3等30銭券
・鉄道省 6の日 列車指定証 第403号 新宿発 長野行き(硬券)
・鉄道省 9の日 列車指定証 第403号 新宿発 長野行き(硬券)
セルロイド(?)製の「高級定期券入」と硬券を含む切符達。硬券(右2枚)こそ、俗に言う夜行列車ですね。東京行きの方がドラマチックですが、これは23時発 長野行き。
〈おまけ〉
高級定期券入はデットストックでは無く、裏面には時刻表が書かれていました。時代を感じる良い雰囲気のメモですね。上野の響きが良いですよねー😁👍。
※東京都交通局ウキペディア(ご参考)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/東京都交通局
※東京都電車ウキペディア(ご参考)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/東京都電車
※鉄道省ウキペディア(ご参考)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/鉄道省
※新京ウキペディア(ご参考)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/新京
モノ日記をベースにした軸ブレアイテムのオンパレード。。。
そろそろ、通常営業に戻らなければ。。。でもいつ。。。😅。
#なんかスミマセン
#2020
#残暑見舞い申し上げます
#切符
#回数券
#乗車券
#古いモノです
#何かの資料になれば
#詳細不明
#教えて
#内容更新します
#ご興味のある方は是非
#そろそろ復活したいなぁ
#でも相変わらずドタバタ
#今年はしょうがない
#なんかスミマセン
#情報ありがとうございます
#コメント覧にも注目です
TWIN−MILL
※HWの魅力をお伝えする為に、随時更新を行なっています。
気に入って頂けるコレクションやアイテムがあれば、"いいね!"or"コメント"をして頂けると幸いです。宜しくお願いします。
https://twitter.com/TWINMILL17
598人がフォロー中
-
Visits
1,047,959
-
Items
2,551
-
Lab Logs
100
-
Likes
111,677
Since May 2017
nocturnalclan
2020/08/14清水⇆目黒は鉄道ではなく
バス路線です切符の地紋が
東急の古い社章なので東急バスかと。
屋代⇆田浦は切符の地紋が
京急のもので京急田浦と言う
駅はありますが屋代の方がナゾ・・・・
9人がいいね!と言っています。
TWIN−MILL
2020/08/15 - 編集済みコメントありがとうございます!
なるほど、なるほど。。😁。東急バスに京急ですね!👍今回は鉄道だけでなく、バスも路面電車も含まれて来るので範囲が広く、難問になってしまいます。。。
地紋も昔のモノなんで、なかなかたどり着け無かったです。。😅。
屋代駅は長野電鉄しか出て来ないですね。。。ただ、他の硬券が長野行きの片道切符。。。可能性はあるのか。。。
ありがとうございます!本文内容を更新します!🙇♀️
8人がいいね!と言っています。
shirotanino
2020/08/15やってまいりました。
電車自動車は「共通回数券」なので、市電と市バスの何れにも使える回数券の意味だと思います。大阪市交通局でもおなじようなものがありました。「電気自動車」であればトロリーバスのことであったと思われます。「のりかへ」は、別系統のバスには1回までは乗換ができたので、その際に車掌が検札鋏(○穴)を入れます。
「新京市内」はまちがいなく満洲の新京です。
「清水⇆目黒」はnocturnalclan様ご指摘のとおりだと思います。
「渋谷省線10銭」は現在のJRで、このわら半紙のような切符は昭和25年ごろまで。
「浅草…新橋」は現在の東京メトロ銀座線のもととなった「東京地下鉄道」の回数券。「新橋…渋谷」は「東京高速鉄道」です。
「屋代⇆田浦」は往復乗車券で、掲示のものは「往片」です。乗車券形式としておそらくC型といって、上下2段で構成されていたものと思われます。地紋が「てつだうしやう(鉄道省)」なのでこれは京急でなく当時の省線で現在のJR。横須賀線田浦駅から信越本線屋代駅までの往復乗車券だと思います。信越本線というのは、パスケースの裏書きから推測です。
「列車指定証」は、私もよく覚えていないのですが、終戦直後の長距離列車には制限があって、自分の乗りたい列車をすぐに指定することが出来ず、あらかじめ「この日のこの列車」と指定されたとかいう話ではなかったかと…
山形交通高畠線で、「糠の目→高畠」のようですね。地方路線としては50年前に全廃しているようです。地方交通線の券ですが、紙質も良いですね。「21.1.7」とあるので省線渋谷10銭と時期的には変わらないのですが…
8人がいいね!と言っています。
shirotanino
2020/08/15「屋代⇔田浦」は「複片」でした。この乗車券は田浦駅発行です
5人がいいね!と言っています。
TWIN−MILL
2020/08/15コメントありがとうございます!
ハハハハ!😁👍。来ましたね!どど〜ん!と👍。
東京でも全然いけますねぇ〜。是非、本文編集の参考にさせて頂き更新しました。やはり、新京市は満州でしたか。。意外と綺麗だったので、まさかなぁ〜って思ってました(紙モノですし。。)😅。色んな情報ありがとうございます!
鉄道好きはこのミューゼオでも多いので、少しでも楽しんで頂けたら幸いですね😁。
9人がいいね!と言っています。
sat-2019
2020/08/15またまた貴重なお品のご紹介、ありがとうございます🙇🏻♂️
目黒⇄清水間は、現在の東急バスの区間でも健在ですね。
現存している区間を見つけると、嬉しい気分になりますね!
7人がいいね!と言っています。
TWIN−MILL
2020/08/16コメントありがとうございます!
東京バスのサイトを調べて見ました。目黒駅の隣が清水駅なんですね😅😅😅。「ちゃんと調べてよ〜」ってノッテちゃんに怒られそうです😁。
そうですね。未だ既存しているだけでも親近感が湧いてワクワクしますね。今度、この回数券で乗車してみますかね??
嘘です😁。そんなノッテちゃんに怒られるような迷惑を掛ける事はしません😁👍。
5人がいいね!と言っています。
sat-2019
2020/08/16 - 編集済みご返事ありがとうございます🙌🏻
大崎広小路⇄新馬場駅前間はよく東急バスを利用しており、たまに「清水」行きのバスを目にします。
結構大きい停留所みたいで、各方面の系統のバスが運行されているようです。
貴重な回数券ではありますが、さすがに今お使いになられると、ノッテちゃんに怒られちゃいますね😅
6人がいいね!と言っています。