-
江戸川コナン
ジムキャノン作成中に気分転換で少しずつ作っていました エントリーグレードなのでサクサク作れました ところでこのキット、遊び心がありまして組立途中にコ・ナ・ンの文字が出てきたり箱裏の謎(ネタバレになるので箱は掲載しませんが)を解いたりするキットでした あとは他にもあるかもしれませんね
エントリーグレード 名探偵コナン バンダイyoshi020596
-
ジムキャノン
初版積んでたキットを今更ながら作ってみました これが出てからもう10年になるんですよね 実はサブカメラ?の所のバイザーに磨いても取れない汚れがありバンダイにて交換していただきました 最初はキット自体が希少なので対応を考えます・・・という返事をもらってたので交換は無理かなぁと思ってたんですがきちんと交換できました さすがバンダイ・・・感謝します 余剰パーツはそこそこありますが良く考えられてるキットかと思います B-CLUBの改造キットもあるんですが作る前にこれが出てしまいました 改造キットの本体も今ではほとんどプレ値という・・・ 合わせ目はありますがとても作りやすいキットでした
マスターグレード 機動戦士ガンダム MSV バンダイyoshi020596
-
ドダイトス進化セット
ポケモンのキットを全塗装してみました キットが安いので小さいです
ポケモンプラモコレクション ポケットモンスター バンダイyoshi020596
-
ウイングガンダムゼロカスタム
MGステイメンの製作途中の片手間でちょっとずつ制作していました 塗装もこだわらずにしたのですがやはりセンサー部分が気になったので額のアンテナとライフルのセンサーだけ0.2mmのプラバンを使いました 昔のキットですがSDでツインライフル両手持ちができるのはさすがバンダイだと思いました
BB戦士 機動戦士ガンダムウイングEW バンダイyoshi020596
-
ガンダム試作3号機 ステイメン
時間はかかりましたがようやく完成できました 結構変なところに合わせ目がありましたが楽しく制作できました オーキスがある前提でフォールディングアームが展開するのはさすがMGといったところです スターダストメモリーに出てくる(これは出てませんが・・・)コアファイターはデザインがいいのでこれ単体で飾れるのは嬉しいです やはりMGは作ってて楽しい
マスターグレード 機動戦士ガンダムスターダストメモリー バンダイyoshi020596
-
ウルトラマンデッカー フラッシュタイプ
まず驚いたのが塗装しなくてもほぼ色分けが出来てるということです ウルトラマンの複雑な色分けを見事に再現されています 一部シールなのは仕方がないと思います セルジェンド光線のポーズの時に真ん中に構えられないのは少し残念なところです このウルトラマンはよく知りませんがウルトラデュアルソードなる武器を使うんですねぇ
フィギュアライズスタンダード ウルトラマンデッカー バンダイyoshi020596
-
ガンダムルブリスウル
調色しているときに失敗した色がこのルブリスウルのカラーにピッタリだと思ったので急遽こちらを作りました さすが最新キットですね ツインアイの隈取も別パーツだなんて昔のキットからの進化が感じられました シェルユニット以外は塗装なしでもいけるんじゃないでしょうか?
ハイグレード 機動戦士ガンダム 水星の魔女 バンダイyoshi020596
-
量産型ズゴック(ユニコーンVer.)
このキットは通常販売のズゴックの色替えです 色分けの為に不要なパーツがたくさんあってもったいない気がする・・・ 内部フレームがあればもう一体作れますね パイロットのイメージはガランシェール隊のパイロットスーツを参考にしています
マスターグレード 機動戦士ガンダムユニコーン バンダイyoshi020596
-
アッガイ
完成すると思った以上に重さがありますね カラーは説明書通りに調色しましたが08小隊版って感じです HGサイズでモノアイはちゃんと可動するのでいいキットだと思います(デザインがいいのかもしれませんが・・・) ガンダムのプラモデルは安い割にはよく出来ていますね
プラモデル 機動戦士ガンダム バンダイyoshi020596
-
グレートマジンガー
マジンガーZと比べるとこっちの方が好みです(笑) 塗装のしにくさと可動はいまいちですがプロポーションはいいと思います マジンガーブレードとロケットパンチが付いてきます
メカニックコレクション グレートマジンガー バンダイyoshi020596
-
マジンガーZ
メカニックコレクションよりマジンガーZです 昔のキットかと思われますが合わせ目は出ない優秀なキットです ただ難点をあげるとすれば胸、腰、手、足底に合成ゴム(TPE)が使われているので塗装には優しくないキットです 撮影中に腰パーツの塗装が割れたようになってしまいました(泣) 後でゆっくり塗装しなおそうと思ってます 可動とかはともかくスタイルは滅茶苦茶気に入ってます
メカニックコレクション マジンガーZ バンダイyoshi020596
-
ブレイディフォックス
大きなシールドと長いレーザー砲に惹かれて作ってみたくなりました このデザインは自分の中では結構お気に入りだったりする ただ足が小さいのでちょっと安定しないかな~と思います
プラモデル 境界戦記 バンダイyoshi020596
-
クスィーガンダム
思っていたよりは見た目に反してポーズが取れますね ただゴテゴテしてるので扱いには気を使います・・・ 頭部はHGなりの大きさなんですが頭部に対して胴体がデカイです KPSなので作りやすいですがへたりが心配なキットです 大型モビルスーツなので完成すると圧巻の迫力があります 個人的には精々小説止まりでキット化は無理だろうと思ってたのでクスィーのキット化はうれしい限りです(しかも一般販売) やはり高額にはなるだろうけどMG化に期待します
プラモデル 機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ バンダイyoshi020596
-
ジオング
脚が無いので結構サクッと作れた良キットです。 本体カラーがあんまり好みでは無かったので変えてみました。 おかげでデカールが目立たないとこがあるのですが個人的には気に入ってます。 旧キットも好きなんですがHGになって進化してますねぇ。
プラモデル 機動戦士ガンダム バンダイyoshi020596
-
グフカスタム
以前、MGよりも後発売なので1/144でも完成度が高いと思います。 やはりガトリングシールドがある分左側が重いのは仕方ないですね。 このHGのハンドパーツは武器の付け替えの時に比較的折れやすい気がするので個人的にはあまり好きではないですが他にいい方法が浮かばないのでこれがベストなんだろうなぁと思います。
プラモデル 機動戦士ガンダム 第08MS小隊 バンダイyoshi020596
