模型は普通は縮小化が当たり前ですが,このプラモは 逆に10倍くらいあります。こんな大きなテントウムシが 居たらたぶん腰を抜かすかと・・・(笑)。 #アイテム
- yantetufree Museum
- 5F 所有プラモデル紹介
- テントウムシのプラモデル
テントウムシのプラモデル
フランス製の模型です。何とも簡潔簡単なプラモですが
こういうアイテムが模型化されてる事の方が驚愕だったりします(笑)
そういえば昔,日本でも昆虫のプラモが売ってましたよ。
ゼンマイで動くやつとか・・・
フランス製の模型です。何とも簡潔簡単なプラモですが
こういうアイテムが模型化されてる事の方が驚愕だったりします(笑)
そういえば昔,日本でも昆虫のプラモが売ってましたよ。
ゼンマイで動くやつとか・・・
mjmat
2021/9/5子どもの頃に,ゼンマイで横歩きするカニのプラモデルを作りました。学研の「〇年の科学」の付録で,テントウムシのプラモを作ったことも。