-
'09 HAYATE RACING TEAM ZX-RR #33 M.MELANDR
長い事滞っていた製作を何とか年内中に完成させました。 キットはK'S WORKSHOPの'09ZX-RRです。 アッパー、アンダーF.Rフェンダー、シートとシルバーカーボンデカールを貼って、クリアーブラックで 色を整えたつもりが、ちと吹きすぎてほぼブラックカーボンと変わらなくなってしまった(^^;) これで'02~'09ZX-RRコンプリートです。 チーム名はハヤテ レーシングチームでしたね。
yotacat
-
'08 Team Kawasaki ZX-RR #21 JON HOPKINS
Wood-Bellという所のトランスキットです。 K'sショップのキットが欲しかったのですが、なかなか手に入らず諦めていたおですが、 運よく'08のキットが手に入りました。 個人的に歴代ZX-RRの中で一番カラーリングが、カッチョえ~かなと・・・( ^ω^)
yotacat
-
'07 Team Kawasaki ZZ-RR #14 RANDY DE PUNIET
K'sワークショップのトランスキットです。
yotacat
-
1979 SUZUKI RGB 500 TT RACES #8 MIKE HAILWOOD
STUDIO27のトランスキットです。 元はNava-Oliofiatですが、ST27のデカールを使って、 1979 マイク・ヘルウッドTT RACESカラーにしました。
yotacat
-
'86 Team Rizla Suzuki RG-Γ #34 Kevin Schwantz
デザイン UTA+フジミV-Γで'86 RG-Γ500シュワンツ号を造ってみました。 ネットで必死に探した数少ない画像を見るとフロントゼッケン下にエアインテーク用のダクトがあったので開口しました。 シートカウル上部のメッシュはキットだとモールドになってたので切り取り、メッシュを張り付けました。 このキット、リアサスと取り付け箇所がないのでサスと取り付けステーを適当に製作して取り付けました。「全く見えないけど(^^;)」
yotacat
-
'88 Team LUCKYSTRIKE ROBERTS YZR500 #17 W.Rainey
ハセガワのキットです。 レイニーがWGP500フルエントリー開始した年のマシンです。
yotacat
-
'89 Team LUCKYSTRIKE ROBFRTS YZR500 #3 W.Rainey
K'S WORKSHOPのトランスキットです。 フルエントリー2年目。鈴鹿でのシュワンツと繰り広げた熱いバトルは忘れられません(≧▽≦)b
yotacat
-
'02 Team Kawasaki ZX-RR #48 A.yanagawa
STUDIO27のトランスキットです。
yotacat
-
'92 DUCATI888 SUPERBIKE RACER #1 D.Polen
タミヤのキットです。
yotacat
-
'87 Team Heron Suzuki RGV-Γ #34 Kevin Schwantz
デザインUTAの'87 RGV-Γです。 以前、製作した'87 ウォルターウルフΓをリペイントして'87 シュワンツ号にしてみました。 デカールは前作の'86 Γの余りと寄せ集めの為、サイズがバラバラです。 ゼッケンデカールはフジミのペプシ ガンマのモノを。 さっぱりしたカラーリングで本人的には気に入ってます(^.^)
yotacat
-
NSR500 #56 GUNBOY LATE
ハセガワ「バリバリ伝説」HONDA NSR500です。 漫画「バリバリ伝説」でグンがシーズン半場に乗り換え、 後半戦を戦ったマシンです。
yotacat
-
'91 DUCATI 888 WSBK #23 D.Polen
タミヤのキットとSTUDIO27のデカールを使って、 ’91WSBK Rd.8菅生仕様を造ってみました。
yotacat
-
'85 Rothmans HONDA NSR500 #4 F.SPENCER
タミヤ 86’NSR500とNSの足回りを使って85’を作ってみました。
yotacat
-
'93 Rothmans HONDA NSR500 #2 M・DOOHAN
STUDIO27のトランスキットです。
yotacat
-
'89 NSR500
yotacat
