-
北條透役山崎潤さん直筆サインカード
仮面ライダーアギト トレーディングコレクション3弾で120パック中1枚の低確率で封入されていたカード。 このカードがきっかけで直筆サインカードを集め始めたのでちょっとした思い入れがあります。
トレーディングカード バンダイていへん
-
風谷真魚役秋山莉奈さん直筆サインカード
仮面ライダーアギト トレーディングコレクション3弾で120パック中1枚の低確率で封入されていたカード。 電王でナオミも演じられた秋山莉奈さんのサインカード。
トレーディングカード バンダイていへん
-
木野薫役菊池隆則さん直筆サインカード
仮面ライダーアギト トレーディングコレクション3弾で120パック中1枚の低確率で封入されていたカード。 年相応の落ち着きを感じさせる演技が特徴的な菊池隆則さんのカードです。
トレーディングカード バンダイていへん
-
葦原涼役友井雄亮さん直筆サインカード
仮面ライダーアギト トレーディングコレクション3弾で120パック中1枚の低確率で封入されていたカード。 本編の役柄とサインのニコニコマークのギャップが凄い1枚となってます。
トレーディングカード バンダイ メルカリていへん
-
氷川誠役要潤さん 直筆サインカード
仮面ライダーアギト トレーディングコレクション3弾で120パック中1枚の低確率で封入されていたカード。 拳銃を構えている氷川さんが凛々しい!
トレーディングカード バンダイていへん
-
No.0 パワーアップ!仮面ライダークウガ
仮面ライダークウガソーセージ幻の0番カード。 流通量は極めて少ない、入手難易度が高いカードである。 クウガソーセージでは珍しい金の力の各形態がプリントされている。
トレーディングカード バンダイていへん
-
1-044 仮面ライダークウガ マイティフォーム(台湾版)
2013年に稼働した無印弾のCPの台湾。 日本版との主な違いは ・日本版とホロ加工が違う ・日本版…裏面青箔→台湾版…裏面銀箔 ・日本版…2013→台湾版…2016 となっている。 性能に変更点はない。 おそらく日本でも遊戯可能と思われる。
トレーディングカード バンダイていへん
-
GRZ-08 仮面ライダーギルス
台湾版ガンバライジングカードで抽選品…らしい(詳しい情報を求む)。 日本版との違いは ・ホロ加工が異なる ・日本版…金箔→台湾版…銀箔 ・日本版…GRZロゴなし→台湾版…GRZロゴあり ・日本版…2013→台湾版…2016 (7枚目の写真参照) となっている。 性能に変更点はない。 日本で販売している例を見た事がないので希少性は極めて高いと思われる。 日本のガンバライジングでの遊戯も問題なく可能だ。
トレーディングカード バンダイていへん
-
50th-075 ン・ダグバ・ゼバ
仮面ライダー50周年記念に稼働した50周年特別弾に収録されたSCR(シークレット)カード。 まさか仮面ライダーでもないグロンギがカードとして収録されるとは…… BS6-024 仮面ライダークウガ アルティメットフォームと対になったデザインでアビリティもそのカードと組めない仕様になっており原作再現がよくできている。 技名もグロンギ語になっている。ただし表裏共に過去弾アルティメットフォームの技と全く同じモーション。
トレーディングカード バンダイていへん
-
2-048 仮面ライダークウガ アルティメットフォーム
ガンバライドでクウガが初参戦した際に収録されたカードのひとつ。 裏面のクレストが4本角になっているところがイカしてる。 DX又はCSMディケイドライバーに挿入してまた違った雰囲気のなりきり遊びを楽しむのもまた一興。 ガンバライド最終弾にてようやく本格参戦した。
トレーディングカード バンダイていへん
-
2-006 仮面ライダークウガ マイティフォーム
ガンバライドでクウガが初参戦した際に収録された記念すべき1枚目のカード。 現在稼働しているガンバライジングのマイティキックよりも劇中に近いモーションが再現されている(50th-063 クウガを除く)。 ガンバライドは既に稼働を終了しているが、DS専用ソフト『ガンバライド カードバトル対戦』にてこのカードを使用する事が可能(カードはゲーム内のデータ)。
トレーディングカード バンダイ 不明ていへん
-
S1-022 仮面ライダークウガ マイティフォーム
ガンバライドS1弾で収録された最高レアリティ「LR」カード。 ガンバライドは現在稼働を終了している為、このカードの演出は見れないのが惜しい。 金の力だけに箔の主張が目立つカードだ。
トレーディングカード バンダイていへん
-
06-060 ン・ダグバ・ゼバ
ガンバライド06弾で収録された「SP」カード。 SPカードが最後に排出された弾で収録された。 ちなみにこのキャラと最終決戦を繰り広げたクウガ アルティメットフォームがガンバライド最終弾でようやくヒーローカードでの参戦を果たしてる。
トレーディングカード バンダイていへん
-
05-064 仮面ライダーフォーゼ ベースステイツ
ガンバライド05弾に収録された「CP」カード。 映像作品で登場しないレジェンドライダーの力を宿したオリジナルのモジュールが見れるだけで満足度は非常に高い。
トレーディングカード バンダイていへん
-
2-009 仮面ライダークウガ ペガサスフォーム
ガンバライド2弾に収録されたカード。 レアリティは最高レアリティ「LR」の次にレアな「SR」。 ペガサスフォーム唯一の高レアリティ。 ガンバライドは既に稼働終了しているがDS「仮面ライダーバトル ガンバライド カードバトル大戦」にてこのカードのデータで遊ぶ事が可能。
トレーディングカード バンダイていへん
