-
THE DOORS 【STRANGE DAYS】 US STEREO EKS-74014
THE DOORS 【STRANGE DAYS】 US STEREO EKS-74014 EKS 74014A (AL-1) EKS 74014B (AB) 10-3-67 マトリクスは手書き、レーベルにステレオ表記2カ所、インナーは歌詞付のオリジナル。 ドアーズのセカンドアルバム。 ドアーズのアルバムはジャケットがあまりよくないですが、このセカンドアルバムはジャケットがとても面白いです。 表ジャケットにはバンド名もアルバムタイトルもない。背景の壁に貼られたポスターを見ないと何のレコードかわからない。ファーストアルバムにストレンジデイズの札がかぶせてある。 ジャケットに写っている人々は、天地は、黒、友達、町中あちこちからの寄せ集めらしい。
★★★★ Psychedelic Rock ELEKTRA 2000円位winterland
-
CREEDENCE CLEARWATER REVIVAL 【GREEN RIVER】 US STEREO 8393
CREEDENCE CLEARWATER REVIVAL 【GREEN RIVER】 US STEREO 8393 F2744 H F-2745 H マトリクスは機械打ち、両面DG、厚盤、無地穴無インナー。 CCRのオリジナル盤は何枚か持っていますが、厚い盤と薄い盤があります。しかし申し訳ありません、自分はどっちがファーストプレスなのか分かりません。 たぶん厚い盤の方がプレスは早いのかな? 自分がCCRを意識したのは「雨をみたかい?」ではなく、狼男アメリカンという映画で使われた「バット・ムーン・ライジング」だったのでこのアルバムには思い入れがあります。 でもこのアルバムで一番好きな曲はA4、CCRのこういう雰囲気の曲好きです。 映画「狼男アメリカン」には月にまつわるロックの曲がたくさん使われているのでぜひ観てみてください。 内容もとてもおもしろいですよ。
★★★★★ Rock FANTASY 2000円位winterland
-
THE MOVE 【THE MOVE】 UK MONO LRZ1002
THE MOVE 【THE MOVE】 UK MONO LRZ1002 XCARX 41-1 : 1 : A XCARX 42-1 : 1 : L マトリクスは機械打ち、ツヤありレーベル、B面にKTのタックスコード、インナーはパテント付きの一般的なもの。 オリジナルはモノとステレオがあるらしいけど、ステレオ盤は1度しか見たことがなく、聴いたこともありません。リイシューされているCDもモノしか見たことがありません。ステレオ聴いてみたーい。 ジャケットの印象からなんとなくアングラな感じがしたんですけど、そんな事なかったですね、とても聴きやすい。 自分サイケは好きなジャンルなのですが、アングラすぎて受け付けないものもあります。たとえばJulyとかPussy Plays、Think Pink、Music Emporiumとかですね。 今回たまたま紙ジャケを見つけて購入したのでここで紹介しようと。 輸入盤で対訳が欲しかったってのもありますけど、歌詞が自分と思っていたのとだいぶ違ったのには結構びっくりしました。 A1は地球環境の歌っぽいし、A5はドラッグソングみたい。B6なんか精神病院の歌なのかなって思いました。 この紙ジャケ、かなり前のものですがよく出来てます。
★★★★★★★ Psychedelic Rock REGAL ZONOPHONE 18000円位winterland
-
YES 【CLOSE TO THE EDGE】 UK STEREO K50012
YES 【CLOSE TO THE EDGE】 UK STEREO K50012 K50012 A1 K50012 B1 マトリクスは機械打ちで非常に刻印が薄い。レーベルはツヤあり、くぼみあり。インナーは歌詞ありで取り出し口は横。 ジャケットは外側内側ともにテクスチャー加工あり。 初期プレスの両面マト1、ジャケットも外側内側ともにテクスチャー加工。 両面1でなくとも内側にテクスチャー加工されたジャケットはあるようです。 US盤の初期プレスもいい音がします。ジャケットは外側のみテクスチャー加工のようです。 以前所有していましたがUKマト1を入手後は売ってしまいました。 やはりテクスチャー加工されたジャケットは迫力があります。
★★★★★ Progressive Rock ATLANTIC 7800円位winterland
-
THE BEACH BOYS 【THE BEACH BOYS TODAY!】 US MONO T-2269
THE BEACH BOYS 【THE BEACH BOYS TODAY!】 US MONO T-2269 T1-2269-F1 △にIAMのスクラントンプレス T1-2269-F3 △にIAM マトリクスは機械打ち、インナーはステレオの注意書きがあるアドインナー。 ビーチボーイズのアルバムの中で一番好きなアルバム、自分はペットサウンズよりもトゥデイの方が好き。 お気に入りのアルバムなので、ニアミントの物を購入。 ビーチボーイズの初期のアルバムは美品の物が少ないのが難点、なかなか状態が良いのが出てこない。 これはジャケットにすれもなく、裏の白さも綺麗な状態。盤もとっても綺麗でノイズもありません。 トゥデイ!と紹介されているけど、レーベルを見るとビーチボーイズ・トゥデイ!となっているので、こちらが正式なタイトルなのか?
★★★★★★★★★★ Rock CAPITOL 9000円位winterland
-
VAN MORRISON 【ASTRAL WEEKS】 UK STEREO WS1768
VAN MORRISON 【ASTRAL WEEKS】 UK STEREO WS1768 WS 1768A-2 *T STEREO WS 1768B-1 *T (B面にはSTEREO刻印なし) マトリクスは機械打ち、オレンジツヤありレーベル。 ジャケットはフリップバック、インナーはパテント表記。 これはA面マトが2ですが、両面とも1がファーストプレス。 レーベルが変わった後期のプレスになると、値段もグッと下がります。 特別値段が高いのはこのUKのファーストプレス。 ムーンダンスよりもアストラルウィークスの方が好き。 両面マト1が欲しいけど、高くて買えない。
★★★★★★★ Rock WARNER BROS (UK) 18000円位winterland
-
BUFFALO SPRINGFIELD 【AGAIN】 US MONO 33-226
BUFFALO SPRINGFIELD 【AGAIN】 US MONO 33-226 C-12651-1A CT T C-12652-1A CT T 機械打ちマトリクス、レーベルは1962-68年まで使用されたブルー&ブラウン。 オリジナルはステレオとモノラル両方リリースされていますが、レアなのはモノラル盤。 どうしてもモノラル盤を聴いてみたくて購入しましたが、盤がEx+だったので予定より高い買い物になってしまいました。盤に比べてジャケットはドリルホールも空いているし、そんなに綺麗ではない。 インナーはアトコのアドインナー、同じくドリルホ―ルがあるため、これがオリジナル。 モノラル盤、CDでリイシューしてくれないかなぁ。
★★★★★★★ Rock ATCO 27000円位winterland
-
THE BEACH BOYS 【THE BEACH BOYS' PARTY!】 US STEREO MAS-2398
THE BEACH BOYS 【THE BEACH BOYS' PARTY!】 US STEREO MAS-2398 MAS-1-2398-F3 MAS-2-2398-G2 マトリクスは機械打ち。 プレスシンボルは三角にIAMのスクラントンプレス。 インナーはキャピトルのアドインナー、メンバーのフォトがおまけで付いている。 状態にこだわらなければ、手に入れやすいと思います。UK盤の方が多く流通しているっぽい。 ジャケットは見開き。 B面一曲目の前に一瞬、ローリング・ストーンズの「サティスファクション」が入っている。
★★★ Rock CAPITOL 3000円位winterland
-
GEORGIE FAME 【RHYTHM AND BLUES AT THE FLAMINGO】 UK MONO 33SX 1599
GEORGIE FAME 【RHYTHM AND BLUES AT THE FLAMINGO】 UK MONO 33SX 1599 XAX 2575-1N:1:H XAX 2576-1N:1:H ブルーコロンビアレーベルその② ジョージ・フェイムのファーストアルバム、ライブ盤です。 UK盤にしては音質がイマイチ?な感じがします。 フェイムのアルバムでは1番人気なのでは? インナーは同じUKコロンビアのグレアム・ボンドのインナーと同じものなのでこれがオリジナルでしょう。 ジャケットはフリップバック、裏に時間の書き込みがあるけど、それ以外は至って綺麗。 盤も綺麗でノイズもほとんどありません。 内容もおしゃれ~な感じの1枚。 最近フェイムのアルバムがCDでリイシューされているので、聴きたいと思った方は是非。 オリジナル盤は15000~20000円位で購入できると思います。
★★★★ Rock COLUMBIA(UK) 18000円位winterland
-
THE GRAHAM BOND ORGANISATION 【THE SOUND OF '65】 UK MONO 33SX 1711
THE GRAHAM BOND ORGANISATION 【THE SOUND OF '65】 UK MONO 33SX 1711 XAX2784-1N:1:M XAX2785-1N:1:M ブルーコロンビアレーベルその① グレアム・ボンドのファースト。内容はジャズロックとでも言えばいいでしょうか? クリームの二人、ジンジャー・ベイカーとジャック・ブルースが在籍していたことで有名。 ただこのアルバム、全然売れてないらしく、次作THERE’S A BOND BETWEEN USを合わせても3000枚程度の売り上げらしい。いまのところ日本版CDも出ていない。(輸入盤ならあり) だからと言って内容はつまらないのかというと、そんなことはなくボンドのオルガンも含め、なかなか聴きごたえがある。 このアルバムにも初版という物があり、その後にリリースされたジャケットには若干の修正が加えられている。 初版は裏ジャケットのメンバー写真が大きめだが、その後のプレスだとトリミングされ、小さくなっている。(最後の画像参照) たしか表ジャケットのイラストはジンジャー・ベイカーが書いているはず。
★★★ Rock COLUMBIA(UK) 17000円位winterland
-
THE BEACH BOYS 【SMILEY SMILE】 US MONO T-9001
THE BEACH BOYS 【SMILEY SMILE】 US MONO T-9001 T1-9001-P2、T2-9001-P4 プレスシンボルは0のジャクスンビルプレス。 「スマイル」の知識がない人が聴いたならきっと「?」のアルバム。 最初聴いたときは、「なんでこんなに暗いんだ」と思ったけど、ある日急に聴きたくなり、それからかなり好きなアルバムに。 好きなアルバムはレコードで欲しくなる。が探すも見つからず。 やっとの事でオリジナル盤入手。しかもかなり格安で。 このアルバムはモノラル盤だけど、こだわらなければステレオ日本盤は結構あり。 だけどビーチボーイズはオリジナルで持っておきたいので、ここはモノラル盤で。 マトP2、P4てことは結構若いのかもしれない。ただジャケットを見るとセカンドプレスっぽい。 (初版はジャケット右下のBarry Turubullの表記が無い) ジャケット右上にパンチホールあり。 インナーは無地インナー、ジャケット同様パンチホールが空いているから、これがオリジナルのはず。 新しいレーベル「ブラザーレコード」を立ち上げるも、使用されたのはこのアルバムのみになってしまった。 次作「ワイルドハニー」からレーベルは再びキャピトルのレーベルが使用されることになる。 ブライアンはこのアルバムを「あれは軽い音楽として作ったんだ。目を閉じて横たわった時にちょっと浮遊した感じになる、体の中を暖かいそよ風が吹き抜けるようなものにしたかったんだ。」と言っている。 う~ん、言い得て妙(特にA5) ちなみに全曲オリジナルはこのアルバムが初。
★★★★★★★★★ Rock CAPITOL 1700円位winterland
