-
仮面ライダーダークキバ
仮面ライダーダークキバは珍しく三人の変身者がいます。一人一人ファイトスタイルも違い、使用する武器も変身者によって変わったりするので面白いライダーです。 ちなみに私は断然音也ダキバが好きです。
フィギュアーツ バンダイ 仮面ライダーキバyanoa1117
-
仮面ライダーバース プロトタイプ
仮面ライダーオーズに登場した仮面ライダーバース プロトタイプです。 劇中でバースドライバーを修理中に使用した仮面ライダーバースのプロトタイプです。 性能に差はないらしいですが、使用できる武装がバースよりも少ないです。 物語終盤ではバースとプロトバース揃っての活躍もありました。
フィギュアーツ バンダイ 仮面ライダーオーズyanoa1117
-
仮面ライダーコーカサス
劇場版仮面ライダーカブトに登場した仮面ライダーコーカサスです。 劇中では終盤まで姿が現れず、登場と同時に仮面ライダーヘラクスを瞬殺。 最終戦でもカブトとガタックを同時に相手にして優勢でした。
フィギュアーツ バンダイ 仮面ライダーカブトyanoa1117
-
仮面ライダーマッハ
仮面ライダードライブに登場した2号ライダー仮面ライダーマッハです。 初登場時かなり騒がしくデビューしました。 フィギュアの出来は大股にしてポーズをとってもビシッと決まります。 劇中でもオーバーアクションなポーズが多かったのたで再現率高いです。
フィギュアーツ バンダイ 仮面ライダードライブyanoa1117
-
仮面ライダー鎧武 ジンバーレモン
仮面ライダー鎧武のパワーアップフォーム ジンバーレモン・チェリー・ピーチ・メロンになります。 文字列の並びを見るとアホらしく感じますが、エナジーロックシードを交換することにより各フォームへチェンジします。 フィギュアーツでもパーツ差し替えで再現可能です。
フィギュアーツ バンダイ 仮面ライダー鎧武yanoa1117
-
仮面ライダーオーディン
仮面ライダー龍騎に登場する最強のライダー仮面ライダーオーディンです。 龍騎では13人のライダーが自分の願いを叶えるために最後の一人になるまで戦い続けるというストーリーですが、ぶっちゃっけゲームマスターの為の出来レースです。 まともに戦って他のライダーがオーディンに勝つのは不可能です。 スペックがあまりに違いすぎるのと、仮に不意討ちで倒してもゲームマスターの力で何度でも蘇り、あげくの果てには展開が気に入らなければ時間を巻き戻す力もあります。 こんなクソゲーですので、降りたなりますが、システム上、脱落=死なのは ホントに酷いです。 しかし選ばれた人間の中にはこんなクソゲーにしか、すがる方法がない者もいます。 そのドラマ性が龍騎の面白いところです。
フィギュアーツ バンダイ 仮面ライダー龍騎yanoa1117
-
DX ノックアウトファイター2ガシャット
一万円の超全集の付録とは恐れ入った・・・。
ガシャット バンダイ アマゾン 2017年yanoa1117
-
オートバジン
仮面ライダーファイズの乗るバイク、オートバジンです。 完全変形できるフィギュアです。 かなり再現度の高いフィギュアですが、劇中では一瞬で変形しますがコレが中々複雑で四苦八苦しながらの変形になります。
フィギュアーツ バンダイ 仮面ライダーファイズyanoa1117
-
仮面ライダーオーズ タジャドルコンボ
最近の映画ではオーズの最強フォームの立ち位置になりつつあるタジャドルコンボです。 本編後は基本的に恐竜メダルが無いことと、オーズのコンボは全て最強フォームみたいな扱いもあるのでアンクと関係するフォームと考えればその扱いも納得できます。
フィギュアーツ バンダイ 仮面ライダーオーズyanoa1117
-
仮面ライダーフォーゼ マグネットステイツ
仮面ライダーフォーゼの中間フォームに当たる仮面ライダーフォーゼ マグネットステイツです。 フォーゼのフィギュアーツは悪いものではないのですが出来がいいとも言いづらいです。 その中でこのマグネットステイツはよく出来ていると思います。 動きが少ない分、活躍は多くはないですか、フィギュアとして飾るとシンプルポーズでかっこいいです。
フィギュアーツ バンダイ 仮面ライダーフォーゼyanoa1117
-
仮面ライダーグリスブリザード
仮面ライダーグリスの強化フォームグリスブリザードです。 グリスの最後の戦いのみに登場した特別な形態がフィギュアーツ化しました。 劇中の活躍から、かなりのお気に入りのライダーなので届くのが楽しみでした。 とても色合いが綺麗で、元のグリスのフィギュアーツの出来映えも良かったのでお気に入りの一品になりました。
フィギュアーツ バンダイ プレミアムバンダイyanoa1117
-
仮面ライダーアマゾンネオ
どんな形でもいいから救済措置が欲しいライダー選手権ぶっちぎりのNo.1。
フィギュアーツ バンダイ アマゾン 2017年yanoa1117
-
仮面ライダーオーズ ブラカワニコンボ
劇場版 仮面ライダーオーズに登場した仮面ライダーオーズ ブラカワニコンボです。 まさかの暴れん坊将軍こと徳川吉宗(松平健)本人からコブラ・カニ・ワニのメダルを受け取り、変身したフォームです。 仮面ライダーでは珍しい回復能力持ちで、通常コンボフォームになればそれだけで体力を消費しますが、このコンボのおかげでガダキリバ分身+全フォーム同時変身に耐える事ができました。
フィギュアーツ バンダイ 仮面ライダーオーズyanoa1117
-
仮面ライダーNEW電王 ストライクフォーム(トリロジーVer.)
未来の電王 仮面ライダーNEW電王です。今回のタイプは劇場版トリロジーで登場した武器(まったく役に立ちませんでしたが)が付属していてお得感が出てます。
フィギュアーツ バンダイ 仮面ライダー電王yanoa1117
-
DX エグゼイドライドウォッチ
エグゼイドライドウォッチ開封しました。特に他のライドウォッチと大きな違いはありませんがこの外国のお菓子みたいな色合は好きです。
DX玩具 バンダイ 仮面ライダージオウyanoa1117
