-
牧村三枝子:あなたの妻と呼ばれたい / 水引の花
牧村三枝子さんのシングルレコード。1980年リリースです。久々の演歌です。2023年現在ですから、43年前ということになります。このディスクの写真のお顔はチョットバタくさいですが(お化粧が濃いってことね、昔はハーフっぽいお顔の作りの方もこういうほめかたをした(笑)。)歌声は自然でギターの弾き語りなんぞをテレビドラマでやってました。
who-me-A
-
伊東ゆかり:CDアルバム「Memories of me 2」~a taste of bossa~ メモリーズオブミー2
伊東ゆかりさんのCDアルバム2014年リリースです。2013年リリースのメモリーズオブミーが好評だったのでしょうね、メモリーズオブミー2です。前作に続いて、デビッド・マシューズさんのアレンジですがジャズっぽさを引き継ぎながら全曲ボサノバ調に仕上げてあります。ユーミンの歌も選曲されて、とにかくバラエティーゆたか!。艶っぽさや、大人っぽい色気は年輪を重ねた女性だけが醸し出すもの、いい女ってことですね((笑)。 おすすめは7曲目の「とまどいトワイライト」かなあ、彼女が歌うとなんだかドキドキしてショッキングなんです。
who-me-A
-
伊東ゆかり:CDアルバム「Memories of me」メモリーズオブミー
伊東ゆかりさんのCDアルバム2013年リリースです。過去の国内外のヒット曲のカバーアルバムですが、スタジオミュージシャンを集めて(7枚目の写真)、ジャズ・フュージョン風に仕上げています。アレンジは全曲ジャズアレンジャーのデビッド・マシューズさんによるもの(4枚目の写真)だから。自身のヒット「小指の思いで」などの歌謡曲もオシャレに仕上がってます。おすすめというか、ビックリのアレンジの10曲めの「逢いたくて逢いたくて」(元歌歌手は園まりさん)は絶対に聴く価値ありです。
who-me-A
-
伊東ゆかり:CDアルバム 「あなたのわたし」
伊東ゆかりさんのCDアルバム「あなたのわたし 」2005年リリース。彼女は1947年生まれですから、当時でも58才。アレンジとかテクニックとかの違いじゃない、彼女の自然のままの歌声、やはり年輪を感じさせても透明感のある、そして優しい!。ジャケットの写真も素顔に近い、素肌感を感じさせるものになっています。お勧めは2曲めの「クローバー」です。
who-me-A
-
伊東ゆかり:CDアルバム「シングル アンド ポップス コレクション」GOLDEN☆BEST
伊東ゆかりさんのCDアルバム。2003年のリリース。彼女のシングルレコードのベストアルバムを DISK 1 、洋楽のカバーのベストアルバムを DISK 2 とした、2枚組シングルアンドポップスコレクションとなっています。CD化されていない曲もあったりして、やはり手元に置いておきたいアルバムです。 #伊東ゆかり
who-me-A
-
伊東ゆかり:CDアルバム「Touch Me Lightly」タッチミーライトリー
伊東ゆかりさんのCDアルバム、2002年リリース。歌謡曲、フォーク(曲)、などのカバーアルバムですが、選曲が面白いでしょ?。どれも私の年代にドンピシャで、しかも彼女の表現力にウットリしちゃいます。どの曲も素敵なのですが、私のお勧めは 4曲目の「18才の彼」です。 #伊東ゆかり #歌謡曲・流行歌 #ユニバーサルレコード
who-me-A
-
伊東ゆかり:CDアルバム”Beautiful Days"
伊東ゆかりさんのCDアルバム、1995年リリース。「ビューティフルデイズ」。このCDのケースの仕立てはシンプルで、歌詞のブックレットがジャケットの写真になっていて、写真にアップ出来るのは表と裏だけです。収録曲はオリジナル、カバーもそれぞれにアコースティック風なアレンジもされていて、彼女の生声を耳元で聴いているような、贅沢な一枚になっています。私のお勧めは 1.七色の絵具、彼女の少女のような声にビックリしちゃいます。 #伊東ゆかり #歌謡曲・流行歌 #アルファレコード
who-me-A
-
伊東ゆかり:CDアルバム"Because You Are" ~あなたがいるから~
伊東ゆかりさんの1990年リリースのCDアルバムです。このアルバムの白眉は 7.ボサノバに泣いている でしょうね。都会的なポップスと大人っぽいブルース、ちょっと歌謡曲のカバーも入れて、じっくり聞いても、BGMでもずーと楽しめるディスクに仕上がっています。 #伊東ゆかり #流行歌・歌謡曲 #アルファレコード #ワーナーパイオニア
who-me-A
-
荻野目洋子:北風のキャロル / 月曜日のマリーナ
荻野目洋子さんのシングルレコード。1987年リリースです。彼女は1968年生まれですから19歳の頃の歌になります(2023年で54歳!ですぞ!)。‥‥いやいやこの見開きジャケットの写真はどちらもキュートで尚且つセクシーで、私のお気に入りの1枚です。 #荻野目洋子 #ビクター音楽産業 #歌謡曲・流行歌
who-me-A
-
伊東ゆかり:CDアルバム「誘われて」
伊東ゆかりさんのCDアルバム「誘われて」1988年リリース。ピンクで纏められたジャケットですが、大人な女性の雰囲気。このアルバムは男と女の悲恋ではなく、サバサバした大人の恋愛を歌ったものになっています。ミディ丈ですが、ボディコンシャスなドレス。黒のレースの手袋もセクシーですよね。うちの奥さんなんかプリマの香薫みたいな指なんで似合いませんね。「もみじのような手だね」とオベッカ言おうとして、「もみじ饅頭みたい」と言ってしまい、しばかれました。(泣) #伊東ゆかり #歌謡曲・流行歌 #アルファレコード #ワーナーパイオニア #CDアルバム
who-me-A
-
沢口靖子:FOLLOW ME / ひかりの素顔
沢口靖子さんのシングルレコード。東芝EMIから1988年リリース。A面はTBS系ドラマ「痛快!ロックンロール通り」劇中歌となっています。彼女は1965年生まれ、23歳の時、まるでハーフの方のごとき美しさですが、こてこての関西人、堺市の出身ですから、日本人も捨てたもんじゃないですね。現在58歳だけど、科捜研の女ばっかりじゃもったいないよなあ。 #沢口靖子 #シングルレコード #歌謡曲・流行歌 #テレビ主題歌 #東芝EMI
who-me-A
-
三田佳子:お人好し / 洒落た関係
三田佳子さんのシングルレコード。1985年リリース。言わずと知れた、東映~松竹映画の大看板女優さんでいらせられます。まあご家庭でいろいろ問題もあるみたいですが、美しければそれだけでよろしい。1941年お生まれですから44歳です。美人女優オーラ全開の頃でしょうか。オーラが違います。‥…1941年、じゃ現在82歳? #三田佳子 #シングルレコード #ビクター音楽産業 #歌謡曲・流行歌
who-me-A
-
コアラのマーチの貯金箱
♪ロッテ、コアラのマーチ♪のコアラさんの貯金箱。樹脂製です。まるKのコンビニのギフトコーナーにありました。コアラのマーチが何個か付いたパッケージで、あまりの可愛さに衝動買いです。これは招き猫ならぬ、招きコアラのポーズで、いかにも貯まりそうでしょ。ノンノン全然たまりません。毎日ご利益をお願いするばかりで入れる(お金を)気がぜんぜんない。どうやって作るのか判らないんですが首も取れない全一体成型です。 #ロッテ・コアラのマーチ #貯金箱
チョコレート・ビスケット ロッテ? 500円ぐらい?who-me-A
-
伊東ゆかり:CDアルバム「ふぁど」
1985年リリースの「ふぁど」fado です。伊東ゆかりさんはポップスのイメージが強く音楽的にもビジュアル的(失礼!)にも敬遠してたんですが、オリジナルのLPレコードの「昼顔」を聴いて衝撃を受けたのです。レコードはCD化されていますからぜひ聞いてほしい。伊東ゆかりのイメージが覆ります。以降彼女の歌を追いかけるようになりました。もちろんアメリカンなスタンダードジャズやシャンソンでもカンツォーネでもこのスペイン風のファドも完璧に歌われますからどれもお勧めですが、演歌のごと、深い男女の業も聴かせますぜ‼旦那(笑)。 #伊東ゆかり #キングレコード #歌謡曲・流行歌 # CDアルバム
who-me-A
-
宇宙飛行士の貯金箱
宇宙服を着た宇宙飛行士の貯金箱、陶器製です。NASAで買いました(うそぴょーん)ずいぶん昔に雑貨屋さんにありました。袖の星条旗のシールは色あせて何か判らなくなってしまった。でも陶器の割にデティールが凝っていて、宇宙服の雰囲気がよく出ています。でかいヘルメットが愛らしい!。黒いスクリーンがミステリアス!なんちゃって(笑)。小さなポストも並べてロビーも来た。15cmぐらいある立派な?もので、充分に貯金できます(してないですが)うちの貯金箱は全部カラです。
who-me-A
