-
'50 FORD WOODY
'50 Ford Woody Rad Rods Series ※1998年発売のNBAシリーズのキャストを改修してコミカルなHot Rodとして2002年に再販売されたシリーズです。 https://muuseo.com/twinmill/items/781
HotWheels マテル 1/43 2002TWIN−MILL
-
JAGUAR XJ220
Jaguar XJ220 Hot Wheels Series
HotWheels マテル 1/64 2000TWIN−MILL
-
LEGENDS 40TH ANNIVERSAY OF SIGNATURE '57S(4/4)
40th Anniversay Of Signature '57s / John D'agostino's '57 Cadillac Eldorado HotWheels Legends Series - 4car Set 〈40th Anniversay Of Signature '57s Car Set〉 アメリカの自動車カルチャーを象徴するジャンルでの1957年式のmodelに特化したSet。このレジェンドの発売が1997年であり、その際の40周年を記念した事に由来します。 Setされたジャンルとしては"HOT ROD"&"CUSTOM"。当時の有名車両、各2車種づつ(計4台)が選ばれてます。 HWレジェンドシリーズならではの見どころたっぷりなディテールで紹介します。是非、堪能下さいませ。全4車種/4回に分けて紹介します。 〈John D'agostino's '57 Cadillac Eldorado〉 制作者のジョン・ディアゴスチーノ氏は'70年のオークランドショウで初受賞したのを皮切りに、今までに1,000以上のショウへの参加、多数の受賞、多数の殿堂入りを果たしてます。TVにもよく出演されるので米国では有名な方です。ちなみにジョン氏の拘りの一つにワイヤーホイールを履かせると言うのがありますが、'70年の受賞以来ずっと拘っているようです。 現車は'93年にオークランドショウで"Star Fire"と言うペットネームでをデビューしました。ジョン氏はFarcello's Kustom Creationsにベース車を持ってきて細断してからBill Hinesがボディを完成させた後、ジョン夫人のダイヤモンドを使った素晴らしいキャンディー・リンゴ・レッドに塗装。インテリアはインテリア専門家であるEddie Martinezがパール・ホワイト・タックとロールで行いました。また'93年のPaso RoblesショウでBest of Showを受賞し、マテルによってHWにされたという経緯を持つモデルです。
1st HotWheels Legends HotWheels マテルTWIN−MILL
-
WASTELANDER(HW450F)
Wastelander(HW450F) New Models Series ※専用スタンド付き ※'07年登場時は「Wastelander」と言う名前で登場。'08年以降は「HW450F」に改名されました。現在は付属スタンドがオミットされました。
1st HotWheels マテル HWオリジナルTWIN−MILL
-
'69 DODGE CHARGER 500
'69 Dodge Charger 500 Muscle Mania Series
HotWheels マテル 1/64 ダッジ(FCA)TWIN−MILL
-
SERPENT CYCLONE 5-PACK
Gift Pack “Serpent Cyclone” ※5Car Pack 1.Overbored 454(青) 2.Panoz GTR-1(銀) 3.Ford Thunderbolt(白) 4.Side Kick(黒) 5.Deora II(紫)
HotWheels マテル 1/64 2003TWIN−MILL
-
ニッサン スカイライン シルエット フォーミュラ
No.65 ニッサン スカイライン シルエット フォーミュラ 通常品 DR30のシルエット「トミカ スカイライン」。シルエットの特長でもあるワイドボディにターボ車ならではのサイドマフラーから火を吹きながら走る迫力。一度見たらノックアウトです。どの角度から見てもカッコ良すぎです。
トミカ トミー(タカラトミー) 日本 ニッサンTWIN−MILL
-
HAULIN' HEAT CAR SET
Haulin' Heat Car Set 100% Hot Wheels Series ・'56 Ford C.O.E. Carrier Car ・Sprint Car ・'53 Corvette ※'56 FORD C.O. E.のトランスポーター仕様のSETです。古いトラックではありますが、ペイントやホイールは近代な感じなので、妙にリアルで米国のショウに行ったら本当にありそうな雰囲気ですね。ちなみにルースにして真っ直ぐに置けば迫力が倍増です。また、スロープの稼働もLoose派にとっては嬉しい遊びが出来ます。個人的にはコンボイマフラー周辺の処理がお気に入り。 ※流用キャストのミジェットカーと'53 コルベット(C1)のお揃いカラーと繊細なフレイムスがGood! 色合いが良いだけにもう少し車をカスタムして欲しかったと思ってはいけません(笑)。あくまでも積載車でありメインはトラポなので、これくらいが良いバランスだと思います。
1st含む HotWheels マテル 1/64TWIN−MILL
-
DOGFIGHTER
Dogfighter Mainline Series
HotWheels マテル 1/64想定 2002TWIN−MILL
-
SALAH 20
Twin Mill III
HotWheels マテル 1/64想定 HWオリジナルTWIN−MILL
-
MIG RIG
Mig Rig Race Team Series ※'52年のシボレーC.O.E.トラックをモチーフにE/Gをリアミッドシップマウント。一応、C.O.E.(笑)。そのE/Gや荷台に積まれたジャッキなどの工具などのディテールが良い感じです。右側にボンベ(溶接用?)を立てるなど、左右非対称なのも、ちょっとした拘りかと思います。ちなみにラリーウッド氏デザインキャストです。 #HotWheelsRaceTeam
1st HotWheelsRaceTeam HotWheels マテルTWIN−MILL
-
COCA-COLA RACE TEAM SPECIAL EDITION 4 CAR SET
Coca-Cola Race Team Special Edition 4 Car Set Toys 'R Us exclusive '40 Ford Pikes Peak Celica Callaway C7 Dragster
Coca-Cola HotWheels Toys 'R Us マテルTWIN−MILL
-
DROP TOP
Drop Top(Drop Tops) First Editions Series ※2005年に誕生したモデルでシリーズ名が車名にもなっていますが特にバリエーションも持たず、この1種類で生産終了されました。
1st Drop Tops HotWheels マテルTWIN−MILL
-
DEORA Ⅱ
Deora Ⅱ Wild Wave Series
HotWheels マテル 1/64想定 2003TWIN−MILL
-
MOTO-CROSSED
Moto-Crossed Highway 35 World Race Series ※左右でグラフィックが違います。
Highway 35 World Race HotWheels マテル 1/64想定TWIN−MILL
