MUUSEO CLOUD MUSEUM
新規登録(無料)
ログイン
人気のカテゴリー
41
0
タカラのオリジナル玩具。1977年製。左からタイマニック1号、2号、3号。短命なシリーズだったからかタカラSFランドの中でもマイナーな存在。だが、ちょうどターゲット世代だった自分的には想い出がいっぱい。#タイマニック #タカラSFランド
相手をリスペクトして、コレクションについて楽しく語りましょう
キャンセル
パーちゃん
初めてコメします。3号が存在したなんて初めて知りました!ビックリです
4人がいいね!と言っています。
塚原ユズル
コメントありがとうございます!そうですね、1号2号よりも発売タイミングが後で、シリーズもそこで終わってますので、よりマイナーな存在かもしれませんね〜広告などではボディカラーが緑色の物を使っていたので、白はもっとマイナーかもしれません(笑)
5人がいいね!と言っています。
gnir.noom
タイマニック、不遇なシリーズでしたがミクロマンの技術を更に発展させ、発光ギミックも追加した野心的な製品でした。明治製菓から関連商品も発売されてましたから、メーカーとしては相当な力の入れようだったんでしょうね。
フレームにアーマーを装着する玩具の元祖でもありますよね?ニックマシーンなどのメカ類もハードSF的で良かったんですけどね。早過ぎたのかもしれませんね〜
ククルス・ドアンの島 ペーパーウェイト
ホットウィール ファングスター
ホットウィール リグ・レッカー
ホットウィール デイリー・デリバリー
タケヤ式自在置物 トリウマ クシャナ親衛隊Ver.
タケヤ式自在置物 トルメキア装甲兵 クシャナ親衛隊Ver.
SHODO スカイライダー&スカイターボ
スターウォーズ フォスケシ01
ホットウィール グローリー・チェイサー
ホットウィール '17 アキュラ NSX
ホットウィール '69 ポンティアック ファイヤーバード T/A
1/200 RX-78F00 ガンダム
ホットウィール ビッグサンダー
ホットウィール ダブルビジョン
ホットウィール ツインミル
ホットウィール デオラⅡ
ホットウィール ボーンシェイカー
ホットウィール '19 シェビー シルバラード トレイルボスLT
バンダイ・ミニソフビ 【キングジョー】
Mercedes-Benz C63 AMG Coupe Black Series 2012
KAIDO★HOUSE WAGON 011 BLUE
シャークノウズな戦闘機
300(スリーハンドレッド)/figma レオニダス
ハリポタ/S.H.Figuarts ハーマイオニー
2022 Hot Wheels #68 Red 21 Ford Bronco H Case
2022 Hot Wheels #176 HW Green Speed Audi RS E-Tron GT
MS in Pocket Vダッシュガンダム
機動戦士ガンダム メモリアルボックス Part1 エモーション
機動戦士ガンダム 第38話「再開,シャアとセイラ」 原画
2022 M2 Machines Drivers Moon Eyes 1949 Mercury Custom ( Yellow Flames
ブロウル
デュアルマガジン 第6号
デュアルマガジン 第5号
カエル工房/カエルの置物
ディズニークリスマスオーナメントくじ2019/ジーニー
Hotwheels Glory Chaser (2022Retro Racers)
オプションセット
ゾイド/スナイプテラ インペリアルガード
ヴォルター
WAVE 1/144 ナイト・オブ・ゴールド・ラキシス
ポピー ロボコン ロボペチャ
スコープドッグ
「巨神ゴーグ」マノン・ガーディアン (スーパーミニプラ)
1/100 ニューレイズナー
「超魔神英雄伝ワタル」超魔神龍神丸 HG
ウェーブ 1/100 バッシュ・ザ・ブラックナイト
「聖戦士ダンバイン」 ズワウス ROBOT魂 <SIDE AB>
ゾイド/ライガー・ジ・アーサー
1/72オーラファイター「ガラバイン」
カバヤ ボトムズガムのおまけです
VF-1S バルキリー《タカトクトイス》
ロビー・ザ・ロボット トーキングフィギュア 1/5 40cm 増田屋コーポレーション
メタルギア/サヘラントロプス(Metal Gear/Sahelanthropus)
マジンガー軍団 ソフビ
1/144 ネオファム(旧キット)
ヴェガ
U-ZOOL Museum
» Visit
328人がフォロー中
Visits
765748
Collection Rooms
20
Items
1850
1F
洋モノ玩具 213
2F
スターウォーズ玩具 48
3F
エイリアン玩具 56
4F
ブレードランナー 12
5F
和モノ玩具(特撮) 58
6F
ウルトラマン 26
7F
仮面ライダー 10
8F
和モノ玩具(アニメ・マンガ・ゲーム) 101
9F
マジンガー/ダイナミックプロ 23
10F
ガンダム玩具 89
11F
マクロス 10
12F
ジブリ 36
13F
オリジナル玩具 120
14F
タカラSFランド 68
15F
マシーネンクリーガー 6
16F
ミニカー 159
17F
ホットウィール(1968〜90年代) 207
18F
ホットウィール(2000年代) 122
19F
ホットウィール(2010年代) 128
20F
ホットウィール(2020年代) 48
送信中 ...
E-mail
Password
SNSアカウントでログイン
新規会員登録
Twitterアカウントで登録
メールアドレスで登録
Password(8文字以上)
その他のSNSアカウントで登録
利用規約とサービス利⽤における個⼈情報の取扱いについてに同意の上、登録ボタンを押してください。
ログイン (登録済みの方)
E-mail,SNSアカウントでログイン
パーちゃん
2017/6/2初めてコメします。3号が存在したなんて初めて知りました!ビックリです
4人がいいね!と言っています。
塚原ユズル
2017/6/2コメントありがとうございます!
そうですね、1号2号よりも発売タイミングが後で、シリーズもそこで終わってますので、よりマイナーな存在かもしれませんね〜
広告などではボディカラーが緑色の物を使っていたので、白はもっとマイナーかもしれません(笑)
5人がいいね!と言っています。
gnir.noom
2021/1/29タイマニック、不遇なシリーズでしたがミクロマンの技術を更に発展させ、発光ギミックも追加した野心的な製品でした。
明治製菓から関連商品も発売されてましたから、メーカーとしては相当な力の入れようだったんでしょうね。
5人がいいね!と言っています。
塚原ユズル
2021/1/30フレームにアーマーを装着する玩具の元祖でもありますよね?
ニックマシーンなどのメカ類もハードSF的で良かったんですけどね。早過ぎたのかもしれませんね〜
5人がいいね!と言っています。