- Twin-mill Museum
- 6F HOTWHEELS 〈MAZDA MX-5 MIATA〉
- MAZDA MX-5 MIATA
MAZDA MX-5 MIATA
Mazda MX-5 Miata
First Editions Series
※MX-5デザイナー:トム俣野氏 サイン入り
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Tom_Matano
Mazda MX-5 Miata
First Editions Series
※MX-5デザイナー:トム俣野氏 サイン入り
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Tom_Matano
1F
museum of TWIN-MILL〈Entrance item〉 9
2F
HOT WHEELS 〈TWIN MILL〉 29
3F
HOTWHEELS 〈PURPLE PASSION〉 22
4F
HOTWHEELS 〈VW BUS or TRUCK〉 43
5F
HOTWHEELS 〈DAIRY DELIVERY〉 23
6F
HOTWHEELS 〈MAZDA MX-5 MIATA〉 13
7F
HOTWHEELS 〈SNAP-ON SPL EDITION〉 14
8F
HOTWHEELS 〈RODDERS〉 122
9F
HOTWHEELS 〈LEAD SLEDZ〉 60
10F
HOTWHEELS 〈LOWRIDERS〉 55
11F
HOTWHEELS 〈MUSCLE MANIA〉 220
12F
HOT WHEELS 〈DRAG〉 113
13F
HOTWHEELS 〈HW RACE TEAM〉 108
14F
HOT WHEELS 〈ENTHUSIAST〉 272
15F
HOTWHEELS 〈TRANSPORTER〉 183
16F
HOTWHEELS 〈HOT 100〉 115
17F
HOTWHEELS 〈THE HOTWHEELS〉 243
18F
HOTWHEELS 〈MOTORCYCLE〉 65
19F
HOTWHEELS 〈COLLECTORS SET〉 34
20F
FUJIKO MINE〈BREAK ROOM〉 40
21F
HOTWHEELS 〈1/87 &…〉 14
22F
HOTWHEELS 〈McDonald's HAPPY MEAL〉 32
23F
HOTWHEELS 〈AUTOGRAPH SHEET〉 37
24F
HOTWHEELS〈SALAH〉 35
25F
100% HOTWHEELS〈Single〉 149
26F
100% HOTWHEELS 〈2CAR SET〉 61
27F
100% HOTWHEELS 〈4CAR SET〉 40
28F
100% HOTWHEELS 〈OTHER〉 30
29F
HOTWHEELS 〈LEGENDS〉 35
30F
HOT WHEELS 〈GOODS〉 54
31F
Museum of twinmill 〈BACKYARD〉 82
32F
Museum of twinmill 〈Best〉 14
33F
TOMICA 〈BLACK BOX〉 101
34F
TOMICA 〈BLUE BOX〉 92
35F
TOMICA 〈RED BOX〉 78
送信中 ...
新規会員登録
E-mail,SNSアカウントでログイン
mocopapa
2017/07/16日本名のロードスターですね。この車がデビューした時は、MAZDA ユーノスブランドでしたね♪
3人がいいね!と言っています。
TWIN−MILL
2017/07/16コメントありがとうございます!
米国名のミアータです(笑)。この車がデビューした時、日本では色々な販売チャンネルを設けてました。確かユーノス、オートザム、アンフィニそしてM2って感じです。結果、上手く行かなかったけど魅力的な車が多かった気がします。
4人がいいね!と言っています。
Hiroyuki
2017/12/28父親が当時アンフィニのMS-6という超マイナー車に乗ってました。知らないでしょうね。MX-6っていうのもありました。それも知らないでしょうね。
4人がいいね!と言っています。
TWIN−MILL
2017/12/28コメントありがとうございます!
アンフィニ∞が来ましたね😁。MX-6は平べったい感じのヤツですね。積極的に曲面を多用し、RX-7(FD)に似た平べったさがありますね。逆にMS-6はマニアック過ぎて忘れてしまいました。。。スミマセン💦。
2人がいいね!と言っています。
TWIN−MILL
2017/12/28で、wikiで見てみました。マニアック過ぎる。。。。カペラっぽいけど、ハッチだし。。とりあえず、インプットしました😁。
1人がいいね!と言っています。
Hiroyuki
2017/12/29しかもマニュアルでした。もう絶滅したのではないかと思います。
1人がいいね!と言っています。
Hiroyuki
2017/12/29カーセンサーで検索したら0台でした(笑)
1人がいいね!と言っています。
TWIN−MILL
2017/12/29おーこれこれ。う〜ん、実車を見た記憶が無い。。。😅。欧州戦略車なのかな?後ろ姿は欧州車ぽさはあります。。。
1人がいいね!と言っています。
mocopapa
2017/07/16ユーノスでは、シトロエン。オートザムでは、ランチアを扱うという今では考えられないラインナップでした。現行のロードスターがフィアットスパイダーとして形を変えてリリースされてますね。マツダでフィアットを扱えば面白いかも?
5人がいいね!と言っています。
TWIN−MILL
2017/07/16そうでしたね〜。また、OEMでスズキにフォード…凄い時代でした。確かに今はフィアットは面白いかも知れませんね。
5人がいいね!と言っています。