-
E3系700番台 とれいゆつばさタイプ KATO
E3系700番台 とれいゆつばさタイプということで、塗装はとれいゆつばさですが、窓や車内の座席は一般車と同じです。 2022年3月で運転終了が決定しました。
新幹線 KATO 14,476円 ネットショッピングyounosuke2001
-
台湾高鐡700T KATO
台湾高鐡の700Tです。前回発売時は購入できなかったのですが、ようやく購入できました。 12両編成。
新幹線 KATO 38,874円 ネットショッピングyounosuke2001
-
200系2000番台② TOMIX
TOMIXの200系2000番台です。6両セット+1ユニット+249の9両で売りに出されていたので、購入。別で249の単品が売れていたので、購入し10両編成になっています。
新幹線 フリマサイト 2021年6月younosuke2001
-
200系リニューアル TOMIX
TOMIXの200系のリニューアル車です。 片側には、在来線直通の新幹線が連結できるようになっています。自作と並べるとやはり完成品の良さが分かります。 10両編成。
新幹線 TOMIX リサイクルショップ 2020年4月younosuke2001
-
E7系 上越新幹線仕様 TOMIX
TOMIXのE7系の上越新幹線仕様です。 通常のE7系との違いは外観のカラーだけですが、購入してしまいました。 KATOのE7系と比較すると、青い部分が濃い目です。 12両編成。
新幹線 TOMIX ネットショッピング 2020年3月younosuke2001
-
0系 大窓車 マイクロエース
マイクロエースの0系の大窓車です。フリマサイトでお手頃価格だったので、即購入してしまいました。 しかし、マイクロエースの0系はモーター車のダイキャストが劣化でぼろぼろになるとの情報がネット上に多数あり大丈夫なのか?心配でしたが、特に問題はない状態でした。 8両編成。
新幹線 マイクロエース フリマサイトyounosuke2001
-
E2’系 TOMIX
TOMIXのE2’系2編成目。 片側のライトの電球が球切れのため、LED化しました。ついでに運転台も取り付け(TOMIXのE2系には、運転台がありません)。 アクシデントによりE223の連結器部分のカバーが壊れたため、中古単品で購入したE224-1000から連結器とカバーを移植、両サイドで連結が可能になりました。
新幹線 TOMIX オークションyounosuke2001
-
500系kittyちゃん TOMIX
TOMIXの500系のkittyちゃんタイプです。 エバンゲリオンの500系もびっくり‼️でしたが、まさかkittyちゃんまでコラボするとは思いませんでした。
新幹線 TOMIXyounosuke2001
-
E4系
6両編成。モーター車がありません。なので、ミニ新幹線と連結用で走っています。 改造はしていません。前灯は電球色がさらにオレンジがかった感じです。これが、純正?でしょうか。
新幹線 TOMIXyounosuke2001
-
E4系
8両編成。前灯が白色LEDになっています。前の持ち主の方の改造?でしょうか。両先頭車に連結器が付いていました。室内灯も前の持ち主の方が付けたものが付いてます。
新幹線 TOMIXyounosuke2001
-
700系 KATO
東海道新幹線の中でも、このデザインが好きだったのですが、N700系が増え肩身が段々狭くなってますね。 8両3編成あります。 この編成は、台湾新幹線改造用(塗替えのみ)で購入しました。しかし、台湾新幹線が日本国内でも発売されたので、そのままになりそうです。
新幹線 KATOyounosuke2001
-
700系
東海道新幹線の中でも、このデザインが好きだったのですが、N700系が増え肩身が段々狭くなってますね。 8両3編成あります。 この編成は、前灯を電球色LEDに改造に変更しました。
新幹線 KATOyounosuke2001
-
200系 KATO
KATOの200系です。ケースなしで購入。ライトのLED化、室内灯装備をしてあります。先頭の1両だけ新しいようで、車番や鉄部分の塗装がしてあります。 8両編成。
新幹線 KATOyounosuke2001
-
500系 【電球色化・室内灯装備車】KATO
KATOの500系の2編成目です。ライトの電球色化と室内灯を装備してあります。 セットの7両に526を加えた8両編成になっています。
新幹線 KATOyounosuke2001
-
E926系 EASTーi
JR東日本のEASTーiです。 JR東日本でも、前はドクターイエローを 持っていましたが、EASTーiになりました。
新幹線 マイクロエースyounosuke2001
