-
ガルマ専用ザク
MG初期のザクにバルカン砲の穴を開けました。それ以外はキットのままです。 ガルマ専用ザクにはなぜかマゼラトップ砲のイメージがある~。 なんでだろう?
マスターグレード 機動戦士ガンダムMSV バンダイyoshi020596
-
ガンキャノン最初期型ロールアウトカラー
プレミアムバンダイのHGです。今はもう手元にありませんが画像が残ってたのでアップしました。
ハイグレード 機動戦士ガンダム ジ・オリジン バンダイyoshi020596
-
ベアッガイP 茶トラVer.
家猫モチーフです。 これも今は手元にありませんがこういったのもガンプラの魅力ですね。 機会があればまた作りたいです。 茶トラカラーに見えないかも。
ハイグレード ガンダムビルドダイバーズトライ バンダイyoshi020596
-
シャア専用ザク オリジン劇場限定版
劇場限定って言うとクリア版が多いですね。 ゲート跡を消すのが簡単そうでなかなかうまくいかないもんです。 ゲート処理してからスーパークリアーでコートしたんですがゲート跡が多少残ってしまいました。 個人的にはラメクリアより普通のクリアカラーの方がいいかも。
プラモデル 機動戦士ガンダム ジ・オリジン バンダイyoshi020596
-
BB戦士 ダブルオーライザー
部分塗装っていってもそこそこ塗装個所がありましたがそれでも見栄えはいいです。 あんまり知らない機体なので設定と違う塗装してるとこがあるかも? SDにもクリアーパーツ使ってるんで結構いい感じです。
プラモデル 機動戦士ガンダム OO バンダイyoshi020596
-
ガルマザビ専用ドップ
これは1/100の方です。 MGのパイロットより少し大きめな感じです。 EXモデルの中では一番好きなキットです。 1/144の方は制作後に手放したのでありません。
プラモデル 機動戦士ガンダム バンダイyoshi020596
-
1/144 アイザック
私個人的にものすごく好きな機体です。 なんか偵察機って所にロマンを感じます。 胴体のつなぎ目を消す為にサイドの腰アーマーを切り離してから接着したのですがこれがなかなか付かなくて苦労しましたがなかなか楽しめたキットでした。 オークションとかで完成品を見かけないのはたぶんポロポロ外れたり、設定通りの動力パイプ(チューブ)のせいで可動がほぼ皆無だからでしょうねぇ。 立ち姿以外のポーズは勇気がいるのでこのままです(笑)。 MGで出たら必ず即買いすると思います。
プラモデル 機動戦士ZZガンダム バンダイyoshi020596
-
ボール MS08小隊版
ボールとしてはシンプルな方がなじみがありますが、こちらの感じも実際にありそうでいい感じです。
マスターグレード 機動戦士ガンダム 第08MS小隊 バンダイ 1/100yoshi020596
-
サイコガンダム
中身スカスカやけどでかいです。 合わせ目消す所は少しありましたがなかなかいいキットですね。 変形は色はげが嫌なのでしてません(笑)
プラモデル 機動戦士Ζガンダム バンダイyoshi020596
-
デンドロビウム
バンダイが誇る怪物キットです。 HGですがデンドロビウムのギミックをちゃんと再現しているのはすごいですね。 発売当時、これ見た瞬間に即買いでした。 今見てもよくできた大好きなキットのひとつですが、展示するケースが高くていまだにこのままの状態で飾っています。 安くていいケースがあったら教えてください。 塗装にかなりの量(特にホワイト)を使いましたが何本使ったかは覚えていません。
プラモデル 機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY バンダイyoshi020596
-
ガンダム
ずいぶん前に制作したキットです。 大分気合い入れて作ったので今でも思い入れのあるキットです。 カスタムセット#1#2もあるんですが積みプラをどかさないと無理なので出しませんでした。 今では旧キットの部類に入るかもしれませんがバンダイが気合い入れて世に送りだしたキットですので今でも十分通用するかと思います。 塗料5回塗り(特にホワイト)すると今でも綺麗なままで大満足ですわ(*^_^*)
プラモデル 機動戦士ガンダム バンダイyoshi020596
-
ゼータガンダムVer2.0
初代ゼータもいいですがこちらもだいぶん改良されていい出来ですね。 前キットよりも可動が増えてますが、基本素立ちで飾るので私にはあまり関係ないですね。 変形させると怖いので私的には2個買い必須です。 個人の意見ですいませんが、最近のVer2.0化はあんまり好きではないですがグレードアップして欲しいモビルスーツもあるので複雑です。
マスターグレード 機動戦士Ζガンダム バンダイyoshi020596
-
デンドロビウム(ステイメン+オーキス)
SDながらオーキスとのドッキングはよくできてますね。 SDなんで塗装にひと手間いりますが、作りがいのあるキットでした。 肉抜きが多いですがそこはそのままお手軽フィニッシュということで言い訳しときます(*^^)v あまりドッキングを繰り返すと破損しそうで・・・怖いです。 今となってはあまり見かけないキットですね(H31.2.2現在) 偶然手に入れることができてラッキーでした。
プラモデル バンダイ ヤフオクyoshi020596
-
ゲルググキャノン トーマスクルツ専用機
トーマスクルツ機を再現しました。 最近は迷彩カラーをあまり見かけませんが昔はこのカラーが王道だった気がします。 初期のMGですが個人的にはいいキットだと思います。
マスターグレード 機動戦士ガンダムMSV バンダイyoshi020596
-
サザビー
今となっては旧型になってしまった初期のMGです。 初めてプラキットから出たのでよろこびましたが値段を見てびっくりーでした。 今でこそ高額大型キットがわらわら出てますが1/100で定価¥8000-は当時高いな~と思った記憶があります。 Ver.Kaはいいキットですが、このスッキリした外観のキットもいいもんです。
マスターグレード 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア バンダイyoshi020596
