-
ククルス・ドアンの島 ペーパーウェイト
まさかの“島”が立体化! 映画「機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島」公開時に劇場で販売されたアイテム。
アニメ ガンダム 2022塚原ユズル
-
タケヤ式自在置物 トリウマ クシャナ親衛隊Ver.
「風の谷のナウシカ」に登場する架空の生物で、乗用として飼育されている巨大な鳥。 こちらはトルメキア装甲兵が騎乗するタイプをモデル化した物で、同社のフィギュアを乗せる事が出来る。しかしながら、二本脚ではその重さを支えきれず、立たせて飾るのは非常に困難。 口や足指の開閉など可動箇所は多い。 また、トルメキア兵用に、劇中で見られた先端が扇状になった大剣が付属する。 造形も仕上げも美しく、トルメキア兵を乗せると結構なボリュームとなり満足感はある。 https://muuseo.com/u-zool/items/1846
タケヤ式自在置物 海洋堂 アニメ ナウシカ塚原ユズル
-
タケヤ式自在置物 トルメキア装甲兵 クシャナ親衛隊Ver.
風の谷のナウシカに登場したトルメキア軍の装甲兵を、造形家の竹谷隆之氏の監修の下、立体化されたアクションフィギュア。海洋堂製。 原作のイメージを崩さず、とても現実的に仕上げられている。 これで「風の谷のナウシカ」を実写化して欲しい。
タケヤ式自在置物 海洋堂 アニメ ナウシカ塚原ユズル
-
1/200 RX-78F00 ガンダム
GUNDAM FACTORY YOKOHAMA の入場特典のガンプラ。同施設内の動く実物大ガンダム立像をモデル化している。 ガンダムチョコスナックのオマケのモデルと同サイズ。(←ウソでした💦)小スケールながら成形色での色分けも頑張っており、ディテールも良く、なかなかの出来栄え。ガンプラの進化を窺える。 入場の際に手渡されるので、施設内では結構、邪魔。 入手当日の日記 https://muuseo.com/u-zool/diaries/504
ガンプラ バンダイ アニメ ガンダム塚原ユズル
-
エクシードモデル 量産型ザクⅡ
ガシャポンのカプセルに手足を付けて完成するザク。
エクシードモデル バンダイ アニメ ガンダム塚原ユズル
-
ドリームトミカ おさるのジョージ
我々世代なら「ひとまねこざる」という題名の絵本の方が馴染み深いが、こちらはそのリメイク版、さらにアニメ版をモデライズしたミニカー。 アニメも息子が小さい頃によく一緒に観ていたが、毎度、大惨事を起こすジョージへの周囲の人々の反応が「おさるだから仕方がない」といった感じで、結構な被害にも関わらず許されている事にモヤモヤしていた。
トミカ タカラトミー アニメ おさるのジョージ塚原ユズル
-
1/144 ガンタンク
いちばん最初のガンタンクのプラモデル。 300円のガンダムと並べるべき物だが、500円以上のキットには「ベストメカコレクション」の冠が付かない。PTA的な対策だろうか?
バンダイ アニメ ガンダム塚原ユズル
-
EG RX78-2 ガンダム スノーイメージカラー
クリスマスお菓子詰め合わせのオマケのガンプラ。
EG バンダイ アニメ ガンダム塚原ユズル
-
ドリームトミカ SP PUI PUI モルカー 01 ポテト
モルモット型の怪車。 意外と人気で発売日に売り切れていた。
トミカ タカラトミー アニメ モルカー塚原ユズル
-
EG 1/144 ストライクガンダム ソリッドクリア
ガンダムSEEDの前半主役機のプラモデル。 「一番くじ 機動戦士ガンダム ガンプラ2021」の景品で成形色がクリアー素材になっている限定品。 装備類が2本のナイフだけなのが物足りない。
EG バンダイ アニメ ガンダム塚原ユズル
-
トランスフォーマー スタジオシリーズ カップ
お爺ちゃんトランスフォーマー。
トランスフォーマー タカラトミー アニメ トランスフォーマー塚原ユズル
-
ゆびにんぎょう かくれんぼ小トトロ
劇中の半透明状態を再現した、小トトロ。 どんぐり共和国の夏季限定アイテムとの事。
ベネリック アニメ トトロ 2021塚原ユズル
-
ROBOT魂 <SIDE MS> MS-06S シャア専用ザク ver. A.N.I.M.E. ~リアルマーキング~
秋葉原にあるバンダイのコレクター向けアンテナショップ、TAMASHII NATIONS TOKYOの限定の完成品トイ。 通常版から暗めのカラーリングに変更、さらにタンポ印刷によるマーキングが施されている。その分、通常版に付属したエフェクトパーツ類は省かれ、武器もバズーカのみとする事で、本体価格4,500円を実現しており、お手頃感がある。 暗めのカラーリングは大河原邦男氏の描いたポスターやボックスアートが元ネタのようだが、バズーカ仕様という事で「ガルマ散る」の夜戦シーンのイメージなのかもしれない。 洗濯機のホースのような動力パイプだと完璧。 #ザクの日
ROBOT魂 バンダイ アニメ ガンダム塚原ユズル
-
Gフレーム RX-78-1 プロトタイプ ガンダム
装甲と骨格を買い揃えるとフル可動モデルになる食玩、Gフレームにラインナップされた試作型のガンダム。 右腰のホルスター風パーツにライフルをマウント出来る。 装甲に付属する可動しない骨格(写真5・左)は、組み替える事でスタンドになる(写真6、7)が、余り部品を寄せ集めただけの見た目は何だこりゃ感。
Gフレーム バンダイ アニメ ガンダム塚原ユズル
-
Gフレーム RX-78-2 ガンダム(ロールアウトカラー)
それぞれ500円の、装甲(写真1)と骨格(写真2)を組み合わせると出来上がる(写真3)食玩フィギュア。 プラモデルのプロトタイプガンダムの箱絵の背景に描かれていた、後々アムロが乗ることになる未塗装状態のガンダム。 個人的にこのモデルに関しては武器も可動も要らないので、装甲だけ買えば良かったのだが、骨格だけが売れ残るのも店側が可哀想なのでセット購入した。(やさしさ)
Gフレーム バンダイ アニメ ガンダム塚原ユズル
