-
マグマ団徽章
ADV 構築済みデッキ「マグマ団 ハーフデッキW」に同梱。マグマ団のトレードマークとエフェクトの表現が秀逸。アクア団徽章とセットで使いたくなるコイン。
マグマ団徽章 ADV 構築済みデッキ「マグマ団 ハーフデッキW」 2003/10/23 赤茶zb_zbzb
-
ナマコブシGXマーカー
Yっきーに依頼されて作成したもの。 見た目通りとてつもなくシンプルなので3時間程度で全部作ってしまいました。 それでもナマコブシのもつ不思議な魅力でイワンコ以上にみなさんのツボをついた様子でして、ここから一気にGXマーカーが熱気を帯びてきます。 でも作成しているときはそんなことになるなんて思っておらず、どちらかというとネタ的な気楽な気持ちで作成していました。
ナマコブシzb_zbzb
-
ラッキー(初期)
ポケモンカードゲーム最初のコイン。「コインといえばラッキー」というイメージを持つ人も多い。 初出の第一弾スタータパック以降、様々なセットに同梱された。 また同柄の加工違いで多くのバリエーションを持つ。 後述の後期型との違いは裏面の刻印のみでおもて面は変わらない(と思う)
ラッキー ポケットモンスターカードゲーム第一弾スタータパック 1996/10/20zb_zbzb
-
ツボツボGXマーカー
Sさんに依頼されて作成したもの。 このときから依頼されて作る、ということを意識しています。 シンプルだけどけっこう造形的にむずかしく、二度ほど失敗しながらなんとか制作しました。ハイライトは波打ち際ですこし水に入っているところの表現ですかね。シャドーボックスでは常套手段ではありますが、木工用ボンドをレジンの代わりに塗り重ねて表現しています。
ツボツボzb_zbzb
-
フシギダネ(マクロ)
フシギバナexの入った30枚ランダムスターターに同梱。このシリーズで始まったマクロレンズで撮影したような不思議な構図。2016年に同じ絵柄のコインが箔違いで再生産されている。
フシギダネ PCG ランダム構築スターター「フシギバナ★草」 2004/3/19 淡緑ノンホロzb_zbzb
-
ゼニガメ(マクロ・水色)
PCG ランダム構築スターター「カメックス★水」に同梱。初代御三家ということもあって、のちにまた同一絵柄で再作成される。
ゼニガメ PCG ランダム構築スターター「カメックス★水」 2004/3/19 淡青ノンホロzb_zbzb
-
ガブリアス&リザードン
DPt 対戦スターターパックSP「ガブリアスVSリザードン」同梱。 実は国内のコインでガブリアスが描かれたコインはこれひとつ。人気ポケモンだが意外にコインにはなっていない。
ガブリアス リザードン DPt 対戦スターターパックSP「ガブリアスVSリザードン」 2009/3/6zb_zbzb
-
デオキシス(アップ・銀)
PCG 構築済みスターター「デオキシスデッキ」同梱。多分ノーマルフォルムの顔。綺麗なホロなんだが傷がつきやすく、美品が少ない。
デオキシス PCG 構築済みスターター「デオキシスデッキ」 2004/7/1zb_zbzb
-
ドードー
チャレンジロード '99で開催されたドードータッグで3連勝したプレイヤーに送られた景品。 9割方集めてもなかなか手に入らなかった中、友人介して提供いただいたものが最初の入手だったが、そのコインはコレクション全部無くした事件で行方知れずに。経年劣化で退色して非常に特徴のあるコインだったが、メルカリで販売されていた形跡があるのでもう戻らないと諦めた。こちらは一緒に無くしたが優しい方からの申し出で奇跡的に買い戻せたもの。
ドードー チャレンジロード '99 ドードータッグ 3連勝賞品 1999/7/10zb_zbzb
-
レックウザ(アップ・銀スノーラメ)
大人気ポケモンレックウザのコインとしてはメタルに次いで2つ目。こののちこのデザインで3回再製作されている。初出のこちらは細かい砂のようなラメが入っている。気にしていないとバトルカーニバル2012スプリング 来場記念で配布された銀線ホロのものとごっちゃになりやすい。
レックウザ PCG 構築済みスターター「レックウザデッキ」 2004/7/1 銀スノーラメzb_zbzb
-
レックウザ(メタル)
「ポケモンカードゲーム バトルロードスプリング☆2003」参加記念で配布。一般的には国内最初の金属製コインと思われる。(限定的に配布された3周年記念コインはいつ配布になったのか不明のため) コイン用の絵柄とも思えず、あまり工夫のない印象。
レックウザ ポケモンカードゲーム バトルロードスプリング☆2003 参加記念 2003/3/23zb_zbzb
-
ラティオス(メタル)
2003年春に行われたジムオフィシャル参加記念として配布。来場特典ではなく、コロコロコミック付録で刊行された「ワールドチャレンジ公式レギュレーションBOOK」を持参するともらえたというもの。秋に配布されたラティアスと対になるもので絵柄は公式絵の流用。 (詳細な情報と押印済みの資料を確認できたので追記)
ラティオス ジムオフィシャル参加記念2003年春期 2003/4/18zb_zbzb
-
ラティアス(メタル)
2003年10月に開催されたジムオフィシャル参加記念として配布。春季に配布されたラティオスと対になるもの。こちらも入手方法が難しかった様子であまり出回らない。レックウザよりは飾り文字などが入ることで華やかにはなったがモチーフは公式絵流用。
ラティアス ジムオフィシャル参加記念2003年秋期 2003/10/24zb_zbzb
-
ネイティオ
ワールドチャレンジ 2000 対戦参加賞として配布。ピチューと2枚セット。 ネイティオの不思議なビジュアルを生かした、遺跡の壁画のような絵柄で他のコインと一線を画す。
ネイティオ ワールドチャレンジ 2000 対戦参加賞 2000/3/25zb_zbzb
-
ピチュー
ワールドチャレンジ 2000 対戦参加賞として、ネイティオとセットで配布された。
ピチュー ワールドチャレンジ 2000 対戦参加賞 2000/3/25 金ミラーzb_zbzb
