-
裕琴 切り絵キット「山茶花」
切り絵作家 祐琴さんの重ねる切り絵キット 「山茶花」に挑戦してみました。 難易度としては1番低いレベル1だったのですが、 まだカッターの力の入れ具合が分からなくて 力入りすぎちゃったのと、小さい円のところが 苦手過ぎて細い線と円の組み合わせのところが 何箇所か分断してしまいました(汗) 切り絵専用のアクリルフレームもあるのですが とりいそぎダイソーのクリアフォトフレームに 入れてなんとなく形整えてみました。 切り絵はまだまだ不得手なので今後も修行必要です。 <関連サイト> 祐琴さんの通販サイトリンクを貼っておきます。 https://yukotokotoko.theshop.jp/items/53687552
切り絵 2022年02月うるき
-
男爵芋 切り絵 「温もり」
切り絵作家 男爵芋さんの作品「温もり」です。 2021年8月にアートスペース銀座ワンさんで開催されていた 真夜中すぎの展覧会7-切絵師展-を見に行った際に ちょうど在廊されていて、いろいろお話を聞いて その場でオーダーを依頼した作品です。 人間関係をテーマにした4部作の4作目で「温もり」という タイトルに込められた歯がゆい思いが込められた作品ですが 直接テーマを聞くことができていろいろ考えさせられたのと デザインの良さに惹かれて購入を決めました。 いろんな切り絵作家さんの作品を見るといつも その繊細さに感動しますが、額装してあると さらに際立って感じることができて良いですね。 真夜中過ぎの展覧会7の紹介ページリンクを張っておきます。 https://paper-cutting-art.com/exhibition088/
切り絵 2021年08月うるき
-
切り絵曼荼羅アート
2020年8月にストアカで申し込んで受講した 「和紙の着せ替え自由自在♪和紙と切り絵のモダン曼荼羅アート♪」 講座で作った作品です。 黒シートを切り抜いて白ペンで周囲をデコレーションしています。 (白ペンでサインしているので画像でその部分は消しました) 背景の和紙を入れ替えると印象の違うパターンを楽しめます。 自画自賛ですが、思っていた以上に良い作品ができて 今も机に飾って毎日眺めています♪ <ストアカのページ> https://www.street-academy.com/myclass/75505
切り絵 2020年08月うるき
-
蒼山日菜先生の「レース切り絵」1日教室
写真データを整理していたら出てきたのでアップします。 2014年7月27日に朝日カルチャーセンターの中之島教室で 行われた、切り絵作家 蒼山日菜さんの1日教室で作った作品です。 慣れない作業で切断されてしまっている部分もありますが 図案が素敵なのでなんとか形になりました。 切り絵作家の方は図案のデザインセンスが すばらしい方が多くて素直に尊敬します。
切り絵 2014年07月うるき
