-
Adidas Country Silver
NikeのNight Trackのようなカラーリングがお気に入りです。
柿内 勇樹
-
Adidas MICROPACER
Adidasマイクロペーサーの復刻ですね。 万歩計を靴に付けてしまう、その斬新なアイデアがスゴイですよね。 当時は、マイクロペーサーの上着もあり、袖の部分にデジタル万歩計が着いていました。よく、この靴を一緒に着ていましたね。
柿内 勇樹
-
Adidas Samba 3Way Consortium
サンバ自体の形も好きなんですが、それに透明っていうのがスゴイ。これはアートですね。芸術です。この船のような形も好きです。 確かeBayで買いましたね。
柿内 勇樹
-
Adidas Stan Smith Hi マジョーラカラー
映画「Back To The Future 2」でマイケル・J・フォックスが被っていた帽子と同じデザインですね。未来を感じます。 見る角度で色が変わるのが面白いです。。
柿内 勇樹
-
Adidas Stan Smith ベロクロモデル
この靴が面白いのは、左右のカラーリングが違います。そして、全体的にすごい可愛いですね。当時、Adidasがマルチカラーのモデルを出していました。その中の1足ですね。 普通のスタンスミスは白ソールなのに、これはサーモンピンクのソールというのが好きです。
柿内 勇樹
-
Adidas Super Star New York City Model
スーパースターの誕生35周年を記念したCityモデルです。当時、このような別注モデルが35パターン出ていましたね。CityモデルやShopモデル、アーティストモデルなど。 ニューヨークを表す「ビッグアップル」が星条旗になっているのがいいですね。 側面には、Bronx、Brooklyn、Queens、Manhattan, Staten Islandの5つの町の名前が書いてありニューヨークを表しています。
柿内 勇樹
-
Adidas Super Star Tokyo Model
スーパースター35周年の東京モデル。 これもUSで展開されていたCityモデルの中の1個です。よく見ると、カラスの模様になっています。
柿内 勇樹
-
Asics Gel Lyte 3
初めて買ったAsicsの靴です。 ハワイで一目惚れして購入しました。 Asicsは「日本の靴」というイメージがあるのですが、このクラシックな形の黒と赤の靴にペイズリー柄がとても気に入っている。 これがもしも、水玉やヒョウ柄だったら買わなかった。 この靴は最近よく使うのですが、履きやすい。
柿内 勇樹
-
m&m
Swap Meetで買いました。 m&mがスポンサーしていた、カーレースindie 500の車のデザインを、そのまま靴にプリントしています。よく見ると、トゥーの部分が車を連想させます。 とてもレアな靴で、アメリカの知り合いから「それ欲しい。どこで買ったの?」とよく聞かれましたね。
柿内 勇樹
-
New Balance 574
New Balanceでは珍しい黒ソール。個人的に白ソールがあまり好きではないので、クロソールに惹かれた。黒色の生地に、黒色のソール。こんなNew Balanceには二度と会えないかもと思って、eBayで買いました。 New Balanceはグレーやネイビーのイメージが強いですが、この真っ黒のカラーというのは服に合わせやすくておススメです。 それに、汚れが目立たないです。
柿内 勇樹
-
New Balance 574 Black x Neon Yellow
ソール部分がYellowなのが気に入りました。
柿内 勇樹
-
New Balance 574 Gray x Neon Orange
この蛍光色の感じがとてもいいですね。
柿内 勇樹
-
New Balance A16「A22」
NewBalanceなのに、ジョージコックスのラバーソール風の見た目が気に入りました。 初めてオークションで発見した時は、49000円ぐらいだったので、僕の定価以上では買わないというポリシーから外れるため、欲しかったけど買いませんでした。 1年ぐらいずっと探していたら、ヤフオクで4800円ぐらいで売っていて、買いました。 ソール部分も霜が降っている感じがいいですね。
柿内 勇樹
-
New Balance A16「A22」
ジョージコックス風のNew Balanceの紫色ですね。ヤフオクで10000円ぐらいで買いました。このシューレースの銀色の感じがカッコいいですよね。
柿内 勇樹
-
Nike Air Bakin Denis Rodman Model - White x Navy
ロッドマンのシグニチャーモデルであるBakinの1stの白です。発売当時は、赤色と青色がメインだったのですが、ごく少量だけ白が出ました。 かかと部分のAirというロゴが、アラビア語でアラーという文字に似ているという事から、クレームがあり即廃止になったモデルです。 なので、復刻モデルでは、ロゴの字体は変わっています。
柿内 勇樹
