-
『シューティングタイガー』
サンコミックス ファイターシリーズ 著者 / 原田久仁信 発行 / 朝日ソノラマ 発行日 / 88年4月30日 シューティング創成期、新格闘技に情熱を注ぐ佐山聡さんの姿を、『プロレススーパースター列伝』の原田久仁信先生が描いています。
書籍 佐山聡 朝日ソノラマTORA
-
2024年カレンダー
ストロングスタイルプロレス大会会場で購入したオフィシャルカレンダーです。 1980年代の写真のみで構成されています。
ポスター タイガーマスク ストロングスタイルプロレス会場 A4TORA
-
ザ・プロレス 40号
1982年12月7日発行 82年11月4日蔵前国技館大会の詳報が掲載されています。 小林邦昭との第二戦は、2人の抗争の中でも屈指の名勝負と言える内容でした。 しかし残念ながら紙面の中でこの試合について報じられているのは、マスクを引き裂かれた顔のワンカットとわずかなスペース記事のみ。 この日のメインがA・猪vs 国際軍団の1対3変則マッチでは致し方なしか・・・。 センターグラビアの「シリーズベストショット」は、この試合でのタイガーの華麗な空中ダイブのワンショット・・・なのにタイトルが【自爆!】って😅
新聞 タイガーマスク 東京スポーツ新聞社TORA
-
『リアルジャパンプロレス』 オフィシャルカレンダー
タイガーマスクが主催する『リアルジャパンプロレス』(現 ストロングスタイル プロレス)の団体公式カレンダー(2016年版)です。
ポスター タイガーマスク リアルジャパンプロレス A3TORA
-
会場用 初代タイガーマスク応援ボード
会場用応援ボード 制作:初代タイガーマスク(佐山サトル)サポートチーム『リアルタイガー』 2023年10月30日 新宿FACE 『ストロングスタイルプロレス vol.25 』 「闘病を続けるタイガーマスクを応援しよう」と、サポートチーム『リアルタイガー』の働きかけにより実現した企画で、来場者に配られたものです。 同企画として制作された3枚目のボードとなります。 画像3枚目 / この大会では、3大ライバルの1人 小林邦昭さんと、当時タイガーの付き人を勤めた 山崎一夫さんが来場し、ミニトークショーも行われました。 画像4枚目 / タイガーと小林邦昭さんの2ショットを間近で見たときには、胸が熱くなりました。 https://muuseo.com/yukio/items/589?theme_id=28132
ポスター タイガーマスク A3TORA
-
ピンナップ
週刊プロレスとじ込み付録 1997年10月12日 両国国技館にて開催された「梶原一騎没後10年追悼記念興行」でのメモリアルマッチ「タイガーマスク・フェスティバル」のピンナップです。 初代から4代目までが一同に並んだ夢のようなショットです。 ただし「2代目」は残念ながら三沢光晴ではなく金丸義信でしたが。 裏面はこの大会前日に東京ドームで行われた高田延彦 vs ヒクソン・グレイシーのピンナップです。
ポスター タイガーマスク ベースボールマガジン社TORA
-
ジャイアント馬場 直筆サイン入りTシャツ
ジャイアント馬場 直筆サイン入り 5000試合出場記念Tシャツ 97年か98年、試合会場での購入Tシャツに、ご本人から直接書いていただいたサインです。 後年の馬場さんは、試合前のファンサービスとして、購入グッズにサインをしてくれました。
サイン プロレス MサイズTORA
-
スタン・ハンセン 直筆サイン入りTシャツ
スタン・ハンセン直筆サイン入りの『'98 チャンピオンカーニバル』記念Tシャツです。 会場にて購入しました。
サイン プロレス Mサイズ 1998年TORA
-
宇宙戦艦ヤマト / DVD-BOX封入特典インジェクションキット
宇宙戦艦ヤマト TV DVD-BOX[限定版] 封入特典インジェクションキット 販売元 / バンダイビジュアル 発売日 / 2003年2月 完全新造型のこの特典インジェクションキット欲しさにDVD-BOXを購入しました。 【DVD-BOX】 ・7枚組 624分 ・35ミリネガテレシネ/HDリマスター ・封入特典内容 1/700インジェクションキット/ライナーノーツ(28P)/豪華カートンBOX
宇宙戦艦ヤマト 1/700 2003年TORA
-
カミーユ・ビダン
HGシリーズ 『サンライズイマジネイションフィギュア3』 サイズ / 約7㎝ 発売日 / 2003年10月 80年代キャラクターに焦点を絞った商品を展開するシリーズ第三弾は、Zガンダム・逆襲のシャア・ザブングル・エルガイムがラインナップされました。 これは好評のコクピットシリーズ第二弾~Zシート+カミーユで、頭部差し替え用ヘルメットが付いています。
フィギュア 機動戦士Zガンダム バンダイTORA
-
EP『Go Go ドラゴン』
販売元 / フィリップスレコード 1981年リリース 不朽の名盤『マッチョドラゴン』に先立つこと4年前にリリースされたレコードです。 "俺はドラゴン 炎の飛竜 俺はドラゴン 不死身の恐竜" というお茶目な歌詞に乗って、ここでも"あの"歌声を遺憾なく発揮してくれています。 B面『戦いの後で』はバラード曲です。
レコード プロレス フィリップスレコードTORA
-
LP 『アントニオ猪木 ザ・メッセージ』
販売元 / SMSレコード 1982年リリース 特別写真集付き 新日本プロレス10周年記念盤として発売されたLPです。 最後に収録されている A・猪木からの『ザ・メッセージ』は、40年以上経った今も胸に熱く響きます。 画像3枚目4枚目/ 特典の特別写真集に記されたそのメッセージです。 その他の主な収録内容 ●プロローグ ファイティング原田「人間」猪木を語る インタビュー / ファイティング原田 ●"猪木ロマン"に集った強者達 インタビュー / 坂口征二 藤波辰巳 ●軌跡(我が道をふり返る) インタビュー / A・猪木 などのインタビューの他、旗揚げから10年のA・猪木 激闘の軌跡を実況録音で辿っています。
レコード プロレス SMSレコードTORA
-
EP 『マッチョ・ドラゴン』
販売元 / ポリドール・レコード 1985年リリース これぞプロレス界が誇る名盤!! 『ドラゴン』藤波辰巳が、その超個性的な(!?)歌声で歌いあげる不朽の "迷曲" です。 作詞はアニソンのヒットメーカー 森雪之丞が手掛けていますが、原曲はガイアナ出身のレゲエ歌手エディ・グランドの曲『Boys in the Street』(1984年)です。 ちなみに、B面の『ドラゴン体操』も A面を凌ぐ破壊力を秘めています🤣 2023年9月10日に放送されたNHKの『1オクターブ上の音楽祭』という番組で藤波自身が37年ぶりに伝説の歌声を披露し、再び脚光を浴びることとなりました。 そして同年11月3日の「レコードの日」には、ユニバーサル ミュージック合同会社より復刻発売されています。
レコード プロレス ポリドール・レコードTORA
-
長州力トレーナー
販売元 : RIKI PRODUCTION 15歳の時、高校受験の合格祝いに母にねだって買ってもらった、思い出のトレーナーです。
プロレスグッズ RIKI PRODUCTION 1986年TORA
-
JSD ソフビプロレスリングシリーズ3
ジャンクショップドッグから発売されている「ソフビプロレスリングシリーズ』の第8弾 『初代タイガーマスク』です。 ポピーから1980年代に発売されていたフィギュア『スーパープロレスラーシリーズ』を思わせます。
フィギュア タイガーマスク ジャンクショップドッグ 130mmTORA
