-
マスク大百科 華麗なる覆面レスラーの世界
週刊プロレス EXTRA vol. ⑦ 発行 / ベースボールマガジン社 発行日 / 2013年6月28日 週刊プロレス増刊のマスク本。 『初代タイガーマスク マスクの遍歴』が13pに渡って掲載されていますが、画像2枚目「1983年新日本プロレス時代④ Ⅲマーク」に登場している【パルキー】は私の所有するコレクションです。 https://muuseo.com/yukio/items/4?theme_id=20092
書籍 プロレス ベースボールマガジン社TORA
-
初代タイガーマスク アルティメットガイド
発行 / 株式会社ダイアプレス 発行日 / 2015年4月1日 本書は、これまでに初代タイガーがかぶってきた43種類のマスクを、マスクにまつわるエピソードとともに紹介しています。 画像2枚目【パルキー】の紹介ページで使われているマスクは、現在私の所有するコレクションとなっています(下記リンク参照)。 他には、佐山聡さんご本人はもちろん、新間寿氏、天龍源一郎をはじめとする初代タイガーマスクに縁のある人々のインタビューを掲載。 さらにリアルジャパンプロレス「激闘録」で、旗揚げから10年の歴史を辿ることができる1冊です。 https://muuseo.com/yukio/items/4?theme_id=20092
書籍 タイガーマスク 株式会社ダイアプレスTORA
-
昭和40年男 / 特集『今よみがえる猛虎伝説』
発行 / クレタパブリッシング 発行日 / 2016年1月11日 『昭和40年男』は奇数月11日発行の隔月刊誌です。 本特集では、前半はアニメのタイガーマスク話が中心で、プロレス スーパースター列伝特集などもあります。 初代タイガーマスク特集では、タイガーに所縁のある人たちのインタビューを中心に、「心躍る!技コレクション」「伝説の名勝負」など、豊富な写真とともに振り返ることができ、新しい情報はありませんが、最後まで楽しめました。
書籍 タイガーマスク クレタパブリッシングTORA
-
G SPIRITS Vol.41
G SPIRITS Vol.41 / 初代ブラック・タイガー 発行 / 辰巳出版 発行日 / 2016年11月5日 毎号テーマに沿った特集で構成されるプロレス専門誌41号の巻頭で、ブラック・タイガーが特集されています。 この号が発刊された2016年11月、B・タイガーことマーク・ロコ氏は来日を果たし、26年ぶりにタイガーマスクと「初代同士」の再会を果たしています。 しかしこの時が、マーク・ロコ氏とって最後の来日となってしまいました。
書籍 ブラック・タイガー 辰巳出版TORA
-
G SPIRITS Vol.60
G SPIRITS Vol.60 / 佐山サトル1975ー1978 発行 / 辰巳出版 発行日 / 2021年8月1日 タイガーマスク デビュー40周年、そして素顔の佐山サトルとしてデビュー45周年の年に発刊された特集号です。 『格闘技大戦争』のマーク・コステロ戦の徹底考証がされています。 また、ご本人の証言と並んで、小林邦昭さんのインタビューも掲載されています。 https://muuseo.com/yukio/items/493
書籍 佐山聡 辰巳出版TORA
-
G SPIRITS Vol.54
G SPIRITS Vol.54 / "虎伝説" 1981ー1985 発行 / 辰巳出版 発行日 / 2020年1月30日 毎号テーマに沿った特集で構成されるプロレス専門誌、今号では「プロレス」から「新格闘技」へと向かって行った時代を検証しています。 巻頭では、タイガーマスク時代の付き人山崎一夫さんとの対談が掲載されています。 個人的には 考察ー猛虎原爆固め 本人が明かす意外な元ネタ が特にお気に入りの記事です。
書籍 タイガーマスク 辰巳出版TORA
-
G SPIRITS Vol.44
G SPIRITS Vol.44 / スーパー・タイガー 発行 / 辰巳出版 発行日 / 2017年8月5日 毎号テーマに沿った特集で構成されるプロレス専門誌の、スーパー・タイガー特集号です。 『今号では、日本における「総合格闘技の源流」を本誌なりの視点から考察する」とあり、プロレスと新格闘技の狭間で試行錯誤していた時代の佐山聡さんに迫っています。 スーパー・タイガー特集とは別に、イギリス修行時代の佐山さんの世話役を務めたウェイン・ブリッジのインタビューも掲載されており、サミー・リーについて証言しています。
書籍 スーパー・タイガー 辰巳出版TORA
-
G SPIRITS Vol.16
G SPIRITS Vol.16 / 続・猛虎伝説の最深部を探る 発行 / 辰巳出版 発行日 / 2010年8月1日 毎号テーマに沿った特集で構成されるプロレス専門誌の、2号連続となる初代タイガーマスク特集号です。 サトル・サヤマ、サミー・リー時代の検証記事など、「タイガー前夜」の足跡が明らかにされています。 主な内容 真説ータイガーマスク 新間寿 / 木村健悟 / 山崎一夫 "格闘家"佐山聡の実像 藤原敏男 / ビクトル古賀 「検証」 サトル・サヤマのEMLL時代 "センセーショナル"サミー・リー 英国マットを席巻した「謎の10ヶ月」を追う
書籍 タイガーマスク 辰巳出版TORA
-
D・キッド特集号 / G SPIRITS
発行 / 辰巳出版 プロレス専門誌の故 ダイナマイト・キッドの特集号です。 画像1枚目右の28号は生前に出版されたもので、貴重な最後のインタビューが掲載されています。 画像4枚目は、記者が託された佐山さんからのメッセージを手にするキッドの姿です。
書籍 プロレス 辰巳出版TORA
-
G SPIRITS Vol.15
G SPIRITS Vol.15 / 初代タイガーマスク『猛虎伝説』の最深部を探る 発行 / 辰巳出版 発行日 / 2010年5月10日 毎号テーマに沿った特集で構成されるプロレス専門誌の、初代タイガーマスク最初の特集号。 超マニアックな、マニア垂涎の内容です。 主な内容 「証言」 グラン浜田 / ヒロ斉藤 / 大塚直樹 / 新倉史祐 丸藤正道 / ザ・グレート・サスケ ソラール / マスクド・ハリケーン / ビジャノ3号 ブラックマン / ペロ・アグアヨ 佐山 聡「30年目の回想」
書籍 タイガーマスク 辰巳出版TORA
-
名作アニメ もうひとつ物語
『名作アニメもうひとつの物語 ムーミン、ラスカルほか全24作品の素顔』 発刊 / 1993年12月25日 発行所 / ワニブックス 著者 / 世界名作親子の会 1969年放映開始の『ムーミン』から1994年の『七つの海のティコ』までの計24作品の解説書です。 資料性が高く、作品のなるほど話も満載で、鑑賞時の手引き書に最適です。
書籍 世界名作劇場 ワニブックスTORA
-
世界名作劇場大全
発行 / 1999年8月15日 発行 / 同文書院 著者 / 松本正司 『フランダースの犬』から『家なき子レミ』まで、日本アニメーション制作の全23作品+劇場上映作品の解説本です。
書籍 世界名作劇場 同文書院TORA
-
Wrestling magazine August 1981
アメリカのレスリング雑誌 1981年8月号 '81.8月号なので、タイガー・マスクとしてデビューした後発刊された雑誌ですが、イギリスマットのレポートでサミー・リーが紹介されています。 月刊誌の海外レポートなので、現代の情報社会と違い、タイムラグが大きかったのでしょう。 日本マットのレポート中には、3月の「WWF ビッグ・ファイト・シリーズ」で行われたWWF ライトヘビー級王者決定リーグの記述が見られます(実現しませんでしたが、このリーグには、当初佐山聡さんの参戦も告知されていました)。 この記事からも、海外レポートが書かれたのは、タイガーマスクとなる直前頃だったことが推察されます。
書籍 プロレス 1981年TORA
-
WRESTLING SCENE
1981年のイギリス レスリング雑誌です。 世界ヘビーミドル級王者マーク・ロコの巻頭記事で、サミー・リーがトップ・コンテンダーとして紹介されています。 一方で、日本のマット事情の紹介記事では、タイガーマスクのデビューが報じられています。
書籍 プロレス 1981年TORA
-
写楽 1982年5月号
『写楽』は、小学館から発売されていた、写真が中心の月刊誌です(現在は休刊)。 1982年5月1日号に、タイガーマスクの特集が組まれました。特集記事「タイガー・マスクの素顔にプロの根性を見た」は野末陳平氏が書いています。 写真誌だけあって、かっこいいショットばかりですね。 画像5枚目 ポストカード付録。 画像6枚目は目次です。
書籍 タイガーマスク 小学館TORA
