-
K-glass 「中秋の月鏡」
こちらは2021年10月に代官山で開催されていた 「アート万華鏡展2021」の企画である、 K-glass 小野寺夫妻の万華鏡ワークショップで 作った作品です。 過去にアクリルの万華鏡ワークショップには何度か 参加させていただいていましたが、この時は 初めてのガラス製万華鏡のワークショップでした。 テーマは中秋の月鏡ということで、月を テーマにしていたので普段あまり作らない 黄色をメインに黄色~白と少しだけ緑系も 入れながら最近マイブームの人工オパールを アクセントに加え仕上げました。 テーマの色幅は狭いながら色々と表情の 変わる面白い作品になりました。 また、外観のハンダは黄色に合わせて アンティークパティーナで染めましたが ガラス製の外観も手伝ってすごく高級感の ある作品になりました♪ <ワークショップ紹介ページ> https://www.art-kaleidoscope.jp/posts/21706978 10/31開催分
オイルタイプ 万華鏡 3ミラー10ポイント 2021年10月うるき
-
Kiry 「カラリアム」
こちらは2021年10月に代官山で開催されていた 「アート万華鏡展2021」の企画である、 Kiryこと桐林夫妻の万華鏡ワークショップで 作った作品です。 アクリルの万華鏡作家の代表として名前のあがる 桐林さんで、個人的に好きな作家さんですが 今回ワークショップは初めて参加させていただきました。 万華鏡の外観に使用するアクリルの板を 用意された数種類から選べたのですが 独特の存在感と面白い表情だったので 普段選ばない茶色系のものを選びました。 (ちなみに用意されたアクリル板は Tokyo Acrylさんで購入されたものとのことです) いつもどおり外側の雰囲気と映像のイメージを合わせ たかったので、茶色のみまではしませんでしたが 全体的に彩度を落とした落ち着いた色をベースに 最近オブジェクトとしてお気に入りの人工オパール の端材を入れてシックな色の中にキラキラが見え隠れ する、とても味があって面白い作品ができました♪ ハイポイントなのでミラーが少しずれている (隙間がある)のと少し傷が入ってしまったのが とても残念ですが、いつも挑戦しない配色で とても楽しかったです。 <ワークショップ紹介ページ> https://www.art-kaleidoscope.jp/posts/21734960 10/29開催分
オイルタイプ 万華鏡 3ミラー18ポイント 2021年10月うるき
-
ミニ曼荼羅アート (2021年10月)
こちらは2021年10月3日に曼荼羅アーティストの 渡邊香花さんのミニ曼荼羅体験会で描いた作品です。 6月に続き2回目の参加となりました。 この回は前回と全く違った作品にしたかったため 事前に白だけで描きたい旨をお伝えして快諾して いただきました。 白が好きという理由で思いつきだったのですが、 1色で描くということで同じペンでも違った 塗り方やパターンを考えることになり より曼荼羅アートを楽しむことができました。 3枚目の画像が前回の作品とともにダイソーで 売っているフォトフレームに入れたところですが 1回目に比べて線など細かく書き込めたこともあり 自身の成長も感じることができた1枚です♬
10cm×10cm 2021年10月うるき
