-
EF66-100
EF66-100番代です。 KATOの製品です。
機関車 KATO 忘れました フリマサイトyounosuke2001
-
165系 なのはな
165系 なのはな です。 千葉の辺りで走っていたそうで、残念ながら実際に見たことがありません。
電車 KATO 忘れました フリマサイトyounosuke2001
-
257系
KATOの257系です。今は、ほとんどが踊り子用に改造されてしまいました。明るい感じで良かったのですが、仕方ないですね。
電車 KATO 忘れました フリマサイトyounosuke2001
-
251系 第3編成
KATOの251系です。基本セットは、直ぐ手に入るのですが、増結も含めたフル編成がようやく購入できました。
電車 KATO 忘れました フリマサイトyounosuke2001
-
DE10 JR九州仕様
DE10 JR九州仕様です。 tomix製ですが、客車・貨車はほぼKATOカプラーのため、こちらもKATOカプラーに付け替えました。
機関車 TOMIX 忘れました フリマサイトyounosuke2001
-
485系(改造中)塗装変更
塗装失敗で出品の車両を購入。 冬は塗装できないので、春までじっくりカラーを決めます。 追記 昔、新潟を走っていたシルフィードという列車をイメージして塗り替えましたが、何か物足りないです。 パンタは、シングルアーム化、グリーン車は個室化。 追記 紫部分を広げました。
電車 TOMIX 忘れましたyounosuke2001
-
キ100
ラッセル車 TOMY 忘れましたyounosuke2001
-
115系リニューアル車 TOMIX
6両で走らせたくて購入。
電車 TOMIX 忘れましたyounosuke2001
-
165系ムーンライト 新塗装 TOMIX
すでにKATOの新塗装がありましたが、短く初TOMIX165系を買ってしまいました。こちらの方がリアル感がありますね。 試しにKATOの車両と繋げて走らせてみたら、それぞれのモーターの性能が違うのかギクシャクしました。
電車 TOMIX 忘れましたyounosuke2001
-
165系ムーンライト 新塗装
東京に遊びに行くとき、良くお世話になりました。何色と言うのかわからないので、新塗装と書きました。 3両。
電車 KATO 忘れましたyounosuke2001
-
165系ムーンライト 茶
ムーンライト号の茶色編成。 単独で走らせるため両先頭車は、ダミーカプラーのままです。
電車 KATO 忘れましたyounosuke2001
-
165系ムーンライト 赤
ムーンライト号の赤色編成。 2編成あるうちのこちらの編成は、増結できるようTOMIXの密着連結器型TNカプラーに改造しました。
電車 KATO 忘れましたyounosuke2001
-
165系ムーンライト 緑
ムーンライト号の緑編成。 2編成あるうちのこちらは、増結できるよう片側先頭車はTOMIXの密着連結器になっています。
電車 KATO 忘れましたyounosuke2001
-
165系
子どものころよく走っていたのを覚えています。 6両編成。中間運転台車の連結器は、TOMIXの密着連結器を使用。モハ164は、いずれも800番台。
電車 KATO 忘れました フリマサイトyounosuke2001
-
DD51
機関車 KATO 忘れましたyounosuke2001
