大型のラジカセは昭和後期を代表するアイテムです。 私も持ってました。ステレオセット買うよりは断然安いですし 結構良い音が鳴ってたので,毎日音楽漬けでした~♪ #コレクションログ
- yantetufree Museum
- 5F 所有プラモデル紹介
- アオシマオーディオシリーズ:パイオニア・ラナウェイ
アオシマオーディオシリーズ:パイオニア・ラナウェイ
随分前に発売された何とラジカセのプラモです。
サイズは1/6ですが,本物と同じくらいのクオリティと付属品に
驚かされました。・・・というかこんなプラモがあった事が驚きです(笑)
tantan121212
2018/7/14プラモデルでもコレ欲しいですよ。昔はこんなの持ってました。ラジカセがお宝でした。こまわり君のドデカホーン、U4とか持ってたなー。懐かしいですね(^○^)。
YANチョ
2018/7/18>tantan121212さん。コメント有難う御座います。
レスが遅れてスミマセン。
いやいや~!懐かしい名前が出ましたね?
昔は大きなラジカセがブームになりましたね。
大音量が出るので迫力サウンドが楽しめました。
私はWカセットを持ってましたよ♪
1人がいいね!と言っています。